その刹那、ザッピング

人生のリモコンを握った

10点映画、1点映画

2006-08-30 00:13:42 | 映画・小説
きのう申し上げた通り、10点と1点つけた映画。

ただこの採点、過去に観た映画は記憶を辿りながらつけた。
記憶が曖昧なものも多数。
なので、自分の中でも信用できない採点です。

言い訳はこの辺にして。
では、一言コメントを添えて作品名箇条書きで。

10点
○レオン(コメントするまでも。)
○ショーシャンクの空に(同上)
○ライフ・イズ・ビューティフル(同上)
○殺人の追憶(臨場感が堪らない。迫力あり。)
○ストレイト・ストーリー(じんわり感動。満点はちょっと甘いかも。)

1点
○アメリカン・サイコ(そのオチあり?)
○ダブル・ジョパディ-(中身覚えてない。とにかく酷かった印象。)
○ドリームキャッチャー(笑った。なんでそんな展開になっちゃったの。)
○殴者(登場人物の心情サッパリわからない。)
○東京ゾンビ(自由。嫌いではないけど。)


もし気になったのあって観てくれたら嬉しいです。
こういうの評価悪い方が見たくなりますよね。

それでは。

キング・コング(2005年製作)

2006-08-29 00:11:57 | 映画・小説
先ほどキング・コングをDVDで観ました。
ちなみに昔のは観たことありません。

このテの映画はあまり観ないが、放送室で高須さんが薦めていたので。
「中盤がいい、後半はバレバレだったけど、中盤がいい。」
と言ってました。
板尾さんも「中盤」は高評価だったとか。


感想はと言うと。

映像は楽しめた。ド迫力。
高須さんの言う「中盤」と一致しているかわからないが、「中盤」の恐竜のとこは観る価値あると思います。

ストーリーはまあ普通。
特に引っかかるとこはないけど、個人的にはあんまり。
そこは完全に好みですけどね。
基本的に暗い話の方が好きなんで。

ナオミ・ワッツ綺麗でした。


半年ほど前から、観た映画は1点~10点で採点・記録してます。
もちろん偉そうに映画語るつもりはありませんが。
個人的な遊びとして。

ってことで今回は、、、

☆☆☆☆☆★★★★★

です。まあまあ。


明日は今まで10点と1点つけた映画について書こうかな。
それでは。

東京ダイナマイト祭り

2006-08-28 00:25:23 | お笑い
2日経ってしまいましたが、、、
25日に日比谷野外大音楽堂で行われた「東京ダイナマイト祭り」行ってきました。
友人と3人で。

会場に行くとポスターに出演者がズラリと記載されてる。
がっかり。
ワンマンライブだと思ってたのに。
ホームページにも何も書いてないし。

出演は、、、
・末高斗夢(前説)
・花満開(MC)
・長州小力(国歌斉唱、ボケゼロ)
・スピードワゴン
・猫ヒロシ&じじぶう
・COWCOW
・ダイノジ
・2丁拳銃
・ますだおかだ
・東京ダイナマイト


2時間弱、全コンビ漫才。

東京ダイナマイト以外で面白かったのはCOWCOW。
COWCOWは前から好き。
人気こそあまりないが、ネタは面白いと思う。


いよいよ東京ダイナマイト。
最高でした。
漫才力を再認識。
1組だけ3、40分やったけど全く飽きない。
アドリブもいけるし、つっこみのハチミツ二郎さんも面白い。

ネタ終了後、おふたりが「1000のバイオリン」(THE BLUE HEARTS)を熱唱。
ビールを浴びながら。
めちゃめちゃカッコよかった。

M-1優勝宣言も飛び出しました。
期待しちゃうなー。

いいライブだった。
来年あればまた見に行きたい。

それでは。

勝敗予想結果

2006-08-27 00:12:00 | 格闘技
PRIDE武士道 其の十二 終わりましたね。

けっこう楽しめました。
試合数ちょっと多過ぎだけど。

予想の結果は、勝敗だけで言うと8試合中7試合的中。
まずまず。

試合内容は予想と違うものが多かったけど。


今大会1番のインパクトは、青木真也選手。

噂は聞いたことあったが、ちゃんと試合を観るのは初めて。
寝技強い。
あの極めの強さ、惚れ惚れする。
今後期待します。

スタンドでどのくらいできるかわからないけど。
次回はヨアキム・ハンセン戦が観たい。
焦り過ぎかな。


ウェルター級GPはパウロ・フィリオ、デニス・カーンが強い。
個人的にはフィリオが優勝するんじゃないかと。
やや面白味に欠けますが。

早くも11月5日の決勝戦が楽しみです。
青木選手も出るといいな。

それでは。

題と解

2006-08-26 00:33:39 | お笑い
千原ジュニアさんのネット配信「題と解」に参加しました。

視聴者から寄せられた大喜利の答えをジュニアさんがチェックし、面白いものにポイントを与えるというもの。
お題発表からジュニアさんのチェックまで全て配信中に行われる。
配信は大抵は、隔週で木曜22:00。

今回(25日22:00~)のお題は、
「『キャリアウーマン』の取り扱い説明書」に書かれている注意書きは?

難しい。
4つほど書き込んだが、もちろんポイントなし。

4ヶ月ほど前から挑戦しているが、なかなかジュニアさんに選んでもらえない。
面白い人に生まれたかった。

他の参加者の方々、秀逸だと思います。
「みずいろ」さん、「ソバ2」さん、「ころばし屋」さん等々。
面白い。


次回も参加します。
ポイントもらえるよう頑張ります。
期待できないけど。

チャンピオン大会に出れることを夢見て、今日はこの辺で。
それでは。

早くも、、、

2006-08-25 00:17:44 | 映画・小説
ネタが尽きはじめています。
ということで、新カテゴリー作りました。

「映画・小説」

では早速。
今日は小説で。

小説はあまり読んだことがなかったんですが、昨年末ころから読み始めました。
最初に読んだのは、乙一「暗黒童話」。

これが良かった。
犯人(でいいのかな?)の能力が面白かった。

その後、
「夏の花火と私の死体」
「GOTH」
「天帝妖狐」
「平面いぬ。」
「死にぞこないの青」
「ZOO」(映画で)

と読み進めたが、いまいちピンと来ず。


そこで、今度は重松清「疾走」。
出会っちゃいました。
大好きです。

それから、、、
「エイジ」
「明日があるさ」
「ビタミンF」
「流星ワゴン」
「その日のまえに」

好きな順番は、
流星ワゴン→疾走→その日のまえに→明日があるさ→ビタミンF→エイジ。

「流星ワゴン」はホント感動しました。
『オススメの小説は?』って聞かれたら迷わずこれ。
男寄りかもしれないけど。

最近何も読んでなかったから、そろそろ何かいこっかな。
どなたか重松清さんに限らず、面白いの教えてくれたら嬉しいです。


映画についても近々書きたいです。
それでは。

「さまぁ~ず」並びに「マイナスターズ」

2006-08-24 00:00:03 | お笑い
予告どおり今日は吉本を離れて、ホリプロへ。

さまぁ~ずさんは前々から「おもしろいなぁ、この人たち。」
とは思っていたが、ハマったのはこの半年くらい。

きっかけはTSUTAYAで借りたDVD「さまぁ~ずライブ4」。
コント「犬のカフェ」良かった。

ただダントツで「ある意味新人さん」に出てくるバンド「マイナスターズ」。
今じゃCDやらライブDVDやら購入して、ほぼ毎日聴いちゃってます。

さらに、、、
マイナスターズ並みに好きなのが、、、
コント「先輩の準備」(さまぁ~ずライブ5より)。
ラスト1分ほんと笑い止らない。

コント・大喜利・ロケ、何やっても面白いさまぁ~ずさん。
これかれも笑わせてください。

それでは。


ちょいワル~

2006-08-23 00:45:15 | お笑い
今日は友人の家でリンカーン見ました。

やっぱ面白い。
あれだけのメンバー揃ってるだけのことはある。

会議室の松ちゃんが良かったかな。
4番目でやり尽くされた中、頑張ってた。
底力さすが。

庄司智春さんもひとつだった。
ここ1年くらい好きなんだけどなー。

平成のパピプペポ(ガキの使いより)が好きです。
マニアック過ぎるか。

記事が吉本に偏ってますね。
明日はさまぁ~ずさんについて書こうかな。

それでは。

PRIDE武士道 -其の十二-

2006-08-22 00:18:19 | 格闘技
今日は趣向を変えて、格闘技。
今週土曜に迫った武士道について。

今(1年半くらい前から)1番おもしろい興業だと思う。

ちなみに1番好きな選手はヨアキム・ハンセン。
KOシーンカッコ良過ぎるでしょ。
特に今成正和戦(武士道 -其の八-)。
マンガの世界。

何と言ってもレベルが高い。
HERO’Sと対抗戦やったらまず勝てるんじゃないかな。
わかった風に言ってますが、僕はド素人です。
話半分に聞いてください。

勝敗予想します。
誰も興味ないと思いますが、お付き合いください。

○美濃輪育久 vs バタービーン×(一本)

○石田光洋 vs クリスチャーノ・マルセロ×(一本)

○川尻達也 vs クリス・ブレナン×(判定3-0)

○五味隆典 vs デビット・バロン×(TKO)

○デニス・カーン vs アマール・スロエフ×(TKO)

○パウロ・フィリオ vs 長南亮×(判定3-0)

○郷野聡寛 vs ゲガール・ムサシ×(判定3-0)

○ダン・ヘンダーソン vs 三崎和雄×(判定3-0)

帯谷・青木・日沖選手の試合は割愛させてもらいます。
ちゃんと試合観たことないんで。

挑戦試合2試合も同じ理由で割愛。


こんなの書いてたら、だいぶ楽しみになってきた。
早く観たい。
ちなみにスカパーで観ます。

勝敗予想、恥ずかしくない結果になればいいけど。
それでは。




毎週欠かさず②

2006-08-21 00:24:49 | お笑い
そうそう、毎週欠かさない番組がもうひとつ。

松本人志・高須光聖のラジオ「放送室」
TOKYO FM 土曜 26:00~27:00

テレビでは味わえない適度に力を抜いたトーク。
お二人のアラの探し合いが大好きです。
噛んだり言葉を間違えたりしようものなら、、、

昨日の放送で、高須さんのブログがあることを知り、覗きました。
面白い。
特に山崎邦正さんの写真が堪らない。

山ちゃんファンの方、ぜひ覗いてみてください。
それでは。