日記

日記

上四条、砂山城跡にある正行公碑、正時公碑

2024年05月19日 | ブログ
上四条、砂山城跡にある正行公碑、正時公碑を見に行ったが、もう荒れ放題だった。

探すのにも難儀した。近くには廃神社も、、小楠公神社の建立計画は、往生院、上四条、現在の四條畷神社と明治時代にもちあがっていた。

往生院もあと少しのところで神社となるところだったが直前に頓挫し、上四条も土地の強制接収を恐れての反対運動があり、結局は現在の四條畷神社に決まることになった。

しかし、この廃神社を見て、もし、こちらに小楠公神社が決まっていたなら、と想像してしまう。上四条は、一大観光名所になり、瓢箪山駅の次に四条駅が敷設され、参道も賑わうことになっていただろう。

瓢箪山駅、四条駅、枚岡駅、額田駅と。往生院も四条駅からならば徒歩10分で今よりかなり楽に。

上四条の史跡群、また動画でも取り上げます。


最新の画像もっと見る