その刹那、ザッピング

人生のリモコンを握った

12月30日 ALWAYS 三丁目の夕日

2006-12-30 20:41:02 | 映画・小説
今日も全くやることなし。
レンタルしてきた「松本一人ぼっちの廃旅館一泊二日の旅!」・「殺し屋1」のアニメ見たり、タビスタやったり。

鉄コンで映画納めのつもりが、暇すぎてALWAYS観ちゃいました。
こないだテレビでやったのを録画してあった。


けっこう良かったです。
淳之介の父親が金持ちってところはベタ過ぎる気もしたけど。
六ちゃんが帰省するとこは泣きそうになった。

吉岡秀隆が苦手だったけど、ALWAYSで解消された。

小さいことだけど、堤真一が六ちゃんにキレるとこのCGの使い方が嫌だった。
あれはさぶくない?


10点満点の6点で。


しかし、、、
映画とは関係ないとこで問題が発生してた。

テレビでやったやつだからCMが入ってて、CMに入って一発目がVIERAのときがあって、化粧ばっちり・髪サラッサラの小雪が。
映画の中の小雪はあんなにも昭和なのに。
なんか冷めちゃったわ。

しょうがないのかな。。。
なんとかそこまでケアが行き届かないものかな。



それにしてもこんな暇な暮れは初めて。
さすがにちょっと寂しい。

まあ明日からは男祭り・ガキ見たり、実家帰ったりだし。
ゆっくりできるときにゆっくりしよう。

にしても暇すぎる。


本日のポジショニング
鬱 ○   躁

12月29日 鉄コン筋クリート

2006-12-29 22:59:44 | 映画・小説

やまにボーリング行く約束をすっぽかされた。
暇だからひとりで観てきました。

 よかったです。
評判どおり映像すごい。
125分飽きずに観れた。

ストーリーはまあまあ。

声優もみんなよかったと思う。
シロ役の蒼井優が特に。
好きな女優さんです。


ストーリーで言うと、10点満点の4点だけど、
映像点+2で、6点で。

これで2006年映画納めかな。
最後に良いのに当たってよかった。



帰りのバスでえりさんにばったり。
久々にちゃんと喋った。

10時帰宅。


今日は「すべらない」見て寝ようかな。


本日のポジショニング
鬱   ○ 躁


12月28日 俺達の男祭り

2006-12-29 15:09:14 | お笑い
仕事納め。
ちょうど手持ちの仕事も一通りスッキリ。
気持ち良く締めくくれた。


17時半からやまと中華の店で一年お疲れ飲み。
ビールが普段より3割り増しで旨かった。

最後に食べたスイホウ麺も旨かった。
すっぱ辛いラーメン。

年末のこんな日なのに空いてて、店が不安になった。
つぶれる前にまた行きたい。


家に場所を移して、スーパーで買った梅酒で再び乾杯。
梅酒の容器の作りの粗さにブツブツ言いながら、飲んだりみかん食ったり。


そんなんで22時。
今日のメイン、俺達の男祭り「題と解チャンピオン大会」スタート。

叶わなそうだけど、いつか出たい。
今回はおとなしく傍観。


第一問
『新たに更新した免許をもらって、思わず二度見した。なんで?』

むずかしそうだけど、やってみたかった。

好きだったのは、
「写真の背景が、どうやらマンハッタン」
「歯形がくっきりついてた」
かな。


第二問
『8・1・9で文章を作ってください。テーマは「貧しい」です。』

これは思い浮かぶ気がしない。

好きなのは、
「このたけとんぼだけ が 唯一の唯一の!」

8・1・9にはなってないけど。


ラスト、第三問
『「♪油汚れに~ジョイ」をおもしろく変えなさい。』

これが一番やりやすそう。

好きなのは、
「♪焼けた素肌に~恋」
「自分変えたい~津で」
「朝のじじいは~シャイ」


いや~、おもしろかった。
みんなさすがだわ。
次回、1月11日が待ち遠しい。


その後もとろサーモンとか見ながらダラダラ。
27時就寝。


本日のポジショニング
鬱   ○ 躁

12月27日 忘れたい忘年会

2006-12-29 14:18:46 | その他
6時半から魚民で同期の忘年会。
チェーンの居酒屋が久しぶりで逆に新鮮だった。
いざ入ると酒の種類が少なくて微妙だったけど。

忘年会はおもしろくなかったなぁ。
仲いい人ほとんど来なかったし。

Tさんがスーツの下に黄緑のセーター着てたのが一番おもしろかった。


中盤、M-1の話題も出た。
この話題は出してほしくなかった。
どーせ的外れなことしか言ってこないし。
めんどくさいから一言も喋らず聞いといた。

案の定だった。
「フットはいまいちだった」、「ポイズンは論外」「吉本が内輪で盛り上がってるだけ」
なんでお笑い詳しくないやつが、あんな堂々と意見言えるんだろ。
感性の違いはあるから、自分の意見を言うのはもちろん全然かまわない。
でも、自信満々で言うのが信じられない。

サッカー知らないが「小野はやっぱ上手い」とか「俊輔の代表落ちは止むを得ない」って言うのと同じことだと思う。
お笑いもちゃんと技術があって、専門的なものだってことがわかってない。

