It understands in reality.

but, it is not possible to do.

仕事中に見つかって余計な事まで言う

2006-05-31 14:48:24 | Weblog
会社で昼ごはんを食べながら、
もう一回スプーみちゃおー。と思って
ヘッドフォンつけて、見ながらクスクス笑ってた。

うっすらと社長の声で、「ふーん。お母さんといっしょ、かぁ」

急いでヘッドフォンをはずしたけれど、私の隣の席が
運良くあいていて、そこに座った社長は、私のパソコンを覗き込む。

なに、みてたの?ギャオではないの?

それから、聞かれたことではなく、
この、スプーの話を一生懸命してしまって、
『で、このお姉さんの絵が、ね、ほら?』
って見せたら、

へぇ。こわいねぇ。

って。
そうなんですよ。
怖くって。と、私が言うと、

で、ギャオとはちがうの?

ともう一回。

あー、コレはですねー、ユーチューブっていって、
ギャオは独自の番組も持っていますが。。。。。。

なんて、本当はそんな事良く知らなくて、面白いから見てるのに、
知ってる限りの言葉で説明。

私に向けられる難しい質問。
それに適当な言葉を見繕って答える私。

最後に、

へぇ、検索できるんだー。

の質問に、私は、何を思ったか、

ダウンタウン

と入力して、

ほら、昔のコントも、番組も見れますよ。

って。

ふぅーん。

って。

はぁ。。。

やばいよ。

2006-05-31 11:16:48 | Weblog
スペースチャンネルができない。
昨日はいい線いったけど。

これを見たあとに、そのままユーチューブでスプーと検索。
http://www.youtube.com/watch?v=gmK1dIsXIoI&search=%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC

おにいさんの最後のさまとか、あのアニメ声とのギャップとか、
ほんと、何回見てもいい。




スプー、襲来とか、音はヘッドフォンで聞くことをオススメ

そして、電車の中で強さをアピールする

2006-05-30 14:42:03 | Weblog
ウォークマンをかばんから出して、紐解いて、耳に入れるのも
めんどくさいくらい、本当に眠かった。
ぼーっと電車にたっているのがギリ。

電車の入り口付近では、一番寄りかかる事の出来る
手すり角コーナーを
陣取って、寄りかかって外を見ていた。
もう、本当はその場に座りたいくらい、眠かった。

そんな朦朧とした意識の中、だけど私は確かに視線を感じて、
目線を窓の外から前に!

ってすげー近い! 

電車は座れないけど割りとすいているって言うのに、
私の顔から30センチくらいのところで、
まっすぐ私をみてヴィダインゼリーを飲んでいる。
ヒョロヒョロの40代後半と思われるスーツ姿の男。

私はビビって一瞬目をそらしたけど、もう一度見てみたら、
もう、中身は入っていないのに、
吸い込み続けながら真空みたいにして、
そして、たまに空気を入れて膨らまして、を繰り返し
真っ直ぐ私をやっぱり見てた。

おもむろにそれをかばんにしまって、本を出していたので、
私は、安心して窓の外みてた。

ビクって身体がなるくらいビックリした。
おじさんが、片手に本を持ちながら
窓に映った姿に向かってシャドーをはじめた。
丁度、私の影がターゲットに見えて、スゲービックリした。
でも、おじさんは真っ直ぐ見つめて左手に本をもって、
右手でシャドーをしてる。

学芸大学で、おじさんは降りた。
私は安心した  のもつかの間、
また乗ってきた。
おじさんは、ドア付近に乗るために一度降りたのだと思った。

人がまぁ乗ってきて、
もうシャドーは無理だと思った。

するとおじさんは、エアーダンベルを始めた。
なんとなく人のスキマができた。
人がさっきより混んでるので、
ほとんど私にぶつかる近さで、
おじさんは左手に本を持ったまま
手のひらを握って上にむけ、
腕に筋を立てながら上下にふってる。

「んあー。」とか、たまにため息混じりに言ってるし。

眠くて、目をつぶりたかったんだけど、
どうしてもつぶる事が出来なかった。
それなのに、

おじさんは、多摩川で降りていった。

中途半端だ!
やるなら、私より先に電車を下りるべきではないし、
降りるなら、もう少し前で降りるべきだ!




偉伝より自伝

2006-05-30 14:22:35 | Weblog
小さい頃好きな本シリーズの中に
偉人の話があった。
エジソンとか、お札になってる人々とか、

すごいなー。でも、なんでしってんのー?
なんて感じで、面白かった。

私は、このブログもそうだけど、ノートとか紙とかに
いろいろ書き散らかす癖があって、昔から。

事件はその日記が発端です。
たしかー、私、24歳になりたての頃が、そのノートの書き始め。
日記って言ったって、何かがあったときに
適当に書いてるだけって感じだけど。
時々友達も書いてあったり。
だけど、日付はあっても年号はないその日記。
あー。あー。

そしてもう一つ、ノートがあったなーって思い出して
探したけどない。
どこにやったんだっけ?
まあいっか。

それで、昔のを一から読み返してみたんだけど、
おもしろーい。なつかしーい。
へえ!そんな事おもってたのー?とか
そんなところ、いったっけ?とかとかとかとか。
年をとった人が、お金を払って自伝とかを出してしまう
そんな気持ちも分からなくもない。

そんで、今日、さっきまで、Tシャツの上にきているものを 
裏返しに着ていたことを指摘され、
道で着替えてしまったけど、
本当はそのほうが恥ずかしいのではないか?って。

まえのつづき

2006-05-28 02:26:27 | Weblog
そうそう、で、女子高生がいて、
すげーかわいいの。ギャル。
一人の子は、
ブレードとかして、ちょっとおっきめで(横)色あさぐろいかんじの
「私、レゲエ祭行きました!」
みたいな感じで、声もでかい。
そして、もうひとり、本当にかわいい。
爪とかキラキラしてて、声も、顔もね。
年上から、ぜったいもてるでしょ?みたいな。
そっちの子がかわいかったんだけど、

「よかったー。バイト代もらえるんだよー。」
って。その子。

友達は、何のバイトをしているのかはしらナイ感じで、
いろんな話した後で、
時給の話になってた。

3500円。

??3500円!!
それは、あーー。、あーーーー!!!!
微妙だけど!言ってはいけない!

と私が心の中で思うのと同時に、
かわいいこの方が、

そーなんだー。みんなひくかなーっとおもってさー。
言わなかったんだけど、ピンサロなんだよねー。ほら?くちですんの。

って。さらっと。

(えーー!だめだよー!そんなかわいいのに??
っていうかるか、友達絶対内緒にしてくれるの??)

ドキドキドキドキ。
りりかにドリアを食べさせながら、
ドキドキドキドキ

その友達は、
あ、そーなんだー。
別にかんけーなくね?私の友達も結構いるし。

ってほんと?ほんとにいるの?ほんとなの??

と、聞き耳たててる私をよそに、その話で盛り上がって、
結局、

やっぱ、金ないとさー
ずっとする仕事じゃないしねーははっはははー。


なんて。
うんうん。わかるよ。ほしいものいっぱいあるもんね。
でもさー。いーのー?????


本当に、かわいいギャルの女子高生で、
きっとおしゃれにもお金かかるし、
遊びたいし、いろいろ有るとは思ったけど、
りりかみながら、
りーちゃんは、そんなことしないもんねー。
しないよねーー。
って。
なんだか、急におばあちゃんになったみたいな、
どうしようもないんだけど、
切ないって言うか、それが現実って言うか、
需要と供給っていうか
お腹すいたらご飯食べたい!みたいな。

よくわかんないけど、
私が男の子でそんな話聞いたら、
悲しいのかなぁ。
だって、本当に顔小さくて、かわいくて、
彼氏もいるっぽいけど。

もうすこし、ずーずーしくなったら、
説教とかしちゃったり。

いけないことなのかどうかなんて私には決められないけど
ケーキとドリンクバーしながら、
キラキラ笑いながら話してるその内容があまりにも
リアルで、私は、もう年なのかもしれないけど、
ホントに怖かった。



ボスボスボス

2006-05-22 13:51:25 | Weblog
家ではずっとFFで。
『オーリァ』
とか言う声聞きながら
剣を振り回して、

ボクシングを見に行っては、
バシバシ戦うのを見て、
家に帰ってきて、
飲み足りなかったビールを飲んで

めだかの水槽を見たら、なんと子供達が
一匹もいない。

親に食べられてしまったに違いない。


でも、これからわりと毎日生み続けるだろうから、
次回は水槽を移してみようか。

植木鉢のハチも取り替えた。
白いハチにした。
もう一個を白に変えれば全て完了。
でも、あのハチは、必ず植木が枯れるというジンクスがあるからな。
だけど、気に入ってるよ。あのスカルもね。

今日のマックのポテトは、あまりにもしんなりしている。
私は、マックのポテトのカリッとした部分がすきなのに。

空を飛ぶ飛行機の音が近く感じる。
あ、ヘリコプターかも。




最近のこと

2006-05-21 01:05:12 | Weblog
いろいろなことが、あるじゃんね、
生きてれば、そりゃ、あるよね、

まいんち、まいんち、おんなじにみえてるかもしんないけど、

それはそれはいろいろなことがあるわけで、

きもち、軽いと
なんとなく、とりまいてくる感じもかるくて、

きもち重いと、
ずどーんと。 あーあ。

結局は、気持ち次第ってことですか?

忙しすぎてしたいこと、出来ないとかさ、
暇でひまで、さみしいとかさ、

そんなの一日単位な訳とかで

人の気持ちとか含んでいるようで
実はあんまし含んでなかったり。


実際のところさ、
全部自分の都合のいいようにしたいなんて
そんなのあたりまえで

そんな気持ちを人に押しつけても
結局、自分本位で、

ナイチンゲールみたく、そんな思想、
黒柳徹子だって、結局しゃべりまくるわけだし、

私だって。

そんなこんなで、

母の日のためのりりかがくれた
そのカードは

あごくらいの髪の毛の女の人の絵が
ボールペンで長く付き足してあった。