三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

恥かしくない弟子でいよう。

2019年02月16日 | 三味線のはなし
昔から
基本的に練習嫌いで、
そのくせ中途半端に器用で
それほど練習しなくてもある程度できてしまう、
そういう感じでずっと来ていたから
ここ最近の練習熱心さには自分でも感心する。

それはやっぱり師匠の影響だなと思う。
師匠がこれだけしっかりお稽古してくださるのだから
それにちゃんと応えられるようになりたいと思う。
すぐには出来ないとしても
努力はしたい。

いろんな言い訳とか
自己流の解釈とかをしないで、
言われたとおりにまずやってみる。
そういう当たり前の初心を今更のように意識している。

それを、分かる人は分かってくれている。
そんなことが、ものすごくうれしいと感じる。
そんな自分も悪くはないなと思う最近。


 

津軽三味線・松浪千静&津軽手踊り・踊り子ゆっこ 20th Anniversary
「津軽のジャワメギ ~津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!~」
2019.3.17.Sun. @山本能楽堂

チケットご予約はこちらから。
よろしくお願いいたします。



Shamisen + vocal 松浪千静
Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

►演奏予定
3月2日(土) 第三回瑠璃の会
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
 詳しくはこちら

►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
 こちらからお問い合わせください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする