Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

ボンネット完成予想写真

2013-06-18 20:42:47 | 修理
 以前撮った写真を加工してボンネット補修後の状態を作ってみました。

before

after 

 フロントバンパーのダクトに貼ってあるカーボン板も剥がして塞ぐ予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルブタイミング変更

2013-06-15 12:43:23 | 改造・改良
 しばらくバルブタイミングを弄っていなかったので、現在の値の確認をしてみました。
in102°ex125°でした。
カムは純正改の260°仕様なのでオーバーラップは33°あります。これをin110°に遅らせて
オーバーラップを25°まで減らしました。

in110°(目盛中央が105°)

ex125°(目盛中央が115°)                     
 目盛は以前たまたま手持ちの分度器をあてがったら形がどんぴしゃでそのまま目盛を付けました。

 エンジンをかけて暖まると負圧が20mmHgくらい上がりました。(約420mmHg)
A/F値も14くらいだったのが15後半に。燃調は弄っていないので空気の密度が上がった状態です。
アイドリングで14くらいになるように燃調を調整しました。この状態でどんな感じか・・・?楽しみです。


 ベルトの張りを確認してみると、以前の張り具合と比べてえらい緩い・・・(-_-) タイベル交換して
初期伸びが出たんでしょう。

 張り調整の自作工具です。アルミ板に5mmのビスを付けただけの簡単なモノです。これで十分です。



 ベアリングの2つの穴に入れてテンションをかけます。

 テンションは今までより少し張った状態にしておきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近・・・

2013-06-11 21:42:33 | 日記
 最近、ボディのサビの修理を後回しにして、今までに買って(取って)おいたパーツをデルタに
組み付けたり、外装に手を入れているのでプチレストアのような状態になっています。色々やっても
所詮素人、自己満足レベルですが・・・

 助手席を外してカーペットをはぐってみたらフロアーのサビは結構ひどかった~~~~。早く修理に
出さねば・・・


 今後の作業予定
・ボンネット仕上げ塗装
・リヤバンパー取り付けステーボルト切断交換(板金の下準備)
・パワーウィンドゥ注油、モーターにかかっている電圧チェック(恐らく電圧降下している)&対策
・バルタイ確認、調整(オーバーラップを減らす方向で)
・アンダーガード補修
・タービンO/H、ハイフロー化
・フロントパイプ修正(ボディに干渉している)
・エアコンコンデンサー交換
・アライメント調整

 早く乗れるようにしなければ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーステをSONY→KENWOODへ

2013-06-09 19:29:08 | 日記
 今までカーステはSONY製で、MDデッキ+CDチェンジャーでした。最近はやりの
USBメモリやSDカードが使えるユニットの誘惑に負けました。ヤフオクでゲット
しておいたケンウッドのI-K700に交換です。



 取り付けは元々付いていた型枠にネジ止めしてから裏側をブチルゴムで固定・・・。
アバウトな固定ですがこれでぐらつきやがたつきはかなり抑えられます(^^;




 パネルカバーがないと枠の隙間などが見えてかっこ悪いので、元々付いていた
SONY製(?)をくっつけてみました。まぁ、特に違和感はないですが・・・(^^; 
フロントパネルの開閉時に少し引っかかります。

 近日中にドライカーボンの薄板でカバーを製作しましょう! 


  他の後付け電子機器の配線も整理し、カーステ用に来ていたハーネスからの
細い配線を止め、バッテリーから+電源コードを引き直しました。

 この製品、パネル表面を拭いただけですぐ傷が付いてしまいました。そんなに固い
布で拭いたわけでも無いのになぁ~。車に付けてしまえばそんなに気になることは無いと
思いますが、汚れを拭くときは要注意です。

 トランクルームにあったCDチェンジャー&配線もデッキ交換に伴い必要ないので
取り外しました。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーター照明をLEDテープで

2013-06-09 19:08:12 | 改造・改良
 メーター照明を電球からLEDテープにしてみました。

 

 幅4mmでLEDが1cm間隔で入っています。これを30cm弱に切り、メーター上部に貼り付けます。


 貼り付けおよび配線の関係でメーター上部の純正のメーター照明が付く部分は除去しました。
両面テープだけの固定では若干不安があったので、こちら側からホットボンドでも固定しました。


 こんな感じに光ります。中央部はブーストメーターのリングに反射して見づらいので目隠ししました。


Befor・・・電球のカバーを取ってあるので電球色です。


After・・・白色の照明になりました。かなり明るく写っていますが実際はもう少し暗めです。



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MoTeCの+配線

2013-06-08 13:05:45 | メンテナンス
 MoTeCの+電源は助手席足下のハーネスから引き出していました。数年前からMoTeCの表示画面で
確認できる電圧が13.1~.3V位の値に落ちていて(導入当時は13.8~.9Vくらいあったのですが)
入力電圧が低いかな?と思っていました。エンジンがかかっているとバッテリー電圧は14.0V位有ります
のでだいぶ電圧降下しています。カーステ周りの配線整理のついでにバッテリーから直接+電源を
引きました。
 
 写真の真ん中のリレーを介して+電源を供給していたので、このリレーにバッテリーからの+配線を
入れます。

 久しぶりに見るMoTeCの金箱(^^)


 エンジンをかけて確認するとしっかり14.0Vに上がっていました。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボンボンネットの補修 その2

2013-06-02 06:02:58 | 修理
 今回はホルツのNO MIX(ノーミックス)を使っています。

 通販で安かったのと、紫外線で短時間で固まるので作業時間を少しでも短縮できればと。
実際、天気が良ければすぐに固まります。室内で整形して外に出せば、曇り空でも15分くらいで
硬化します。アルミ板で塞いだ後、薄く数回に分けてパテを盛っていきます。元のダクトの周りは
けっこう歪んでいるので程々に均していきます。



 ここから根気よくペーパーがけをしなければいけません。


 だいぶ滑らかになってきましたが、まだ表面が少し波打っています。どこら辺で良しとしましょうかね~?


 運転席側のダクトは古いパテが少しやせてしまったので、少し盛って削っていきます。早く仕上げたい
ところですが、下地作りがキモなので焦らず地道にいきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする