にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

グランプリシリーズ ロシア大会 女子FS

2009-10-26 12:22:02 | フィギュアスケート 他スポーツ
先ほど、ロシア大会女子FS、録画を見終わりました。

安藤選手の「クレオパトラ」をイメージした衣装は彼女に合っているし、
「シェエラザード」のときも思ったのですが、
中近東の素材は、彼女の個性に合っています。

五輪シーズンは、織田選手の「チャップリン」といい、やはり選手の個性を引き立たせるものを選んだ方が、
選手自身もやりやすいでしょうし(表現しやすいでしょうし)、
有利なのではないのでしょうか。

先日、久しぶりに動画で、安藤選手の「火の鳥」を見ました。
「火の鳥」のジャンプばかりに集中した演技を見て、
今回の「クレオパトラ」のジャンプ以外のスピンやステップ、表現力
に富んだ演技を見ると、
安藤選手も体型からなにから、成長したんだな、大人の女性になったんだな・・・
とつくづく感じました。

優勝したにもかかわらず、「課題が多いので、今後取り組んでいきたい。」
と言う、謙虚なコメントにも
安藤選手のFSのプログラムに賭ける熱意が感じ取れました。

その他の選手では、アシュレイ・ワグナー
今までは力強さが勝った演技が印象的でしたが、
演技に柔らかさが出てきたという印象を受けました。

アリッサ・シズニーはFSは昨シーズンと同じ「ドクトル・ジバゴ」
ジャンプにミスはありましたが
この選手の柔らかい演技を引き出したいいプログラムで
思わず見とれてしまいます。
最後にシズニー選手の得意技、ビールマンスピンを持ってきているのも
見せ場を作っているな、と感じます。
選手自身のお気に入りや、過去に評判のよかったプログラムを
五輪シーズンに持ってくるのも、名案のひとつだと思います。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭と大根の柚子炒め

2009-10-26 11:43:24 | おうちごはん・お弁当
今日はこれから忙しくなるので、昨夜の献立から。


                       

鮭と大根の柚子炒め。



                        

牛肉、小松菜、豆腐、榎茸の煮物。









にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする