せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

代車

2018-09-30 20:50:46 | クルマ
ハイゼット号、入院となりました。
以前書いた通り当てられちゃったので修理です。

そして乗って帰ってきた代車がこちら。



ハイゼッ…
じゃなくてトヨタ印のピクシストラックでございます。
MC後の車両で、エクストラ“SA Ⅲt”と良いグレードを借りてきてしまいました(^^;
折角なので少しご紹介。



泣く子も黙るスマートアシストⅢt搭載、ということでフロント上部にステレオカメラがあります。
室内から見るとカメラユニットがやや大きくて少々圧迫感ありますが、ルームミラー奥に収まってるのでアイサイトほどではないです。直ぐ慣れます。



メーターはスマアシやVSC、TRC等を装備しているので警告灯が賑やかですね。右上の液晶もスマアシ関連の表示を行うために少し大きくなってます。
なお、各種警告音も音色が変わってます。



ミッションは4ATです。2ペダルの軽トラって少々違和感ありますが慣れればいい感じで走ってくれます。
ロックアップは無いので「ズルゥー」と滑るような…
O/D OFFのスイッチを左膝で押してしまうことが何回かありました。ここは改善を頼みます。



スマアシとVSC・TRC関連のスイッチが中央2ヵ所に追加されてます。
ん? これは四駆とデフロック、荷台作業灯、ローダンプを装備してスマアシ追加したら全部スイッチ埋まるのでは?? と思いますが、実際どうなんでしょうね?



リアは4枚リーフスプリングになってました。3枚が標準と聞いてますがこれはオプション?



ヘッドライトは従来通りハロゲンでフォグはLEDになっていますが、本来の目的を考慮すると逆が良いと思います。
オプションにてLEDヘッドライトも選べるそうですがマニュアルレベライザーなので輝度に関しては過度な期待は禁物と思われます。
ハロゲンをLEDバルブに変えたほうが一番かも?


さて、うちのハイゼット号と比較。
ドアパッキンが少々変更されているようで、ドアを閉めた時の剛性感や走行時の静粛性が少し良くなってました。
次にエンジンをかけたんですが、セルモーターの音が少し静かになった印象。「キャキャキャッ」と歯切れの良い音色です。
4ATは普通の舗装道路を普通に走れます。電スロなので吹け上がりはモサッとしてますが許容範囲内、ただ先述したようにロックアップ機構が無いので滑る感じがあります。
ATが便利とはいえ、やはり軽トラは農道やオフロード、圃場も走行するのでMT+デフロック装備が望ましいですね。

そして一番良い意味でショックを受けたのは悪路走行。
我が家のハイゼット号はローダンプなので、少しの凸凹を走っていると空荷の荷台が「バタバタギシギシ」と音を発します。要するに可動部があるので荷台が固定されていないのです。
積んだ肥料等を一気に下ろせたり、バックカメラの配線引き回しは神レベルで簡単な点は良かったのですが、標準車のこの静粛性は普段使いにも嬉しいポイントです。


目玉であるスマアシですが、大まかな機能はMT・AT共に大体同じものが実装されています。「誤発進抑制制御機能(前方)」と「ヒルホールドシステム」はATのみの機能です。
実際に運転してみて、車線逸脱警報機能は割と高精度に動作してくれます。中央車線を踏んだかな? という位で走行するとピピピピッ!と直ぐにアラートが鳴ります。これはいい感じ。
誤発進抑制は試していないのでわかりません。
ヒルホールドは今時のAT・CVT車ならほぼ標準装備なので特筆する点はなさそうです。

一番のセールスポイントの衝突警報&回避支援ブレーキなのですが… 実は一度誤作動(誤検知)がありました。
前方車両の無い片側1車線の道路をまっすぐ走行中、垂れた木の枝に反応してしまったらしく突然警告が鳴ると同時にアクチュエーターが作動、急ブレーキが掛かって停車してしまいました。
後方車両が無かったのが幸いでしたが、もしもの事があったらと考えると恐ろしい誤検知です。
スマアシ自体がどういうプロセスで動いているのかは一切不明ですが、ここはもっと煮詰めていく必要があると思います。
という事で、必要に応じてスイッチで無効にするシーンもありそうです。



以上紹介でした。
さて、いつ我が家のハイゼット号は退院できるのか…?

