なごみ

和風のインテリア大好き!
緑や花を育てるの大好き!
いろんな情報を交換できたらいいな!!

ビオラ&パンジー

2012-03-24 | Weblog

今日は雨、気温も低めで何もする気がしない。
こんな日の過ごし方は部屋を暖めてパソコン三昧。

あちらこちらのお庭を見て廻り 花屋さんの苗を見て廻り ブログを見て廻り・・・
こんな時間たまにはいいですね。

先日撮りためておいた我が家のビオラとパンジーを集めてみました。
珍しいものや高価なものは何も無いけれど どの子もかわいい庭の住人です。






よく見たら同じお顔が両方に!

今頃気づいても・・・・・・・・・・・気づいただけでも  としておきましょう。


春は近づいている?

2012-03-21 | Weblog

日差しは確実に暖かい!そして日照時間も長くなった。
だけど北からの風が強く冷たい。
彼岸も過ぎたのにまだ春とはいえない日々です。

花粉もたくさん飛んでそうなので数日前の雨上がりに撮った写真のみ。

撮ってみたかった宝石のような水滴、ムスカリの葉に。



ボケのつぼみも



お行儀よく並んだユキヤナギのつぼみも



春を待っていますよ!

咲き始めたハーデンベルギアの花はランのようなお顔です。



こちらは本物 シンビジューム。



新しい花壇を作ってから植えた フウロ草“ビルウォーリス”。まだまだ苗は小さいけど
蕾がいっぱい顔を出しています。楽しみ!






ボケてる?!ボケてる!

2012-03-15 | Weblog

“ボケてる” といっても私の頭のことではありませんよ。(多少はボケているかも?)

昨日知人のTさんにお借りしたカメラ《ニコンレンズ交換式デジタルカメラ》で撮った庭の花たちです。

タイツリ草



アジサイの新芽



ハーデンベルギアの蕾



一人生えの万両




みんな良い感じでバックがボケているでしょ。

ベロニカオックスフォードブルーは蕾の産毛まできれいに!



冬を越したベルフラワーの新芽も



クリスマスローズリビタスの蕾も



こんなにきれいに(自画自賛デスが)撮れました。

よく遊びに行くブロガーさんたちのブログには一眼レフで撮った芸術的な画像が載せられて
いて凄いな~、羨ましいな~なんて思いながら一眼は難しいイメージがあって自分には
とても・・・・・という感じでした。
このカメラはどこにも一眼とはかかれていないのですが一眼の仲間?に入るらしい。
撮影もとても簡単で軽いし ちゃんとバックがボケてくれるしカメラ素人の私には十分です。

まだまだたくさんの機能があるのでお借りしている間にしっかり勉強しようと思っています。



春待草

2012-03-13 | Weblog

昨日の朝はこの地方で3月としては25年ぶりという雪がチラチラしていました。
今日も風が冷たく花粉もたっぷり飛んでいそうなので庭仕事はお休み!

春待草(スミレ科)がたくさん咲き出しています。



まさに今の季節にぴったりの名前ですね。

自分で植えた覚えは無いのですが数年前 小さな株だったけれど年々大きくなって
今では他の場所からも生えてきています。



1月の結構寒い時期から咲き始め 花が終わっても 葉は常緑で冬越しします。
かわいい花なのでもっと増えてくれたらうれしい。


寒さに震えながら白梅が咲き始めていますが・・・。




冬の花のイメージが強い椿がたくさん咲いています。
椿は種類によって咲く時期が幅広く まだまだこれからという樹もあります。




園芸店には花や樹だけではなく 野菜苗も結構並べられていますね。
そんな中から“採れすぎて困る”と書かれた小松菜をゲットして来ました。



結構大きなプランターに苗をばらして植えつけたけど・・・もうこんな状態!
元気に育っています。野菜苗にはまるかも?!


春の足音

2012-03-09 | Weblog

先週ようやく咲き始めた福寿草が一週間でこんなに花を咲かせています。



このところ気温の変化が大きいですね。
暖かいな~と思っていたけど今日はまた冬へ逆戻りの様子。

三寒四温・・・こうして春になっていくのですね。


新しく作った花壇にも苗を植え込みましたが、宿根草が多いのでまだこんな感じ。



庭に出る楽しみが増えました。

2年目のヒヤシンスは夏越しが悪かったのか あまり成長しないで花をつけています。
咲いてくれただけでうれしい!




クリスマスローズもようやく顔を見せてくれました。



よく似ているけど 違う子なんですよ。




フリフリのパンジーの花数もずいぶん増えて



春の足音が聞こえてきましたね。






弥生

2012-03-01 | Weblog



雨降りの日が多くなってきました。
芽吹きの季節ってことでしょうね。

ようやく春が見えてきた感じがします。

例年よりずいぶん遅く福寿草が咲き始めました。



シンビジュームも長い蕾の時期をやっと脱したようでちらほらと!



昨日は 5人の孫の内の一番下の保育園で 祖父母学級がありました。
この地域に残る“おこしもん”づくりを 子供達と一緒に楽しみました。

米粉を練って蒸したものを木の型枠に押し込んで・・・。みたらし団子と同じような食材です。
お雛様のお供えなどにこの時期作られるものです。

子供達は粘土遊びのような感覚で楽しめます。

出来たものを再び蒸したり茹でたり焼いたりしていただきます。
この作業を調理場の方たちがやってくださっている間に ホールでは園児達の歌やピアニカで
おもてなしがありました。



年長さんの孫達はとても上手にピアニカを披露してくれましたよ。

そして出来上がったおこしもん《砂糖醤油》がかけられていて見た目の色はいまいち
ですが・・・



おいしく頂いておひらきでした。

園長先生をはじめ担任の先生やサポートしてくださった皆様ありがとうございました。