goo blog サービス終了のお知らせ 

クハ105大好き(玉手クラブ/帯解クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

ひめじの黒田官兵衛2014♪♪

2015-01-10 01:23:45 | 山電(山陽電車)
【官兵衛ヘッドマークほぼ取り外し&官兵衛号前日運転終了により、表紙記事から移管。。

山陽電車(山陽電鉄)クロカン板(※)取付け確認編成♪ 2014.9.15現在。。
※:「ひめじ官兵衛 ひめじの黒田官兵衛大河ドラマ館」(上り側)と「姫路の黒田官兵衛イメージキャラクター かんべえくん」(下り側)ヘッドマーク


 四天王3000F,3002F
 鋼製車:3006F,3200F,3202F,3204F(あっ、これも四天王やけど、一応こっちに…3206F,3208F,3210F
 汁ババ:3068F,3070F,3072F,3074F,3076F,3078F
 直特編成:5004F,5006F,5008F,5010F,5012F,5014F,5016F,5018F,5020F,5022F,5630F
 官兵衛号:5632F(ラッピングトレイン)⇒ラッピング化の前に一瞬だけ黒官板取付け後、ラッピング化により取外し!
 ※:5632Fを除く5000系6連直特編成、3050系4連アルミカー、3000/3200系網干線用ワンマンカー編成は、全編成取付け完了!

 あと1組:5000Fと5002Fは、4連普通運用復帰後に取り外されたので、あと1組余ってます、、S特で期待してたのに。。
       どうせ1組余っているのなら、S特急に入れる唯二の3000系、3022Fか3030Fに付けて欲し~い!
 更に1組:5/24から5630Fが復帰するも、黒官板が取り付けられず、姫路市公式発表の枚数から何故か2組足りない状態に。。
       バスまつり後、5630Fにやっと取り付け。。
 2014.8.25~9.14「バスまつり」ヘッドマークに付け替え:5004F,5012F,5016F,5018F,5022F,5630F
 2014.8.25~9.15「クレヨン号」ヘッドマークに付け替え:5014F
 2014.8.25~9.14「軍師官兵衛」ヘッドマークのままの:5006F,5008F,5010F(先頭2両は5000F),5020F

※:結局最後まで、1組余った(姫路市発表のヘッドマーク掲出編成数から1編成足りない)状態のままでした。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。