Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (お土産編)②

2013年01月05日 | ベトナム (2012年)
ベトナム土産、スーパー編。



半袖を持ってきていなかった同行者に付き合って買ったTシャツ。2枚で11万ドン(約478円=1枚239円)。
「iPhone(アイフォーン)」と「iPho(アイフォー)」を掛けております。ねずっちです!(←ふるっ)

フォーのドンブリがリンゴと同じく、1口かじられてるのがステキ♪
このデザインは行く前から気になってたんだけど、サイゴンキッチュではマグカップなんかも売ってました。
今になって思えば、買ってくればよかったと後悔~。・゜・(ノД‘)・゜・
あ、ちなみにベトナムの激安Tシャツは、かーなーり色落ちしますので洗濯にはお気を付けを!



25個入りの、ハス&ジャスミンのティーバッグ(15,000万ドン=約65円)(左)と、
フレーバーがイロイロあるヨーグルトマスク(1枚8,000ドン=約35円)(右)。

マスクはクリーム状になっていて、顔を洗ったあと1、2分マッサージし、その後10~15分ほど放置して
最後に洗い流します。ベトナムも韓国に続いてコスメブームかっ!?



会社や習い事用のお土産にナッツ菓子。
大きいの(左)が23,000ドン(約100円)ほどで、小さいの(右)が10個の小袋入りで14,000ドン(約61円)。
ナッツのお菓子はだいたい味に間違いなし。



ラフィングカウ」のクリームチーズ16ピース入り(54,000ドン=約235円)(左上)。
日本で買うことを思ったらやすーい!旧正月が近いからなのか、なぜか金色のパッケージ(中身は同じ)。

トウモロコシを揚げたスナック菓子(右上)が1個22,000ドン(約96円)。
路上のビアホイなどでおつまみ等にもだされるようで、歯ごたえのあるピリ辛な味がクセになる!

そして前回お気に入りになったインスタントのお粥(1個2,500ドン=約11円)(下)。
お湯を注いで3分待ち、調味料を入れるだけのカンタン軽食デス。
お粥のお供に豚のふりかけ(35,000ドン=約152円)も買ってきました。
作り方は不明ですが、豚肉を使ったふりかけのようなもので、ご飯にかけてお茶漬けにしても美味しかったです。



国営百貨店では品切れだったので、コープマートまでタクシーで行って買ったコーヒー。
Trung Nguyen Coffee/チュングエンコーヒー」(左)のレギュラーコーヒーは1番~5番まであって、
番号が大きくなるほど、値段も高くなります。豆の違いなのかしら?(不明です。笑)
ひと通り飲んでみて自分の好みは「4番」なので、いつもこれを買っています。1袋6万ドン(約261円)。
ベトナムコーヒーって香りが大好き!

他にはハス茶の茶葉(14,000ドン=約61円)(左)と、バラマキ土産用にベトナムの高級コーヒーチェーン店
ハイランドコーヒー」のミルクや砂糖が入ったスティックコーヒー。(右) 40本入りで7万ドン(約304円)。
ワタシは好きだけど、かなり甘いのでブラック派の人には向かないかも。

そして衝動買いした青い袋(右)は、インスタントの「ジンジャーティー」。
ナゼか日本語で「コールドキリンインスタントしょブが湯」と書いてあります。「しょブが湯」て!(^^;
帰って来て飲んでみると、かなり生姜がキツイ!!温まるのはいいんだけどね~。
少しミルクを入れて、薄めて飲むことにしました。



最後に持って帰ってきたワケじゃないですが、現地でよく飲んでいた飲み物。
「ハイランドコーヒー」の缶コーヒー。(左)
ベトナムにも缶コーヒーが登場する時代になりましたか~。かなり激甘ですけどね。
他のジュースに比べて割高で、1本7,000ドン(約30円)。

そしてこれはハズせない「シュエップス」のトニックウォーター。(右)
青い缶の「ビターレモン」ってのも飲んでみましたが、やっぱりトニックウォーターが一番!
コチラも1本7,000ドン(約30円)。どうして日本では缶で売ってくれないの~!


今回もモリモリとよく食べ、よく買いました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナム (お土産編)① | トップ | 帰国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム (2012年)」カテゴリの最新記事