Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (2012.12.30)①

2012年12月30日 | ベトナム (2012年)
昨日の夜が遅かったので少しゆっくりめに起床し、ホテルの朝食へ。
本当は人気のフォー屋さんに行きたかったんだけど、両替ができてなくてお金がないっ!(^^;



朝食場所はホテル最上階の9階。



メニューは卵料理やパンケーキ、ベトナム料理(曜日別)が選べるようになってます。



ドリンクはジュースやコーヒー、紅茶。メインの他にはフルーツやパンが付いてきます。
これからベトナム料理をたくさん食べるしね。朝食はベジタブル・オムレツにしておきました。

朝食の後、とりあえず両替をしないとなーんにもできないので、家族をホテルに残して友達と
土日も両替所だけはあいているとガイドブックに載っていた銀行まで向かうことに。


ハノイ大教会の前を通ってお目当ての銀行に行ってみたら、ガーン!閉まってる…。
その後もホアンキエム湖のまわりを1周して大きな銀行やホテルをめぐるものの「今日は出来ない。」との一点張り。
ぎゃーっ!本気でヤバイよ!お金(円)はあるけど、お金(ドン)がナイ!。・゜・(ノД`)・゜・。

途方にくれながらホテルに戻り、ダメもとでフロントの人に聞いてみたら、
「ホテルに両替の準備はないけど、地元の人が知ってる両替所で代えてきてあげます。」というありがたい申し出が。

部屋に戻ってしばらく待っていると15分ぐらいで電話が鳴り「両替できました。」の連絡が。
おおーっ、ありがとう!本当に感謝!感謝!
レートは100円=約23,170ドン。これでお昼ゴハンが食べに行ける♪



両替のハプニングですっかり午前中がつぶれてしまい、落ち着いた頃にはすでにランチの時間。
というワケで、さっそくタクシーでハノイグルメの第一弾「ブンチャー」を食べに。

■ Nha Hang Huong Lien (ニャー・ハン・フォン・リエン)
  住所 : 36 Le Van Huu

「ブンチャー」といえば、いつも「ダックキム」に行ってたんだけど、行く度に値段が上がってるし
たまには他の新しいお店を開拓しないと!と、ホム市場近くの有名店を選んでみました。



「ブンチャー/Bun Cha」(40,000ドン)と「ネム・クア/Nem Cua」(1個7,000ドン)で合計47,000ドンなり(約205円)。

ボリュームは「ダックキム」ほどないけれど、どうせいつも食べきれないもんね。これくらいが丁度いい!
お味は混雑しているお店だけあって、美味しい!
「ブンチャー」をテレビで見て食べたかったという同行者も満足の様子。



食事の後は、ブンチャーのお店近くにあるお店にデザートのチェーを食べに。

■ Muoi Sau (ムオイ・サウ)
 住所 : 16 Ngo Thi Nham

ベトナム初体験組が、いきなり路上&プラスチックいすで食べるのは大丈夫かな?と思ったものの、
「こんな所で食べる機会なんてもうないね~。」と言いながら、ナカナカ楽しんでいる様子。



ミックスチェーの「チェー・タップカム/Che Thap Cam」を注文して、2万ドンなり(約87円)。
夏は氷が入ってますが、この時期のハノイは肌寒いのでホットで出てきました。
上に乗っているココナッツの食感がシャリシャリしてて、ウマイ!

さて、お次はショッピングへ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム (2012.12.29)③ | トップ | ベトナム (2012.12.30)② »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッとしました! (ruru☆)
2013-07-22 11:24:57
コメント有難うございます(=´▽`)

やはり ゾンビ化が一番心配どころで・・・

でも TOMOさんがうらやましいと言ってくれたので ちょっとホッとしちゃいました。

ちょいと質問なのですが シクロや体験してみたいな~って思うのですが やっぱり危険ですかね?!
有名どころのバインセオやカニのお店など シクロで行ってみたいな~なんて 無謀にも思っているのですが?!

あと シンかキムで メコンツアーを申し込もうと思っているのですが 参加するさい かっこは、どんなものがいいでしょうか?靴は?虫さされは?

良かったらアドバイスお願いします<m(__)m>

そして㊤いいですね~
ダックキムも挑戦どころですが たしかに量がすごそうですね。
ニャー・ハン・フォン・リエン 行ってみたいなっておもいます!

台湾ですが(一度しか行ってないけど(^_^;)) たまたま入ったガチョウのお店「21號鵝肉海鮮」の ガチョウがとてもおいしかったです。何とも言えない歯ごたえ風味 今思い出してもうっとり物です

ハーブを一緒に食べるのですよ。
ベトナムみたい

http://blogs.yahoo.co.jp/foresuto777/56802911.html

良かったら㊤のぞいてみてください。
コメント無しでOKですからね☆-(^ー'*)

ruru☆サン (TOMO)
2013-07-22 15:10:45
都会では、オシャレな感じのカフェも増えてきたので
暑さに疲れたら休憩がてら入ってみたり、タクシーが安いので
ドンドン使って、時間&体力をセーブするのもいいかもしれませんね。

シクロは興味がなくて乗ったことがないんですよ~。(^^;
昔は道を歩いているとよく声をかけられましたが、最近は規制もあってか
数が少なくなってきているようです。
交通機関という感じの利用ではなく、ツアー客が団体で利用しているのを見かけます。

メコンツアーは舗装されてない道などを通るので、汚れてもいい格好でしょうか。
私はTシャツに長ズボン、スニーカーで参加しました。
虫に悩まされた記憶はないのですが、屋根がない小船等に乗るので
日よけに帽子なんかがあれば、暑さをしのげるかなと思います。

ブログ、また見させていただきますねっ。
カムオン (ruru☆)
2013-07-23 09:55:35
TOMOさん
アドバイスありがとうございます。

こまめなカフェ対策!

虫・・・大ジョブそうですね(^_^;)
先日 ブヨにかまれてナーバスになっておりました。そして 日よけ対策なのですね。

了━d(*゜ー゜*)━解☆です。

体験した方のアドバイス
心強いです

ほんとうにありがとうございました

今度こそ 行ってまいります
ruru☆サン (TOMO)
2013-07-23 16:56:43
虫は蚊よりもハエが多いです。
路上で食べていると、いつの間にか寄ってきます。(笑)

初ベトナムを楽しんできて下さいっ!

コメントを投稿

ベトナム (2012年)」カテゴリの最新記事