おれの感性が正しいってわけじゃないけど、少なくともあいつらが間違ってることはわかる。
ほんと腹立つ。
もう飲み会は行かないことに決めた。


2次会は行かずに、Yさんと家に。
お茶飲みながら1時間半くらい喋って、10時半解散。


本日のポジショニング
鬱   ○ 躁

12月26日 絶対王者に土つけたった

2006-12-27 00:06:24 | その他
なぜか急に思い出した。
高校生の頃、2回みた夢。

高校柔道の県大会の準決勝くらいでヴァンダレイ・シウバと対戦する夢。
僕は前大会でシウバに負けていて、リベンジに燃えている設定。

結果は一本かわからないけど、僕が勝つ。
心地よい達成感と共に目覚める。

もちろん僕は柔道部には入っていない。

なんでこんな夢を2回も。
夢占いして欲しいな。


本日のポジショニング
鬱 ○   躁

12月25日 昨日を引きずり 

2006-12-26 23:34:02 | その他
仕事終わって即帰宅。

昨日で大きな楽しみが終わって寂しい気分。

とはいえ、年末は忙しい。
「題と解」チャンピオン大会・「笑ってはいけない」・「男祭り」などなど。
年が明けたら「ザ・ドリームマッチ」もあるし。

楽しみは尽きない。
でも、やっぱM-1終わりの寂しさは拭えない。

そんなん考えてたら、昨日の疲れかカーペットの上で寝ちゃった。
19時半→7時半、12時間睡眠。


本日のポジショニング
鬱 ○   躁

12月24日 グランプリ・グランプリ

2006-12-26 22:52:37 | お笑い

1年ぶりの競馬場。
2年連続のやまと有馬記念。

1レースからこの入り。

ディープ人気すごい。
実力も伴ってるし。
引退もったいないよ、ほんと。
そんな金欲しいか??


まあそれは置いといて、中山でやまの友達と初対面。
かじさん、さとし、池ちゃん。

10000円を12000円にするのが、かじさん。
ポップロックを知らないのが、さとし。
ダイワメジャーを切っちゃうのが、池ちゃん。

また遊んでください



3人とはお別れして、やまの家で2人でもうひとつのGP、M-1観戦。

チュートリアルおもしろ過ぎました。
特に2本目。
徳井がチリンチリン失ってからは笑いっぱなしだった。

優勝予想だった笑い飯は残念だったけど、1番好きな大会になりました。


そのまま24時まで待って、ケータイ大喜利に参加するも途中でウトウト。
目覚めたら番組終わってた。

25時半帰宅。


本日のポジショニング
鬱  ○  躁


12月23日 RIEN

2006-12-24 03:33:46 | その他

彼女ご希望の「cat cafe RIEN」へ2人で行ってきました。
中野にある猫と触れ合えるカフェ。


じゃれ合って、写メ取って、気づいたら2時間半経ってた。
みんなめっちゃカワイイ。
人懐っこいし。
また行きたいなぁ。

  

 


それから新宿で買い物したり、戻ってから焼肉行ったりで、10時半解散。



話はガラッと変わってM-1。
しつこいようだけど、書かずにはいられない。

予想は、飯・フット・チュートの3組が残り、優勝は飯。

敗者復活は、東京ダイナマイト期待。
とろサーモン・ダイアン・千鳥辺りでもいいな。

明日朝早いし、早く寝ないと。
体調万全にして笑おう。


本日のポジショニング
鬱   ○ 躁


12月22日 充満

2006-12-23 02:15:57 | お笑い
先週の金曜に続いて「旨辛家 まる。」。
かなりお気に入り。
今日も旨かった。


今日はやまと2人。
やまと金曜日5週連続飲んでる、、、
次の木曜(仕事納め日)も一緒に「題と解チャンピオン大会」見るし。
そろそろ「どうなの感」出てきたなー。


今日はM-1も近いし、店にいた2時間半、9割お笑いの話だった。
笑い飯メインで。

1本目が、運転中子供が飛び出してくるネタ、
2本目が、うがい・手洗いのネタ、
これで優勝できるという結論に。

この通りになったら俺達すごいな。


他にはお笑い瞬発力の話。
例えば、「彼女の家に誰のCDがあったら冷める?」に対して、いかに速く良い答えを出せるか。
この力が喉から手が出るほど欲しい。
この気持ちわかる人って少ないのかな?


店を出て、家で飲み直し。
ここでもお笑い一辺倒。
話は尽きない。


24時過ぎにやまは寝ちゃった。
なんで男の寝顔見ながらブログ書いてんだろ。

明後日も2人でM-1見るし。

6畳の部屋に「どうなの感」が充満してるわ。
まあそれもいいのかな。


本日のポジショニング
鬱   ○ 躁

12月21日 14才の母

2006-12-21 19:04:28 | その他
また無意味に有休。


10時に起きて、録画してた「14才の母」最終回をみた。

毎回欠かさずみてました。
ちゃんと連ドラみたの6年ぶり。
またしばらく遠のきそうです。

つっこみどころ多すぎるもん。
特に北村一輝。
負けじと桐ちゃんも。
途中からはそれが楽しみになってたけど。

泣いた会もあったけど、それとおもしろいは別だし。


選んだドラマが悪かったのかもしれないけど、テレビドラマのマイナスイメージは変わらなかった。

というかこのドラマはどの年代がターゲットなの?
テーマが重たいから、大人向けかと思ったけど、演出とかの感じから小学校高学年から中・高生なのかな。


でも逆に言えば、これだけ書くことがあるってことは楽しませてもらったのかな。
まあなんでもいいや。


今日はこれからジムです。


本日のポジショニング
鬱 ○   躁