茨城で、どどんぱっ!

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

大掃除はバッチリだっ!

2019-12-31 00:32:53 | Weblog
10連休に突入して3日目。
1日目は休養日としてダラダラ過ごすのもOKを許していたが
さすがに2日目からは大掃除だっ!
と決めていたのに、いつもの事だが
中々重い腰があがらず、結局この日やった事は
古い年賀状と古い雑誌10冊を捨てる作業のみ。
時間にして15分程度。

いいもん、今年はそんな念入りにやらなくても。
今年は大量の古い本の廃棄をするという大仕事を終えたので、
後は風呂掃除くらいでいいや、
と、のんびりしてたら朝起きて点けたテレビが大掃除の仕方特集。

むむ、冷蔵庫の掃除で大掃除の流れをつかむ。
それを見て、そうか、なるほど。
やっぱり冷蔵庫は掃除せんといかんか、
今年はスルーしようかと思ったが、
やるか、、
よし、やるぞっ!
点けたテレビがたまたま掃除の特集だったんで、
自分も掃除モードにすっかり投入で、
いつものようにここでダラダラとテレビをつい見続ける失態にならなかった。

冷蔵庫は中のものを全部出して、
棚や内部をシャークスチームポータブルで、シューシュー殺菌。

次は風呂掃除なんで、掃除を楽にする為に、
この台所の掃除の前に浴室の鏡と入り口のサッシに
クエン酸をたっぷり含ませたキッチンペーパーで時間を置き、
汚れを浮かす作戦。

そしてキッチンは重曹とスチームポータブルでシューシュー。
すると、あらあら、汚れがどんどん消えたいく。
もうスゴイね。
こびりついた汚れも高温スチームで浮き上がるし、
キッチン天板は重曹をつけたラップでこすると汚れが
どんどん消える。

フードの油汚れもスチームで油を溶かしキッチンペーパーで拭き取る。

電子レンジも重曹&スチームでピッカピカ。

そしてお風呂場にとりかかると、
うわっ、鏡のうろこ汚れがすっかりとれている、やったー!

入り口のサッシの黄ばんだ汚れもすっかり取れた!
ゴシゴシの力要らずで取れたのは嬉しいぞ。

そして、サッシの細かい汚れや床や風呂フタのぬめっとしているのは
スチームでシューシューしたら、全部取れた。
雑菌が全部取れたのね。
壁はクエン酸で磨き、最後に水をかけて洗い流し、終了。
クエン酸のつけ置きが効き、かなり手間いらずでキレイになった。

そしてトイレもクエン酸。
縁の黄ばみ汚れにクエン酸水を含ませたティッシュを
押し付けて、これも暫く放置。
数時間放置したティッシュを取ると、
これも見事に汚れを落としているっ!
ただ押し付け方がまだらだったので、
再度、汚れが落ちていないところにクエン酸水のテイッシュを押し付け。

いやぁ、汚れが落ちていくって面白いぞ。
つい夢中になる。
そして、掃除グッズはクエン酸、重曹、スチームポータブル。
この三つがあれば他は何も要らない。
完璧にキレイにしてくれる。
なので最近は市販の洗剤は買ってない。

さぁ、残すは窓拭きとワックスかけだっ!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山滑落事故のドキュメンタリーを見て。

2019-12-29 11:55:41 | Weblog
先日、動画配信中に富士山から滑落事故死した人のドキュメンタリーがやってたので見た。

自分の予想では若者が多くの視聴者から注目を浴びたい一心でノリでやった行動であろう、
そう感じていた。

予想がだいぶ異なっていた。
まず若者ではなかった。
47才。
そして司法試験を受け続けていた無職の男性であった事がわかった。
動画配信に関してはほとんど視聴者はいない、
居ても一人が二人、という状態であったようだ。

こういった事実がわかったのは彼の傍らで少しだけ
彼に関わっていた人の証言からだった。

一人は彼の住むアパートの大家さん。
決して広くは無いトイレ共同の家賃2万円台の物件。
その大家さんが彼が外に出ていくのはほとんど見た事が無いって
語ることで彼は無職とわかった。

そして彼の動画配信の視聴者が一人か二人程度と語ったのは、
彼と同じ動画配信仲間。
その仲間は彼の動画配信は面白くないという事も伝えていた。

そしてドキュメンタリーは彼の住んでいた部屋と、
彼の動画配信した他の映像も流した。

彼が富士山登山を決行した、きっかけではと思われる映像も流していた。
彼が街を自転車走行中の映像配信中に数少ない視聴者の女性が、
ぼそっと雪の富士山見たいな、
そう言っていた映像が流れた。

そして動画配信仲間が、彼は決して自殺ではない、
そう語っていた事で自殺と思われている節もあったのか?と驚く。

このドキュメンタリーはこれだけだ。
登場した人物はこれだけだ。
彼と関わった人としては希薄すぎる人たちしか登場してない。

彼がこの年まで無職で司法試験を受け続けていたのであれば、
必ずそこに親の援護があったと思われる。
だが親どころか親族、もっと深い関係である友人も全く登場しなかった。

何だこれは?
見終わった後、私は大変憤慨したのだ。
資金援助してる親がいるはずだ、
何故登場しない?
断られたのか?
それでこんな希薄な人物しか登場しない不完全な
出来損ないのドキュメンタリーを仕方なく放映したのか?

だが時間が経って別の見方も出てきた。
彼の生き方は社会から消えかけた希薄な存在になっていた。
その存在そのものを表すのは、やはり希薄な人間関係の人々たち。
親が出てきてリアルな気持ちを吐露したら、
彼の置かれている透明な人生は表現出来ない。

自殺では無い。
そう配信仲間が語っていた。
映像では明らかに滑落した事故死である事が映っている。
だけど、
事故死ではあるけど、心の片隅にあった生への放棄が起こした
運命だったように思える。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいです

2019-12-28 15:00:30 | Weblog
柏に行くとほぼ必ず立ち寄る店、七味家。
うどん屋なのだが、初めてこの店の前を通りランチメニューの看板を見た時、
見間違いか?
と思うほどの値段とバラエティ豊かなランチメニュー。

本日も寄りましたが、カキフライ定食、500円。
それほど大ぶりでは無いけど満足出来るカキフライが5個。
ご飯はツヤツヤ美味しい。

うーん、満足。
コスパ良すぎ。

このランチは12時から17時までやってるも
二重丸

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは違うよね?って思うこと。

2019-12-28 12:16:24 | Weblog
いきなりステーキが経営不振でお店に貼り紙をしたニュースをちょっと前に見た。
「お客様が来店してくれないとお店が閉店になってしまいます。もっと来て下さい」
確か、そんな内容だった。

それって違うよね?
そう違和感感じたのは私だけじゃないはずだ。

お客が少なくなったら何故来ないのか?
どうしたらもっと来てくれるのか?
それをリサーチ、考えて、来てくれる努力をするのが
企業の経営の基本のはず。

何か、このニュースを見たとき、
いよいよこの店には未来は無いな、
そう思った。

私はこの店に一度も行った事はない。
店の前を通ったり、
気にはなる存在ではあったが、
何故、今のところ入った事がないか?
それは肉はそんなたくさん食べたくはないし、
一番安い価格を見ても、その値段だすなら
他の店の方がいいや、
そういう選択肢になり結局、今のとこ入っていない。

リピーターが少ないなら何らかしらの
惹きつける魅力が無いってことなんで
見直すべきだし、来店を促す仕掛けを作るとかね。

例えばスタンプになるアプリで、
食べた分の肉の量で牛を形づくるジグゾーパズルを完成させていき、
牛一頭分に達したら一回食事プレゼント、
途中でもビーフジャーキーくれたり、牛乳くれたりとか、
面白いクジのような仕掛けあったら行って見るかも。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボード、最高。

2019-12-28 11:55:59 | Weblog
ポイントに目が眩み衝動買いしたキーボードは、
前も書いたがとても良い。

ブルートゥースのキーボードは実は3台目なのだが、
一台目はsurfaceで使う為、マイクロソフトのメーカー品を買ったにも関わらず、
キーボードで押したカッコなどの記号が、その通りに出ないという不良品で
やがて使わなくなった。
二台目はそもそも充電が出来ないという中国製の粗悪品にあたり
一度も利用しない内、返金してもらう事になった。

三度目の正直でやっと使えるキーボードに巡りあった。

実際に使ってみてキーが打ちやすいし、
記号がちゃんと出ないという事もない。
そしてコンパクトに折り畳み出来るので外へ持ち運びが出来る。
携帯用のケースは実にしっかりした造りで、
マグネットでピタッと閉まる。

やはり専用のキーボードがあると、
入力がしやすい!
どうしてもipadで入力しているとかなりの確率で
タイプミスが起き、入力している文字数の半分近くがタイプミスしていた。
特に選んだ文字を選択した時にいつもその上のEを押してしまう事が
かなりの確率で起きていた。
それが何回も続くので時間のロスしてるなぁ、、と思っていたが、
もうタイプミスはほとんど無くなった。

快適、快適。
思いがけずにこんないいキーボードを買えて良かった。
製造は中国だったがメーカーは日本企業のだったからね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック 私は誓うっ!

2019-12-25 16:39:32 | Weblog
くくく〜
(笑いが止まらない)

勤務先の健康診断。
今年はいつもの会社の前に横付けの検診車での健康診断でなく、
健康診断センターへ出向いての人間ドックなのだー!

会社近くのこの検診センターは以前も婦人科検診では利用した事はあったが
人間ドックでの利用は初めてなのだ。

以前の勤務先でも検診センターでの検診は受けたことはあったので、
総じて快適に受けれるのはわかってはいたのだ。
ランチ券が付いていたりね。

で、自分で受ける人間ドックの検診センターの場所や
1日なのか2日なのか自由に選べるので1日で充分とは思ってはいたが、、
前情報で泊まりの人間ドックならホテル宿泊代が無料なのは無論、
ホテルの夕ご飯や、次の日の食事ももれなく付いてくるからお得よ、
と聞いてたので迷う事なく泊まりの2日の人間ドックを選択。

初日の人間ドックは14時前には終了し、
ふふふん、こんなにフリーな時間があるじゃん!
と近くの公園をぷらぷらしながらホテルに向かう。

ま、時間もたっぷりあるので、
公園の展望台に登ってみたり、
途中の図書館で雑誌を読みふけったり
自由な時間を満喫。
普段この場所は仕事終わると、とっとと帰りたいんで
このエリアでこんなゆったり過ごす事は無かったわ〜

そして無料のホテルの夕食は和食らしい。
ただ次の日の朝ごはんは検査の為に食べれないらしいが、
今日も検診センターでお弁当の昼食が出たが、
明日もお昼はうどんが検診センターで出て終了らしい。

仕事を大手を振って休めて、2日間を半日フリーに過ごせるなんて
ハッピー。

で、人間ドックの一番の山は胃カメラだった。
数十年前にやはり職場の検診で胃カメラを受けた事があったが、
やってる最中は苦しくて苦しくてとても映ってる画像を見る余裕もなく
辛い思いしか残ってない。

だが今回、胃の検査に関しては、バリウムか胃カメラか、
自分でどちらかを事前に選ぶようになっていた。
知合いの薬剤師さんや、雑誌の情報からバリウムでの胃の検診には
ほとんどやっても意味がないもの、
と聞いてたので、だったらせめて胃カメラかと、
どうせ同じ辛い思いするなら、と、こっちを選択。

だがいざ受ける段になると、胃カメラの事前準備の説明を聞いたり、
色んな薬や喉の麻酔の薬剤を飲んでいるうちに、
段々コワくなってきた。

こ、これは、もしや選択の失敗だったか!?
バリウムだったら、あの忌々しいバリウムさえ我慢して飲めば、
こんな麻酔や胃カメラを飲む時に体を緊張させるなよ、
胃カメラが上手く入らなくなるぞ、
という脅し?にビビることなかったなぁ、と軽く後悔。

だけど、いざ始まると嘘のようにスルっと胃カメラが
体にズンズン入ってゆき、喉の声帯の横を通り、
胃に入り、ほぉ〜私の胃の中はこんなになっているんだ?
と自分の胃の中をまじまじと観察。

健康そのもの!と思っていた私の胃は
実は慢性胃炎であると指摘された。
そうなの!?これは胃カメラやらないと気づかなかった事だなぁ
と感謝。

今回、全く苦痛を感じなかったのは、
いつも胃カメラをやってる熟練者がやっている事もあるんだろうが、
前回の口からでなく鼻からというのもあるのかな?

そして人間ドック1日目は終わった。

1日目だって、こんな余裕で終わっているのに、
果して2日もやる必要なんてあるのか?
と疑問が湧き上がりながらも次の日に臨む。

この日は甘い飲み物を飲んで血糖値が時間ごとに
どこまで上がるか?という検査。
まず採血後にジュース飲んで1時間、ただ安静にして過ごし、
採血。そして更にもう1時間安静にして過ごし採血。
約2時間。その時間のほとんどは、ただ待ってるだけなんで暇。

待合室のようなところに本棚があったので、村上春樹の小説があったので
これを読んで過ごす。
うーん、快適。
たまに昼寝したり、正面のテレビを時に見ながらダラダラしてるだけでいい。

そして2日間の人間ドックは終了!

いやぁ年末の慌ただしい時にこんなにゆったりくつろげて良かったなぁ。

しかし今回の人間ドックは領収書をくれたのだが
金額は約6万五千円。
高っ!
全額会社負担だからいいのだが、そりゃこんなに払ってたら、
ホテル一泊も食事三食も無料で出してくれるわさ。

そしてこの人間ドックのいいところは結果を当日教えてくれて解説してくれる。
いつもの検診だと1ヶ月以上先の忘れた頃にぴらんと検診結果が郵送で届いて、
はぁ、、と見ていたが、これはいい!
釘は熱い内に打て!
ん?意味違うか?
検査してそのホットな時にききたいもんね。

そして結果は格別悪いところもないが、
前期高齢者である?私は
コレステロール値、血圧、血糖値の数値があまり良くない。。

多少は気をつけて、エゴマオイルをヨーグルトにかけたりしたり、
だったんそば茶を飲んだりしてたが、、

担当医師に運動したり気をつけましょう!
と言われても運動は既にしてるしなぁ、、
と途方にくれる。

だが、野菜か?
筋肉を落とさないように、タンパク質は気をつけて
摂ってはいたが野菜は、、ほとんど食べてない日が多かったか、
と気づいた。
そして甘いお菓子はやめられずにいる。

決意した。
来年の健康診断まで真剣に食生活を見直すぞ!
野菜を摂り、玄米を食べ、甘いものは日常的には摂らない!
そして来年の検診にどういった数値の改善が見られるか、
チャレンジしてみようではないか!?

そう、検査終了後の検診センターは鍋焼きうどんだったが、
それすらちゃんと栄養バランス考えてサラダや果物がついていた。

こういうメニューを見習おうっと。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、これ何かすごい、いいわ。

2019-12-24 21:23:13 | Weblog
格安商品が売っていたり、ポイントがたくさんもらえたりと、
密かにお気に入りショッピングモールである、ひかりTVショッピングサイト。

先日、ポイント50倍の在庫処分セール会場を覗いたら、
お値段は八千円ぐらいだったが、
四千円相当のポイントがもらえるので、
携帯タイプのキーボードを買ってみた。

いや、これ、すごくいい。
全く期待してなかったのに、
届いた商品があまりにしっかりしたものでびっくりした。

こないだネットで買って全く使えなくて返金処理してもらった中国製と
質が全然違う。
高級感あるし、とにかく品質レベルが高いのは、
見ても使っても感じる。


いやぁ使いやすい!
Ipadで入力から格段に打ちやすくなったぞ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ、、、天皇杯観戦は遠い。。

2019-12-24 20:59:51 | Weblog
元旦決戦の新国立競技場のこけら落とし。
ベスト4に勝ち進んだ時点で、これはもう鹿島に決まりだぜっ!
と読んではいたが、、

決勝戦チケット、先行予約の抽選に外れ。
次の一般販売開始日は、発売日の午後に今日からだっ!と気づいて
ネット購入に挑んだが既に時遅し売り切れ。
最後の砦の鹿島枠の特別販売。
時間休をとり発売開始から約1時間ネットサイトで購入を試みるも
全くネットサイトが混み合ってますとサイトへ行けない。。
ようやく40分後に繋がったサイトにはチケットはもう残ってなかった。。
ガーン。。。
三度目の正直と思ったにぃーーーーーー。

私の運はきっとオリンピックサッカー男子決勝のチケットが当たったところで、
使い果してしまったのであろう。。

ま、確かにこれほどのチケットが当たった人間は周りにいないしさ。(自慢)

ちぇっ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドベルの演奏は良かったが、、

2019-12-22 03:14:06 | Weblog
クリスマス音楽主体のハンドベルとパイプオルガンのコンサートを聴きに
川崎まだ行ってきた。

ハンドベルの音色は清らかに澄んでいて心洗われた。

それに対してパイプオルガンの演奏は、、
まるで工事現場にいるようだった。。
煩い!
早く鳴り止んでくれ、、
そう願い続けた。

ちゃんとした実績のある演奏家のようだが、、
私にはムリだ。
かろうじて控えめに演奏している時は耐えられたが、
全力で演奏している時はひたすら苦痛だった。。

電気的な音がキライなのだ、自分は。
先日の古澤さんのバイオリンコンサートでも
共演者のエレクトーンの音に耐えられなかった。
古澤さんもなんで、わざわざこんな美しくない音と競演するんだろ?
と音楽があまり楽しめなかった。

それにしても、ハンドベルの演奏はスゴイ!
何がスゴイって、間違えずにちゃんと演奏するとこだ。

よくクリスマスにイベント会場なので演奏されるハンドベルは、
両手にハンドベルをも持ち、自分の音の番が来たら
チャリーン、と鳴らせばいいだけだが、
このプロのハンドベル演奏者は僅か9人で6オクターブもの音を
奏でないと ならん。

その奏でるハンドベルは演奏者の前にキレイに並べられているから、
てっきりピアノの鍵盤と同じように並べられているものかと思ってたら、
いやいやトンでもない。
確かに3オクターブ分ぐらいは高音から低音までほぼ順番に並べられているようだが、
残り3オクターブ分、ここが問題。
バラバラらしいのだ。

演奏する曲が決まった段階で、まず紙と鉛筆で、音符とにらめっこで誰がどの音を担当するか、
決める打ち合わせ、これが大変らしい。
自分の担当の音がすぐ次の音に重ならない様に決めるのだが、
一度決めてもうまくいかずイチからやり直すことも良くあるようなのだ。

なので演奏者の前に並んでいるハンドベルは自分の演奏する音が並んでいるのだ。
演奏する曲ごとに準備が始まり皆、自分のハンドベルを都度、
後ろのテーブルから選んで目の前に並べ変える。

いや、それ、もし選び間違えたら?
自分の演奏する音を持ってき忘れたら?
更に演奏の時はもっと大変だ。
素早く持っていたハンドベルを置いて
他のハンドベルを取りに行く。

整理整頓出来ない人間には
コレ無類じゃね?
私は一度持ったハンドベルを元の同じ位置に戻す自信は無い。
秒単位で置いたり持ったりを繰り返す、
その動作している内、ハンドベルの置き場はごちゃごちゃになり、
そうすると正しい音が選べず違う音を鳴らしてしまい、
挙句の果てには、うろたえハンドベルをひっくり返す、
そういう結末になっていきそうな予感がする。

少なくとも服を脱いだら脱ぎっぱなし、
そういう人間にはこの所業は出来ん、と見た。

秒刻みで一音を鳴らす毎に
キチンと整理整頓してるからね、ハンドベルの演奏は。

プロってスゴイな、
そう思った。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活

2019-12-17 20:41:04 | Weblog
断捨離だっ!
年末になるとゴミ出しが出来なくなるので、
家の20年近くアンタッチャブルな場所であった、
本棚に手を入れた。

うーん、昔、自分は、秋元康なんて好きだったのか、、
と彼の本が数冊あるのを捨て、
山田太一の本も捨て、
その他、様々な本、大量のマンガを捨てる。
桜沢エリカ、赤星たみこのちょっとエッチでおバカな本も廃棄。
昔、自分がハマっていた人、事をを思い出す。

でも、山田詠美、沢木耕太郎の本は捨てられずに残す。
そして、マンガの中でもこれは捨てられんっ!
という紫門ふみの同級生と、くらもちふさこの豪華装丁本は
永久保存だ!と残す。

趣味の本は昔、こんな事にハマっていたのか、、
とシミジミしながら今は興味ないものはドンドン捨てる。
だが、ガーデニングや、鎌倉への散歩本、筋トレの本は
これからもing形なので、捨てずに残す。

CDに至っては、
何故か動物の鳴き声のCDや、運動会のCD,
これは一体何故に、こんなモノを私は買ったのだろう、、、
謎だらけであるが、
きっと何かのイベントに必要であったんだろう、
そう、そうに違いない!

そんな選別をし、残しておきたいものだけを
残したつもりだが、、
まだ甘いのはうっすら感じている。

もっと捨てれるだろうっ!
もう一人の自分が後ろから叫んでいるのが聴こえてくるようだが、
それは追い追い捨てていく覚悟を決めよう。
今の私にはここまでが精一杯だ。

つくづく断捨離というのは
過去への決別だ、
そう思う。
以前、分析した「コンマリ」の片付け術。
あれはまさに過去のしがらみから抜けきれない
心の影を整理する、
そういうモノだったが、
私の場合、心の影ではないが、
もうソコは関係ないんだよ、
今の私はちゃんと別の自分の足で立っているんだよ、
そういう今の自分を肯定する旅である。

片付けが終わるとスッキリ!
捨てた本やCDは捨てはせず、
買取業者は送ってみるつもり。
千円ぐらいでも、それ以下でも、
欲しい人がいるかもしれないから送るのだ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする