その刹那、ザッピング

人生のリモコンを握った

3月27日 誰が早漏じゃ!

2007-03-28 00:32:11 | その他

昨日の記事へのトラックバック。
一昨日の包茎に続いて、今度は早漏。


適当なこと言うな!

こっちは早漏どころかインポ気味やぁゆーねん。
勃ちが悪くて、風呂でツルンと挿れるくらいしか方法無いねんぞ。

そんな男捕まえて早漏?


考えられへん!!



まあ「木村祐一SHOW 写術」いうライブで喋って一人でキレててもしゃーないんで、次の写真行きましょか。

ある駅の待合室のイスです。

真ん中のイスがいっつも怒ってるんですわ。

(真ん中)「なんでおれだけ脚ないねん、ほんま腹立つわ~。」
(右)「そんな怒らんでもよろしいがな~。わしらが支えますやん。」
(左)「せやでー。」
(真ん中)「それが嫌なんや。おれかて脚あれば自分で支えるっちゅうねん!」
(右)「そんなん言うてもJRさんが決めはったんやから、しゃーないですって。」
(左)「せやせや。」
(真ん中)「いや、納得でけへん。そんなんJRが勝手に、」
(右)「ほら、お客さん来はりましたよ。」
(真ん中)「あ゛ぁ。チッ。」

毎日3人でこんなん言うてるんですよ。


まあ駅の中で「足無い足無い」言うてるのこのイスだけでしょうね。


決まった。。。
こんな上手いことも言うていきますわ。


あ、おれキム兄じゃない、、、
間違えた。



*いつか使ってみたい語辞典「れ」*
「レントゲンは私の祖父ですが」


*本日の一曲*
『ど根性ガエル』の替え歌/リットン調査団・藤原


3月26日 誰が包茎なんだよ!

2007-03-26 21:00:06 | その他
昨日の記事へのトラックバック。

何を失礼なこと言ってくれてるんだよ!
包茎手術の情報が欲しいなんて一言も言ってないんだよ!

勝手に決め付けるんじゃないよ!

映画っていうのは愛と平和、それしかないんだよ!
何を言ってるんだよ!



*いつか使ってみたい語辞典「る」*
「ルールだから?そんなの俺らが変えればいいじゃねーか」


*本日の一曲*
イノセントワールド/Mr.Children

3月25日 卒業

2007-03-25 22:45:56 | 映画・小説
友達と中山競馬場に行く予定だったけど、雨で中止。
家でダラダラ。

内村さまぁ~ず→やりずぎ→放送室→飯蔵さん→競馬。


そうこうしてると、アマゾンさんから
『板尾日記2』『卒業』『送り火』が届いた。


『送り火』の「まゆみのマーチ」を読んだ。

重松清お決まりの、家族の辛い話パターン。
切ない。
でも、これと言った反抗期や引きこもることもなく育った僕からすると、羨ましさも少しある。
僕はすんなり来た分、家族に対する思いが弱い気がする。


案の定テンションがた落ち。
でも、『ベースボールは…』聴いたらちょっと回復。


しかしなんてしょーもない休日なんだろう、、、



*いつか使ってみたい語辞典「り」*
「リミットレス幸子」


*本日の一曲*
ベースボールは終わらない/フジファブリック

3月24日 インジャンジョーの洞窟

2007-03-25 22:35:35 | 格闘技
初めて行徳道場に行った。
あそこは暦が浅い人が多いみたい。


ジムから帰って風呂に浸かってるときに、ふと思い出した。
ディズニーランドのインジャンジョーの洞窟。
小6のときに行って、「インジャンジョーって誰?チョイス渋すぎない??」と1日中気になった思い出が。

この機会に9年越しでインジャンジョーに迫ってみることに。
おもしろい物語や事実に出会えそうな予感。


さっそくネットで調べたところ、『トム・ソーヤーの冒険』の登場人物らしい。

(ウィキペディアより)
ある日トムはハックと共に、真夜中の墓地で殺人を目撃してしまう。
犯人のインジャン(インディアン)・ジョーは、前後不覚に酔っ払っていた男に罪を着せるが、裁判の場でトムに真実を告げられ、逃走する。

夏休み、観光用洞窟の中でトムとベッキーは迷子になり、暗闇と飢えと戦いながら決死の脱出を図る。
途中、行方不明のインジャン・ジョーと遭遇しつつもその手を逃れ、やっとの思いで町に戻る。
トムの証言で洞窟は封鎖され、インジャン・ジョーは餓死する。
しかしインジャン・ジョーが洞窟で何をしていたのか気がかりなトムは、ハックと共に再び洞窟に入り、そこで財宝を探し当てる。


えらい普通、、、
おもしろくな。。。

唯一の収穫は、「ハック=ハックルベリー・フィン」。
『1000のバイオリン』の「ハックルベリーに会いに行く♪」はここから来てるんだね。



*いつか使ってみたい語辞典「ら」*
「ライバル視されてされて」


*本日の一曲*
やめないで,PURE/KinKi Kids

3月23日 19週目

2007-03-25 22:02:20 | その他
気づけばあと1週で大台20。


この日は焼肉。

どうも話がもうひとつ弾まない。
面白いのは面白いんだけど。

大阪・尼崎後、燃え尽きた感がある。
旅行前・旅行中の沸点が100℃だとすると、今は85℃くらい。


やまといるときに限らず、何してももひとつ楽しくない。

早急に新たな何かがないと、つまんなくて死んじゃう。
どっかにいい恋でも転がってないかな~。



*いつか使ってみたい語辞典「よ」*
「良かれと思って、ですか」


*本日の一曲*
愛されるより愛したい/KinKi Kids

3月22日 題と解

2007-03-25 01:14:22 | お笑い
仕事が遅くなりジムは行けず。
気を取り直して題と解。


お題は、
『「♪ハッピーバースデイトゥーユー」を
面白く変えなさい。』


やりました。
3ヶ月ぶり3回目のポイントゲットです。

伝わらないかもしれないけど、これかなり嬉しいです。
「気になってた娘からの食事のお誘い」と同じくらいかな。
足並みは快調♪です。

大阪・尼崎で散々メロディ大喜利やった甲斐があったなぁ。


読まれてたのでおもしろかったのは、
・飽きがきてるシューズ
・テレビで言ってたもん、言ってたもん
・僕らの衆議院、あいつらは参議院
・おしゃれな 野次馬~
あたりかな。

中でも衆参は抜群。


再来週は大喜利がない予定らしくさみしい。



*いつか使ってみたい語辞典「ゆ」*
「湯葉のポテンシャル」


*本日の一曲*
ナウ・ロマンティック/KOJI1200

3月21日 パフューム

2007-03-25 00:25:43 | 映画・小説
初AVの衝撃で体が痙攣した男、森くんと観てきました。


いやぁ~、すごい(ひどい)映画だった。

ツッコミどころしか無かった。
観た後の居酒屋で、ツッコミどころ20個くらい挙がった気がする。

なんと言っても処刑所での陶酔シーンがすごかった。


ほんとに不思議な映画。

リアリティはゼロ。
良い話とか、泣ける話でもない。
教訓も無い。


1点でもいいくらいなんだけど、方向は間違えど一貫してたから、
10点満点の3点にしときます。


映画の後は、居酒屋→ゲーセン→JJで24:30帰宅。



*いつか使ってみたい語辞典「や」*
「やずやの株」


*本日の一曲*
悲しみの果て/エレファントカシマシ

3月20日 人格者・高須光聖

2007-03-24 23:57:10 | その他

家に帰ってポストを見るとこんなものが。

前に高須ちゃんブログでやったプレゼント抽選に応募したから送られてきたみたい。

「皆様からの心温まる応援コメントありがとうございます。
 そしていつもホームページ&ブログを見に来て戴いて
 本当にありがとうございます。
 今年も面白いものを作るために、まだまだ頑張りますので
 これからも宜しくお願いします。」
だって。


ファンを大事にする素敵なお方です。

今年は山崎邦正単独ライブの構成をやるらしい。
期待してます。


高須ちゃんへの要望としては、TBS『リンカーン』に芸人力が問われる企画を増やして欲しい。
バラエティーの父、高須先生の力でなんとかしてください。


今後の更なる活躍を祈ってます。



*いつか使ってみたい語辞典「も」*
「文字に殺される」


*本日の一曲*
503(?)/ブラッド・ピット


3月19日 その日のまえに

2007-03-21 02:07:21 | 映画・小説
久々に読んでます。
読むの2回目かな。

この日は『ひこうき雲』まで読み終えた。


重松清大好きだけど、読むとやっぱ暗くなる。
読んだ後いっつも「死にたい」ってボソッとつぶやいちゃう。
そんな本読まなきゃいいのに。
でも大好き。

どういう心理なんだろう。
自分でもサッパリわかんない。



*いつか使ってみたい語辞典「め」*
「メーデー」


*本日の一曲*
償い/さだまさし

3月18日 ゆれる

2007-03-21 01:31:01 | お笑い
地球一面白いギャグに出会った。

『ルミネtheよしもと vs baseよしもと』というライブで笑い飯・西田がやったギャグ。
ヨシモトファンダンゴTVで見ました。

今後あれより面白いのに出会うのかなぁってくらい。
ちなみに、おそらく即興で考えたものです。

僕の中では間違いなく、ずば抜けて地球一。


創造力だけで言ったら最強芸人かもしれない。
永久に不動だと思ってた人志松本の地位が揺らいでる。

大事件だよ。
伝わよね、この事件の重大さ。


ハードル上げすぎたけど、言ってもらえればDVD渡します。
ご用命ください。



*いつか使ってみたい語辞典「む」*
「ムーヴメント先生」


*本日の一曲*
未来のために/DEEN