日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





 大事件勃発であります。

 中国新疆ウイグル自治区のウルムチ市で昨日7月5日午後、広東省の玩具工場で先月下旬に発生したウイグル人と漢族(中国人)の衝突事件に抗議するウイグル人のデモ隊が治安部隊と衝突、死傷者・逮捕者多数が出ている模様です。

 当ブログの独自取材によると、治安部隊はデモ隊に発砲、警察車両の突入もあり、死者は警察車両にひき殺された人だけで17名に達し、今後状況が明らかになるにつれ、死傷者の数はより増えるものとみられています。

 まずは尋常でない事態であることを示唆する写真の数々をば。


 

 

 

 


 続いては日本メディアの報道をどうぞ。



 ●中国新疆でウイグル族暴動 3千人規模、2人死亡か(共同通信→MSN産経ニュース 2009/07/06/01:20)


 【北京=共同】新華社電によると、中国西部の新疆ウイグル自治区ウルムチで5日午後、住民らが通行人を襲い道路を遮断、車に火を付けるなどの暴動が起きた。香港メディアは同日、ウイグル族関係者の話として、約3千人のウイグル族がデモに参加、多数の警官と衝突し、2人が死亡、300人が拘束されたと報じた。

 中国では6月下旬、広東省韶関市の玩具工場で、同自治区から出稼ぎに来ていたウイグル族の労働者が漢民族に襲われ2人が死亡、漢民族を含む118人が負傷する事件が起きており、反発したウイグル族が暴動を起こしたという。

 今年10月に建国60周年を控え、中国政府が少数民族に対する引き締めを強めていることも不満の背景にあるとみられる。同自治区では、昨年8月、警官襲撃など北京五輪妨害を狙ったテロが相次いだ。



 その香港メディア、地元最大手紙『蘋果日報』(2009/07/06)の報道によると、ウイグル人約1万人が昨日午後5時ごろデモを行い、出動した治安部隊1000名以上と衝突。

 中国国営の新華社通信によると事件で漢族3名が死亡、20数名が負傷したとのこと。

 その新華社電に頼った時事通信の記事では、中国当局による脚色めいた内容がそのまま伝えられており、これだけでは官製報道を鵜呑みにした「反体制組織の謀略」という印象のみが残る内容となってしまっています。



 ●新疆で暴動、3人死亡=ウイグル族と警官衝突か-中国(時事ドットコム 2009/07/06/06:00)


 【北京6日時事】中国国営新華社通信は6日、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで5日午後に暴動が発生し、漢族の一般市民3人が死亡、20人以上が負傷したと報じた。警察当局が民衆を追い払い、暴徒を逮捕。暴動は鎮圧されたと伝えている。現地では、多数の車両が放火され、建物が破壊されたもようだ。

 新華社通信によれば、「ウイグルの母」と呼ばれ、近年ノーベル平和賞候補として名前が挙がっている在米ウイグル人の人権活動家、ラビア・カーディルさん率いる在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」が暴動を主導したという。

 暴動の原因や規模など詳細は明らかになっていないが、AFP通信は5日、日本にいるウイグル人活動家の話として、約3000人のウイグル族住民が約1000人の警官と衝突したと報じた。



 これに対し前掲『蘋果日報』は、

「警官隊は電気警棒を使い、空に向けて威嚇射撃を行った。少なくともウイグル人2名が死亡し、300名が逮捕されたと聞いている」
「夜11時になっても400人以上のウイグル人がデモを行っており、事態はまだ沈静化していない」

 といったウルムチ市住民の話を紹介。ウルムチ市公安局は電話取材に対し「ノーコメント」の一言で、同局のウェブサイトには、

「ウルムチ市の治安は安定しており秩序も保たれている。市民はデマを信じないように」

 との一節が出現。ただし「デマ」が何を指すかは言及していない、と報じています。また、新疆ウイグル自治区のトップである王楽泉・自治区党委書記が事態を鎮めるべく直接指揮をとっており、同市の企業や商店には3日間の営業停止が命じられたとの情報も。

 同じ香港紙の『明報』によると、デモ参加者は3000名。警官隊約1000名との衝突で少なくとも2名が死亡し負傷者多数、また300名が拘束され、市内の商店には今日(6日)は休業するよう当局から指示が出た、となっています。

 いずれの報道も指摘しているのは、6月下旬に広東省の玩具工場で発生したウイグル人と漢族の従業員同士の衝突事件が今回の抗議活動の直接的な原因となっている、ということ。また建国60周年を控えて、当局による治安の引き締め強化も遠因との観測もあります。

 広東省の工場における民族衝突事件はこちら。



 ●中国の工場でウイグル族と漢族が衝突、2人死亡(YOMIURI ONLINE 2009/06/27/18:48)

 【香港=竹内誠一郎】香港紙の明報は27日、中国広東省韶関市の香港系大手おもちゃ工場で26日に、新疆ウイグル自治区から雇用された少数民族ウイグル族と漢族の従業員同士が衝突し、ウイグル族の2人が死亡、双方の計118人が重軽傷を負ったと報じた。

 明報によると、工場の従業員は約8000人。ウイグル族約600人が採用された5月から、女性従業員への乱暴などの事件が相次ぎ、ウイグル族の仕業と見なした一部の漢族が宿舎を襲った。経営者は明報に対し、「衝突は生活習慣の違いが主な原因」と説明した。



 ……ここまででも大きなニュースということになりますが、問題はいずれの報道も、概ね本日未明時点での情報に拠っているということ。情報も錯綜している模様です。

 そこで当ブログは最新情報に接するべく、世界ウイグル会議日本代表・日本ウイグル協会会長であるイリハム・マハムティ氏に電話取材を試みました(イリハムさん、夜討ち朝駆けで申し訳ありませんでした)。

 すると驚くべきことに、治安部隊はデモ隊に実弾射撃を行ったうえ、警察車両がデモ隊に突入。轢死者だけで少なくとも17名に達しているとのこと。また銃撃による死傷者などについては、今後時間の経過とともに明らかになっていくだろう、ということでした。

 一問一答は以下の通りです。



 ――まずお伺いしたいのは、ウイグル人が抗議行動のようなことをしているところに、中国当局の治安部隊が警官隊や警察車両を出したということですね?

「そうです」

 ――警官隊による発砲もあったということでしょうか?

「そうですね」

 ――これは威嚇射撃ですか?それとも人間に向けて直接……?

「一番最初はもちろん空に向かって。みんなに解散するよう警告したんですけれども、解散しなかったんで、そのあとは人間に対して発砲したんです」

 ――それから警察車両などが、ウイグル人をひき殺したと?

「そうです。17人が死亡しました」

 ――17人!

「それは車の下に下敷きになって死んだ人だけで17人です」

 ――発砲とか、衝突による死者とは別、ということですね?

「はい」

 ――香港の新聞とか日本のニュースでは死者は2名となってますけれども?

「それは昨日夜の10時くらいの話なんです」

 ――だんだん状況が明らかになっているということなんですね?

「そうです」

 ――抗議活動に参加したウイグル人は何人くらい?

「それも現時点でははっきりした数字は出て来ないんですけど、お昼までには出てくると思います」

 ――香港の新聞によると、最初ウイグル人がデモをしていたところに、漢族つまり中国人のグループと衝突して喧嘩になって、そこに警察が出てきたという形なんですけれども?

「そういう話は一切ないです」

 ――そうすると、ウイグル人が抗議活動をしているところに警官隊が出てきた、ということでしょうか?

「そうです」

 ――多くのニュースは6月下旬に広東省の工場で起きたウイグル人と漢族の衝突事件、これが原因だとしていますけど?

「そうです」

 ――直接の原因はその事件ということですね?

「だいたいの情報はその通りです」

 ――ウイグル人が抗議活動で「民族差別反対」とか「民族浄化反対」といった横断幕を掲げていたという報道もありますが?

「そんなことは言っていません」

 ――そうすると抗議活動というのはどんな形で?

「みんなで集まってウイグル万歳とか自由万歳と唱えた、それだけです」

 ――なるほど。あの青い東トルキスタンの旗が掲げられたということは?

「ありません。そういう話はないです。みんなが持っていたのは中国の旗です」

 ――朝早くから取材に応じて頂き、誠にありがとうございました。



 ともあれイリハム氏のコメントにあるように、事件の詳細は続報待ちということになります。

 取り急ぎ速報まで。





コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« これを持って... ウイグル弾圧... »
 
コメント
 
 
 
犬HKの報道 (五香粉)
2009-07-06 13:59:19
昼のニュースを見ました。犬HK曰く『ウィグル自治区開放を狙う非合法組織の主導による暴動』(中国報道の横流し)だけを伝えていました。
四川大地震の時には、成都の日本人ゲストハウス経営者の談話を入れていたのに、ウルムチ在住日本人への電話も無し。カミサンには、中立的立場で事実を教えてあげました。

今晩あたり、東トルキスタンの義姉に連絡をさせて状況を聞いて見ます。ウルムチまで数百キロの距離なので、何か情報が入っているかもしれません。
 
 
 
死者百名以上 (御家人)
2009-07-06 14:02:21
世界ウイグル会議が声明を出しています。
http://uyghur-j.org/urumqi_090705.html

新華社電も直近のものでは市民に多数の死者が出ていることを示唆。その反応からするに、党中央は事件にかなり切羽詰まっているようです。とりあえず隠蔽して軽く流すことのできない事態であることは事実。

虐げられた民族による怒りの蹶起という点とその規模において、昨年のチベット弾圧に匹敵するものかも知れません。ウルムチ以外の地区でも抗議行動が起きているという報告もあります。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-07-06 15:01:22
2chの東亜+に貼られてました

中国・新疆の暴動、死者129人・負傷者816人 新華社報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090706AT3K0600A06072009.htm
この新華社ソースのニュースではウイグル人が悪者扱いですが、死者の数が百を越してますね

Twitterで死者は140人に昇ったとの未確認情報あり。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-07-06 15:03:47
連投になりますが、日経が数分前に出した記事では死者数140まで行ってました。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090706AT3K0600B06072009.html
 
 
 
ちょいと電話しました ()
2009-07-06 16:28:14
こんにちは。いつも感心しながら読ませていただいております。

知人がウルムチ旅行中なので電話してみました。
市の南方にある新疆大学付近が荒れたらしいということです。
また、新疆大学生は至急宿舎に戻るように学校側から通達があり、そのまま禁足となったそうです。
 
 
 
大事件ですね (たろう)
2009-07-06 18:29:21
このようなときに民主政権が現実味を増しています。
なんとかしないと・・・、
http://blogs.yahoo.co.jp/koudookan/48835506.html
平成中野学校さんがまとめた民主党の不安です。
 
 
 
Unknown (ほんとかなー。)
2009-07-06 19:17:05
江沢民が死んだかもしれない?

http://koramu2.blog59.fc2.com/?mode=m&no=451
 
 
 
中国は漢族だけのものではない (シンセン在住)
2009-07-07 01:39:56
引き金になった広東省の工場での事件、ニコニコで動画を見ましたが酷いですね。

広東省では、不景気で民工が帰郷したままになっていて、少し仕事が戻ってきて人を増やそうとしても、以前のように簡単に集まらないという状況があり、湖南、四川、雲南辺りから、業者を通じて大量採用、という話は聞いたことがありましたが、ウイグルから、というのははじめて聞きました。

ウイグル協会のHPでは「強制連行」という表現がされていますが、ここらへんの経緯が個人的には気になることです。
(自分の実感としては、文字通りの「強制連行」というのが本当にできるものなのか、疑問がありますが)

不景気、工場側への不満で募った苛立ちがウイグル族に向けられ、ネットである事無いこと広まって一部漢族が暴走、、、見たいな筋書きはありそうですね。

こういう矛先がいつ、こっちに向かってくるのやら。。。
 
 
 
Unknown (民す党)
2009-07-07 09:59:57
ご参考。
新疆ウイグル事件:新華社ネットによる写真のねつ造
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/07/html/d98012.html
 
 
 
Unknown ()
2009-07-07 10:49:42
ウイグル族への差別は酷いですね。
沖縄県民は、人ごとではないのが分かっているのでしょうか?

続・広東のおもちゃ工場で漢族従業員がウイグル族従業員への集団暴行、原因は嘘の書き込み
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/1106175/

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。