It understands in reality.

but, it is not possible to do.

まじで

2006-11-30 11:28:37 | Weblog
何が本当に最悪かって。
腹。腹だ。やっぱり。

まあ、薄々は気がついていたけど、
ビールの量に比例した形で。

お腹が苦しい毎日にはなりたくないので、
量を半分に減らす事を決定。
そして、補足は泡盛。
でも、缶だと、コレ2本。
って決められるけど、
ビンだとやめ時がわからなくって、
微妙。

うこんをのんでいるので、
二日酔いとかにはならないけど、
なんか、お酒が消化しきれない感があって、
ヤナ感じ。

は。泡盛とうこんって、私には
沖縄の風が。
そういえば、こないだ急に沖縄の民謡が聞きたくなって
CDケースを開いたら、中身がコンバージで、
全然、ちげー。って思った。

これは、
きっと
何かの
メッセージに
違いない。

楽しみにしてたのに

2006-11-28 14:09:46 | Weblog
久しぶりに満員といわれる電車に乗った。
頭の位置と、足の位置がどんな風に考えたって、
そんな事にはならないよね。って位置関係に。

それでもしぶとくゲームをやり続けた。
やっぱり私より小さめのおじさんの肩は、DSを寄りかからせるのに
丁度いい高さだと思った。

将来、ブリーフ博士みたいな天才が現れて、
すごい乗り物とか、ワープの方法ができる。


http://www.youtube.com/watch?v=2sKgVz79NZE

商品名『えんじのタオル』

2006-11-27 14:56:39 | Weblog
タイヨウうたをみた。
3名様みた。
ぶっ続けて。

線路のシーンでは叫んだよ。
いやー。やめてー。
ながいよー。やめてー。

多分、近所の人は何事かとおもったとおもう。

あ、近所といえば、

ベランダにTシャツが落ちてた。ハンガー付で。

ん?

ベランダから身を乗り出して上を見てみた。
なんにもなかった。

上の人、最近越してきたっぽい。
毎週休みの日には掃除機してるし、
時々ヨツウチが、ドッッツドッツ聞こえてる。

髪は黒。メガネをしているときと、コンタクトのとき有。

ときどきレイブに行っている様子。(予想)

でも、多分上の人のだとおもったから、私はそれをたたんで、ハンガーと一緒に、
袋に入れて、お手紙つけて、上のおうちのドアノブにかけた。

『私の家のベランダに落ちていたので、
そうではないかとおもって、届けました。
もし間違いだったらすみません。私の家の前に
おいておいてください。』

昨日、私が塚本君のDVDにどっぷりつかっている頃、
上の人は私に手紙付きでお礼をくれた。

なんだか、みえない人との文通みたい。だとおもった。

挨拶したときに、そのことを話してみたい。

ホームスティ

2006-11-24 20:21:06 | Weblog

久しぶりにお弁当を作ってもらった。
おにぎりにはシャケが入ってた。もう一個は梅干。
ノリがちゃんと巻いてあった。

お弁当というか、おにぎりか。
でもいいんだ。

朝ごはんだって、用意してくれた。

私は味噌汁にわかめと卵をぶちこむスタイルだけのその味噌汁が
小さい頃からたまらなく好き。

隣にはリリカがいて、
私のおにぎりを自分のと間違えて、包んであるものから
一生懸命だそうとしていた。

りりのはこっちだよ。

朝から、間違いを指摘したら
不機嫌になってしまった。

行ってきます。

行ってらっしゃい。
ちゃん、またきてね。



と見送ってもらう事って、
とっても幸せだとおもった。

久しぶりの朝の京浜急行はやっぱり座れなくって、
ほかの路線ではほとんどしないという、
立って熟睡。
ができてしまう。

ねえ、ホームステイ2週間ぐらいさせてもらおうかな。

といったら、パパは
『おお、いくらくれるんだ。』

といって、ママは、

『イヤよ。めんどくさい。』

だって。

勝手に帰り続けてやる。

更にの意味

2006-11-22 16:52:34 | Weblog
やはりあなたは、ドエスで更にM。

その返事に、
私は、思わず吹き出していたよ。

何回読んでもおもしろい。

そうなのね。

戦う事が好きなのね。きっと。

いいね。気にいった。ドエスで更にM。

みんなそうだね。きっと。

ドエムで更にSとか。

あ、これ誰の事だっけ。

今日は、久しぶりにNZの時の友達と遊ぶ。

年単位であってないけど、どういうわけか会うことに。
英語をあの時より話せるのは、大学にいった子だけだと思う。

人間とは忘れる生き物だから。使ってなくっちゃ忘れるわけで。

とにかく、昔話に花が咲くんだろうな。
どっちかというと、今とかの話のがいいなぁ。

あさみ遅れんなよ。1時間遅れて、平気な顔でくんなよ。
もう大人だろ。

っていわれたけど、私、昔は割とキッチリさんだった気がしたのに。
記憶があいまいになっているのかな。

使徒の造りしもの

2006-11-22 11:54:42 | Weblog
思い立ったがそのとき。

会議はいつも通り。

『あたまかゆいな。』
と何気なく、髪の毛をひっぱた。

抜けた。エクステ1本抜けた。

『ヒー面白い!!』

こっそりエクステを会議室のイスの上においてみた。

髪の毛の束が、ゴソっとイスの上に。

(きもちわるーい!そしておもしろい。)

もう1本引っ張ってみた。
途中まで抜けた。

会議が終わると同時にトイレに行った。

エクステを全部はずした。

シャンプーを思いっきりした。
髪の毛がすっごい毛玉になって抜けて
気持ちよかった。

さようなら古いDNA。

私はまた、生まれ変わりました。
新生です。

「ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの。」
と言ったアヤナミみたく、たくさんいるんだよ。


アニメにすら一目ぼれする私は、シンジのそのときの返答好き。

でも、一番好きなところは

ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう
とか
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

ってシンジがガーってなるとこと。

そして、カヲルくんがシトのことも全部含めて
シンクロして仕方がない。

007と言えば

2006-11-21 12:07:09 | Weblog
朝、なかなか起きれなかった。
そして、窓が開いていた。
ベッドに横になって窓を開けて、空を見ていたんだっけ。
別に星とかは見えなかったけど、
なんとなく、ちょっと寒くていい気持ちだったに違いない。
そして、間違いなく寒くって、なかなかベッドから出れなかった。

ガスストーブのボタンを押して、
気合入れて、ジャワーを浴びた。

早く、25日にならないかな。

ポケベル世代だから、久しぶりに、数字でメッセみたいのしてみた。
まるで暗号のやり取りしてるみたい。
スパイになろう。
007 カジノロワイヤルを見に行くのは27日だっけ。
ジェームスボンドに習うこととはなんだろう。

りりかってばダイスキ。

2006-11-20 21:30:45 | Weblog
熟ぶどうというジュースがとてもおいしくて
最近、何かにつけてのんでいます。

ぶどうといえば赤ワインなんだけど、昨日は一日かけてボジョレーを解禁。
赤ワインが苦手なので、かなり飲みきるのに時間がかかった。
家のイスに根が生えたように、
ワインのビン片手に、ゲームしてました。

時々うたたねして、おきて、飲んで、ゲームして、

私はきっと、仕事をやめたら、ダメな人間になってしまうんだろうな。

で、私が風邪気味だから、ママから帰ってくるなって言われていて、
とても悲しかったんだけど、

夕方ぐらいに、ママから電話がかかってきた。


後ろでリリカの声がしてて、どうやらりりかに電話をさせられたらしくって。
すぐにかわった。

『りり?りりにあいたいな。すごく会いたいよ。』

っていったら、

『りりも会いたい。昨日ね、ばぁばと電話してたでしょ。
りりね、聞こえていて、ばぁばが、来ちゃダメって言ってるのが聞こえたから、
りりがね、急いでね、だめー!ってね、言おうとしてね、ばぁばの所行ったら電話が
おわっちゃってたの。だから、りりは来てほしかったんだよ。』

あー。溺愛。もっとしよう。

サンタクロースから何がほしいのかをリサーチしないと。
そんな事を考えながら、今日もビールかな。
いや、今日はジンロでもいい。
そんな気分。
どっちにしてもね。



テルリ

2006-11-20 11:26:46 | Weblog
久しぶりに電話をしていて、
迷惑かけたね。の話。

ごめんね。迷惑かけたね。ありがとう。

すぐに、メールを入れようかと思ったんだけどさ、
それもわざとらしいって言うか、どうかと思ってね。
って。

そうだね。
わざとらしいかもね。

まあ、飲みにでも行こうね。

いつでも飲みに行こう。

家飲みだったら、平日だって付き合うよ。

そうだね。私がたどり着ければね。

結局さ、どっちが加害者とか被害者とかないじゃん。
どっちもどっち。ただ、いろいろ言うわな。

間にはいってとも言わないし、あえてふれないでとも言わないし、
結局、ここには関係のない話しだし。

そうだね。めんどくさいね。
めんどくさいのはイヤだから、やっぱり近々飲みにいこう。


どうせなら、肉のうまい、あの店がいい。

というお話。

日本一3級

2006-11-17 21:28:44 | Weblog
今日、私に1通の手紙が。

『富士山検定3級合格』

イエーイやったー。
富士山検定を受けていた私。

116点で受かりました。

また、履歴書に書けること増えた。

『私、富士山検定3級保持者です。』

すげーすげー。

《富士山博士になろう》がキャッチコピーの富士山検定。

次は2級です。
でも2級は、山梨か静岡に行かないと
受験会場がなくって。。。

だいたい、問題が、アレ以上難しくなったら、私は
無理。

全くもって勝てる気がしねーんだけど。

ってアニみたくなっちゃいます。

野球のゲームしながら出演してる弟に

ぶっ潰してやる!

って叫ぶみたいなものです。

さっきのコーヒー事件で、私の溜め込んでいた、
切り抜きコレクションは何枚か被害を受けましたが、
最近のイケテルメッシュの写真は無事でした。

安心してビールのめます。