見出し画像

At First

「Xiデータプランにねん」の基本使用料でインターナビデータ通信できたのか?

 2011年8月にXi端末L-02Cを購入し、インターナビデータ通信に利用してきた。本日は月末日ということで、この1か月の通信量及び通信料金の結果を報告させていただく。

【参考】

 「Xiデータプランにねん」は、2年間の利用を約束することで月間3,177KBまでの通信であれば税込1,000円で済む。ISPとして利用するmopera U スタンダードプランの月額使用料525円(税込)を加えても、合計は1,525円だ。新規契約時に販売促進のためのキャンペーンで30,000円を超えるキャッシュバックを受けているので、この通信量以内に収めることが出来れば20か月近くは実質無料で利用できることになる、という皮算用である。
 ただし今月は、月途中からの契約につき、25日の利用期間分でそれぞれの料金が日割りされる。それにともない下限額である基本使用料は768円、mopera U スタンダードプランの月額使用料は403円になる。したがって基本使用料内で収まる通信量の上限は約2,439KBとなりそうだ。

 2011年8月のXiデータ通信量の結果は以下の通りであった。
 見事に成功である。
Xiデータ通信量1か月間合計


 8月利用分の請求予定額をみると、無料通信分がわずかに余る結果となった。
請求予定額は皮算用通り


 車の走行距離やインターナビの操作と絡めて具体的に記しておく。
 片道10km・所要30分の私の通勤経路(目的地設定なし)の場合、情報取得が1回で済めば、片道のデータ通信量は30KB~40KB、往復で70~80KBと1日あたりのデータ通信量は余裕を持って基本使用料内に収まるペースだ。
 走行距離約100km、時間にして2時間半から3時間程度の中距離ドライブでは、目的地設定を行ったり、途中の休憩によるエンジン停止→再始動による情報の再取得も加わることから、データ通信量が増え約350KBの通信量であった。
 これらのデータ通信量は、インターナビVICS情報の「情報受信接続設定」(通信間隔)を15分に設定した条件での結果だが、取得するインターナビVICS情報の量は走行環境によって大きく異なるはずだ。あくまでも参考程度にしていただきたい。

 ひとまず、今月は目論み通り、「Xiデータプランにねん」基本使用料の範囲内での運用に成功した。
 今後、車の使用状況が増える月は、当然に基本使用料の範囲内では収まらなくなるが、契約時に多額のキャッシュバックをいただいていることもあり、当面はこのまま運用を継続していこうと考えている。

最近の「インサイト(ZE2)・インターナビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事