X-treme Ultinon

2018-09-22 23:01:31 | クルマ
こんばんは、ひでぞうです。
スティングレー号は外の灯火類から電球を排除しており、Hi/Loビーム(HID)以外はLEDです。
スモールはそこそこの明るさ、バックとストップは結構明るいのですが、どうもウィンカー球が少々暗いかなぁと思い始めました。
別に取り付け時から劣化したという事は無さそうなんですが、昼間はもう少し明るくても良さそうです。
色々探すうちにフィリップスのこれに行きつきました。


フロント・リア用ににそれぞれT20とS25の二種類を購入。
S25のほうはパッケージがズッシリとしていますが、これはハイフラ防止抵抗やアルミテープなどが同梱されている為です。
お値段は両方で¥13,400也。やや高価ですが、値段の分明るくて3年保証なので何かと安心と思われます。
この際実験してみたんですが、MH23Sはハイフラ防止抵抗がバルブに対して1個、前後合わせて4個必要です。
なお、前後2個でもOKな車種もあるらしいです。

まずはフロントから。

先端にヒートシンクを配し、2個のパワーLEDで後方に光を放ってリフレクターに反射させる設計です。
最初は「LED少ない!」と思ったのですが…

前方にすのこを立てて照射具合を比較してみました。
左がピカキュウさんのLED球、右が今回のモノです。


ギャー、明るい!
これなら昼間も視認性抜群でしょう…

続いてリアも。

こちらは角度が付いておらず、ヒートシンクの形状も異なります。


こちらも比較、十分ですね…

次の実走行が楽しみです。
ではでは。

J-NEXT ダイハツ ハイゼット用 ドアメッキカバー WL-702KC

2018-09-14 19:57:03 | クルマ
ハイゼット号の商用車感を低減させるためにメッキグリル、ミラーカバー取り付けときまして、今回はドアノブカバーです。
本当はエクストラのカラードドアノブと交換する予定でしたが面倒だしこっちが安いので…


これが


こうなります。
取り付けはシンプルに強力両面テープです。
よく触る部分なので外れないよう、ドアノブは脱脂してから付けましょう。


おまけですがCore i5-4570Sを入手しました。

何に使おうか…

CSD-630FH取り付け

2018-09-14 09:59:42 | クルマ
日差しが優しくなり、過ごしやすい天気になりました。
季節の変わり目なので体調管理に気を付けたいところです。

さて、今回はハイゼット号にドライブレコーダーを取り付けました。


セルスターのCSD-630FHで、数少ないミラー一体型のブツです。
電源は基本的にシガーソケットからなのですが、直接スマートに引きたいので電源コードのGDO-15を同時購入。

 

いきなりですが取り付けた写真。
電源はセンターパネルを外してシガーソケット部裏側の配線から頂戴いたしました。
配線をグローブボックス奥に通し、ナビのアンテナ線と同じくピラーとフロントガラスの間に押し込んでいきました。これでスッキリ。
カメラの取り付けですが、サイバーナビのカメラ以上に画角が広いのでワイパーの可動域と車検シールにかからず、なるべくミラー裏に取り付けるようにしました。
本体・カメラ間のケーブルは長さが余るので、多少乱雑ですが純正ミラーとドラレコ本体の間に収めることに。

電源引くばかりなので作業自体はとても簡単でした。
あとは付属のmicroSDがどれだけ持つか…?
とりえあず今日も安全運転に努めます。

ハイゼット号のシートベルト

2018-09-11 22:06:51 | クルマ
そういや、S500系ハイゼットってシートベルトの戻りが悪すぎません?
ベルト外してドア開けて外に出て、ドア閉めたら「ガパンッ!」ってバックル周辺を挟んでしまいます。
おかげさまでシート横のボディは傷だらけ!



うーん、こりゃアカンです。
ベルトを戻すのに気を付ければいいんですけど、忘れがちな僕は何度も何度もドア閉めてサンド…
精神衛生上あまりよろしくないのでディーラーに聞いてみようかな。




機械の整備がてら田んぼ来たので何となく撮ってみました。
軽トラって普段は地味な存在ですが、農耕地に来るとなかなか見栄えが良いですね (^^ゞ
なお、ナンバーを白く塗れば某ラグビーナンバーの如くWEB上ではドヤれそうです(爆)