三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

少し大人の声になる。

2019年02月20日 | 三味線のはなし
10年前にレコーディングした歌を改めて聞くと
声がなんとなく幼く感じた。

そんなに大きくは変わってない(と思う)から
気のせいか、録音時のコンディションに過ぎないのか、
そのあたりは定かではないけれど、
言葉の言い方とか、ちょっとした響き方が違う気がする。

自分の声というのは客観的に認識できないから
実際のところは分からないけど。

この10年での変化といえば
やっぱり地歌・上方唄をやりはじめて
中音域の声が強くなった実感はある。
全体としては、声は細いし低音は出ないままですけども…
まぁ、まったくの空白の10年ではなかった、と思いたい。
声に艶が出るのは40を過ぎてからだと言ってくれた人もいるし。



しかし、唄い方が甘いなと思うところは多々あれど、
このときの録音の三味線の音は今聞いても良い。
三味線の腕が、とかじゃなくて
レコーディングからミックスまで手掛けてくれた田中さんが最強、て話。
EN「SALOME」サウンドトラックです。

4月になったら、ソロアルバム作成を考えようかな。


 

津軽三味線・松浪千静&津軽手踊り・踊り子ゆっこ 20th Anniversary
「津軽のジャワメギ ~津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!~」
2019.3.17.Sun. @山本能楽堂

チケットご予約はこちらから。
よろしくお願いいたします。



Shamisen + vocal 松浪千静
Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

►演奏予定
3月2日(土) 第三回瑠璃の会
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
 詳しくはこちら

►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
 こちらからお問い合わせください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする