北京モーターショーの続きです。
9:00の開場直後はまだ混雑もましだったので、すたすた歩いて見て周れたんだけど、1時間もすると。
どんどん増えていく中国の人々。
ファストフードの店や休憩場所は建物の外にあるので、一歩会場の外にでると。
おくつろぎ中の人々でいっぱい。
喫煙率の高い中国。 屋外なのにタバコ臭が充満してます。
さて、わざわざ飲食コーナーが設けられているにも関わらず、会場内では。
こらこら、ミカンを食うな。
・・・っていうか、なんでミカン持ってんねん。
さて、混雑が激しくなる会場内。
面白系の展示とか。(これはマツダ)
ショーが行われているブースの前はこの通り。
しかし私が見た限り、断トツで人が多かったのがこちら!
フェラーリ。
こういうの、中国の人は好きそう・・・。
そしてもう一つは。
ロールスロイス。
通勤ラッシュもびっくりの押し合いへし合いの末にこの写真を撮ったんだけど、冷静に考えてみれば私、そんなに車に興味ないのにわざわざ撮ることなかったか。
ちなみに、一見・・・。
ろ~るすろいす?
みたいな中国国産車は、余裕で写真撮れました。
ところで、中国で困るものと言えばトイレ。
最近は随分トイレ事情も改善されてきたんだけど、これだけの人が集まる場所だから早めに行くに越したことはない・・・と、開場1時間後くらいにトイレへいったのだけど、すでに4~5人並んでいました。
訂正。
一部、並んでいない人がいました。
どうやら1家3人が一番奥の個室を占領していたらしく、その手前に並んでいたね~ちゃんがものすごい勢いで怒ってる。
曰く、
「列にも並べへんって、人としてどうよ?」
・・・うむ。 ね~ちゃん。 ええ事言うな。(そこまで言わんでもって気もしないが)
が、当の言われた3人(おばはん、おばあ、大おばあ)は全く気にもしていない様子でちゃっかり用を済ますと、しれっとトイレから出て行った。
先ほどの怒れるね~ちゃん。 ようやく彼女の番になってトイレに入ったのはいいのだけど・・・。
トイレの戸、開けっ放しかいっ!!
数年前は結構目にした光景だけど、ね~ちゃん、やっぱりトイレの戸は閉めようよ。
そしてさっきのセリフ、そのままお返しします。
トイレの戸も閉めへんのって、人としてどうよ?
・・・が、そんなね~ちゃんの行動が吹き飛んでしまうような衝撃行動を、私は目にしてしまいました。
列の最後尾、待ちきれなかったのか待つ気がさらさらなかったのか、母親が娘を抱えあげて。
ゴミ箱で用を足させていた。
別に初めて見る光景じゃないし、それどころかここ数日何度も屋外で目にしているけれど、この習慣、頼むから直してくれ。
(この光景を目にしたあとの脱力感は、他の比ではないんですよ・・・)
ま、そんなこんなで12時ころになると会場中が通勤ラッシュかはたまた花火大会かというくらいの芋洗い状態。
身動き取れない程になってきたので、さくっと会場を後にしました。
しか~し、人が増えるのはまさにこれから。会場内はどんな状態になるんやろ・・・。
そして。
トイレはどんな恐ろしい状況になっていくんだろう?
知らなくてもよいことなので、深くは考えないことにします。
トイレ、「並べ!」って言う人も今いるんやね!それには驚き。
以前は用済ますのも、「一体どこのドアが開くか?」と、緊張感持って臨んでた記憶がある。
中国ブランドの「ろーるすろいす」には笑えた!
と言うか、考えたくない中国人の行動!!
ゴミ箱で。。。
これには、ビックリ~~~~~
まだ横入りするのなんて可愛いもんだわね(笑)
そういえば。。。
日本で、トイレ並んでたら横入りされてムッとしたら中国人の集団だったコトがあったなぁ~
以前ニュ-スで見たよ中国製のロ-ルスロイスパクリ車何でもコピ-するんだね
これまでの驚くべき北京リポートの中で
ダントツ1位で許せないかも。
物事に頓着しない私が唯一拘るのが
トイレなんですよね~。
ま、膀胱がデカイんで、
限界まで我慢出来ますけど
大昔、ハワイの公共トイレに扉が無くて仰天したのに匹敵するかも。戸があるのに閉めないって、どうして?
フィリピン往復の飛行機のトイレも汚かった。中国人乗客の傍若無人振りも、文化度の低さの表れみたい。どうせまねるなら、マナーもコピーして欲しいわ。
それにゴミ箱にさせる親までいるとは・・・
画像だけ見てると日本と変わらないなって思うけど
恐るべし中国のトイレ事情ですね
その国の洗練度合いがモロに表れますね。
これは…かなりアウトですねぇ。。。
(写真撮るフリだけにして)カメラ向けたら
やめるかしら? むりかな。。。
そうそう、それで思い出したけど、
あの芸術区のトイレアート、やっぱり
かなり危険ですね。
フェラーリ買ったら、無法運転の
他の車が怖くて、一般道は走れんだろ。
五輪開催した北京でさえまだそんなんですか。
東平ではふつーかもしれない。
お店の前で当たり前のように子供に用をさせているの、どうなってんの?です。
バスはきっとそういうことありで、とても乗る勇気はありません
そうそう、レストランのトイレ
お二人様並びです
外食よぉせん
これは笑えた♪
ゴミ箱にちっこするするなんて…あり得ない(汗)
まだまだ恐るべしおトイレ事情だね~。
かっちゃんさん達、ランチはどこで食べたのぉ?
別に初めて目にするわけではないし、相変わらずやな~とあきらめの気持ちもあるんやけど、目の前でこれをされると何かものすごい脱力するねん。
他のびっくり行動はだいたい笑って「しゃ~ないな~」で済ませられるんやけど、これはあかんわ・・・。
並べって注意する行動にびっくりでしょ? 並ぶ行為についてはかなり改善したと常々思っています。
トイレでの緊張感。めっちゃよくわかるわ!