せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

ようやく

2018-04-12 22:31:32 | クルマ


ハイゼット号、リアビューが何だか物足りない… と思ったらまだナンバーフレーム付けてませんでした。今回ようやく取り付け。
ブツはフロントと同じものを購入したのですが、ナンバー上部のバックカメラに干渉することと、ナンバー下方のフック? サポーター? をどう処理するかが課題でした。
とりあえずカメラに当たる部分を切り取ることに。素材が真鍮っぽく、そこそこ堅かったので少々時間はかかりました。
次に後者ですが、これは有っても無いような物… という認識ですので華麗に無視しときました(爆) 少々ナンバーから浮いた格好ですが、あまり気になりません。
というわけで無事付きました。費用は夏目漱石1枚です(古い!)

さて、PC周りも少しだけ華やかに…
光るマウスパッドとやらを買ってみました。


NPET Gaming RGB Padってやつです。無駄にフットプリントを食うパッケージを見ての通り、曲げることは一切出来ません。
なんせ、光るためにアクリルか何かでできてますので…


今まで使ってきたSteelSeries QcK mini マウスパッドと比較、大きいです。
大事な事なので再度言いますが、一切曲げることは出来ません。一枚板… というか「まな板」ですよね。


光らせたところです。
以前購入したキーボードとのコンビネーションはバッチリ! 綺麗ですね。


さて不満点ですが、ただUSBで電力を取るだけなので専用ソフトから制御…  とかいうギミックはありません。安いですし。色・輝度・パターンはパッド上部のボタンで選べるだけです。
そしてUSBが通電する限り光りっぱなしですので、PC環境によってはシャットダウン後にボタン押して消す必要とかあります。当方の環境が見事それで、少々面倒です。

ま、欠点を気にしなければなかなかイケてるグッズですな。もっとAuraSync対応とか、色々製品が出てもいいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