Kindle電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」発行案内

2024-05-19 13:51:50 | 教育
 「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)

1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」
2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ
3. 居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革
4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入
(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)  

 目次例

  1.〈「可能性教育」〉
   「可能性」とは何か
   イジメも自身の可能性追求の活動である
   イジメ判定は相互補完性に基づいた可能性の追求となってい
   るかを問う
   プロレスごっこが相互に愉しみ合う遊びになっていなけれ
   ば、イジメとなる
   友情をキーワードとしてイジメているとは思わないイジメの
   横行の抑制
   学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認
   める
   全ての活動に自覚性を持たせる自己省察の習慣付け
   自己省察から他者省察へ
   可能性の追求自体が自身の居場所となる
   問い掛けの参考例

  2.〈厭なことは「やめて欲しい」から入る、言葉の訓練ともな
   るロールプレイ〉
   ロールプレイの目的
   ロールプレイのルール
   わざと靴の踵を踏むイジメ
   プロレスごっこ
   集団無視のイジメ
   部活動での仲間外れ
   言葉の暴力
   特徴を笑いの対象とするイジメ
   裸の写真を撮られ、lineグループに流される
   貧乏を笑い、イジメの対象とする
   集団暴力によるイジメ
   集団暴力と金銭恐喝のイジメ   
   カネ持ちの家の子に遊興費を支払わせるイジメ

  3.〈居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中
   学校改革〉
   児童・生徒の居場所と問題行動の関係
   一般コースと一教科専門コースの中学校改革
 
  4.〈主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の
   「自習時間」の導入〉
   目的
   レポートの提出と担任の役目

   著者略歴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする