筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

山桜が咲きました

2016年03月27日 | 日記

そろそろあの花が咲くはずだなあ,と思って五郎助山に出かけました。

そう!!

山桜です。

 

ソメイヨシノに先駆けて開花する桜です。

 

とても高いところに咲いています。

 

首が痛くなるまで,見上げておりました。

 

この樹はキツツキに好まれるようになり,

かなり心配な状態。

あと何年,この花を見られるのかな。

 

真ん中の,根元から分かれている樹です。

皆さんも,探してみてください。

 

子どもたちが記念植樹したアブラチャンも開花中。

 

コブシはこれからかな。

 

池のほとりにこんな花?も・・・

名前をご存知の方,教えてください。

 

まだ風が冷たい日でしたが,

春は確実に訪れています。

ヨモギを摘んで帰りました。

 

五郎助山の次の活動日は

4月9日(土)です。

全体作業をします。

見学,体験大歓迎。

初めての方は8時半ごろお越しください。

(五郎助庵の周りにいる会員に声をかけてください。)

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐ春ですね! ~3月... | トップ | 4月 定例作業 ~鳥たちの婚... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山桜咲きましたね。 (ゆきじい)
2016-03-28 18:43:59
一足早い山桜が今年も咲きましたね。昨年より少し早いですか?

関城分署の桜も咲きはじめました。梨栽培農家としては、あまり早いのも心配事になります。

しかし、これから里山が美しく変化して行き、訪れるのが楽しみになりますね。
ナイスショット (土浦・さくらい)
2016-03-29 07:31:35
 山さくら、あぶらちゃんて蝋梅ですか?、良いですね!赤いのは??です。自宅に蝋梅の種を蒔いてあるのですが芽がでるかな・・・・??
 いつも里山の写真、良いですね!

 
心浮き立つ季節 (おおくぼ)
2016-03-29 07:51:35
ゆきじい,
去年と今年の写真を見比べてみましたら,
山桜の開花は
昨年とほぼ同じか
少し遅めかも。

山桜が咲くと,
春は勢いを増しますね。
里山に毎日でも通いたくなる時期です。

さくらいさん,
アブラチャンは
遠目では蝋梅と似た花ですが,
違う木だと思います。
木全体に油が多いので,この名があるそうです。
蝋梅も魅力的な花ですよね。
「素心蝋梅(ソシンロウバイ)」という品種が好きです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事