
2013年
日本
119分
アクション/サスペンス/ファンタジー
劇場公開(2014/01/18)

監督:
大谷健太郎
さとうけいいち
原作:
枢やな『黒執事』
主題歌:
ガブリエル・アプリン『Through the ages』
出演:
水嶋ヒロ:セバスチャン・ミカエリス
剛力彩芽:幻蜂清玄(汐璃)
優香:岩槻華恵
山本美月:幻蜂家メイド リン
大野拓朗:松宮高明
栗原類:葬儀屋ジェイ
海東健:幻蜂有人
ホラン千秋:幻蜂利香
丸山智己:明石
城田優:チャールズ・ベネット・サトウ
安田顕:鴇沢一三
橋本さとし:青木宗光
志垣太郎:田中
伊武雅刀:九条新兵
岸谷五朗:猫麿実篤

<ストーリー>
幻蜂家当主・幻蜂清玄伯爵に仕える執事・セバスチャン。伯爵家に代々伝わる女王からの密命を受ける「女王の番犬」という裏の顔を持つふたりは、“連続ミイラ化怪死事件”の解決を命じられる。
全能の執事vs禁断の怪事件(ミステリー)
この執事、性格以外は完全無欠(パーフェクト)。
-感想-
日本
119分
アクション/サスペンス/ファンタジー
劇場公開(2014/01/18)

監督:
大谷健太郎
さとうけいいち
原作:
枢やな『黒執事』
主題歌:
ガブリエル・アプリン『Through the ages』
出演:
水嶋ヒロ:セバスチャン・ミカエリス
剛力彩芽:幻蜂清玄(汐璃)
優香:岩槻華恵
山本美月:幻蜂家メイド リン
大野拓朗:松宮高明
栗原類:葬儀屋ジェイ
海東健:幻蜂有人
ホラン千秋:幻蜂利香
丸山智己:明石
城田優:チャールズ・ベネット・サトウ
安田顕:鴇沢一三
橋本さとし:青木宗光
志垣太郎:田中
伊武雅刀:九条新兵
岸谷五朗:猫麿実篤

<ストーリー>
幻蜂家当主・幻蜂清玄伯爵に仕える執事・セバスチャン。伯爵家に代々伝わる女王からの密命を受ける「女王の番犬」という裏の顔を持つふたりは、“連続ミイラ化怪死事件”の解決を命じられる。
全能の執事vs禁断の怪事件(ミステリー)
この執事、性格以外は完全無欠(パーフェクト)。


「だから申し上げたでしょう。私は「あくまで」執事ですと」
あくまで=悪魔で
駄洒落かいっ!
なるほど、道理で不死身な訳なのですな。
いやぁしかし、アクションが一々カッコ良い!
ヒロくんのあれはなんだ?
ステーキナイフと言うのかな?
その短いナイフで悪党共を華麗にちょちょいのちょいっと退治してしまう全てがまぁ惚れ惚れする程にイカしているんですなぁ。
そして妙に期待してしまう、例の言葉。
言うのか?言っちゃうのか?
何時言うの?
今でしょ!
「御意に」
キャッ!やだ男前

優香さん、演技力上げてきたね~。
悪女っぷりが様になっていて非常に良かったデス。
思ってたよりもストーリーも面白く、加えアクションのどれもが邦画にしては見栄えの良い形になっていて、飽きる事無く最後までじっくり堪能出来ました。
え?何?
何だって?
ご?
ごう、何?
郷ひろみ?
あぁゴーリキーですか?
割愛!(というか敢えてノーコメント)



幻蜂家に仕えるドジっ娘リンちゃん役の山本美月ちゃん!
まさかトレードマークのメガネ落っこちったら戦闘メイドへと覚醒するとは思わなんだ。
またこの二丁拳銃での戦いっぷりが萌え萌えなんだなぁ。
正に銃を構えた天使が舞い降りてきた感じで、ドキが胸々しちゃいました

このリンちゃんを観ていて真っ先に思い出したのが、こちらも眼鏡っ娘戦闘メイドである

ロベルタちゃん!
漫画・そしてアニメ化もされた「ブラック・ラグーン」の人気キャラの一人です。
完全にキャラが被ってますけど、どちらとも可愛いから特に無問題。
ロベルタを実写化させたらリンちゃんになるんだろうな。
自分的にはこの夢に見た実写戦闘メイドが観れたという事だけで十分本作を観た価値は大きいっス!!
評価:★★★☆

14/06/21DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2014-06-04
メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
オフィシャル・サイト
いや~同感ですね。
私も同じくふじきさんが挙げられた場面を忘れかけた頃に見直したですねぇ。
特にメイドアクションは今でも、もう一回見たい位です。
タタカウメイド、素敵でした。
コメントありがとうございます。
メイド大好き!な自分としては戦闘スタイルのメイドも見れてご満悦でありました^^
水嶋さんのなりきり悪魔で執事も、原作とは違う感じですが良かったと思います
が、素直に良かったと思えない終盤のストーリーと演出脚本や、漂う中途半端さが「面白い?面白くない?微妙」という気持ちにさせてくれるんですよね
ストーリー自体は平の凡だと思うので
世界観かな、続編を匂わす終わり方でしたが、
果たして出るのか否か。
ストーリーは確かに平凡ではありましたね~。
でも私はこれ位の軽い内容の方が好きな人間なんで、全然OKでした。
原作を読んでいると、少し違和感を抱いてしまうのは、原作がある作品はどれもそうですが、仕方がない事なのかもしれませんね。
続編はあると私は思っています。
でも、出来ればリンちゃんのスピンオフ作品が観たいかも(笑)
美しい顔と切れの良い動き、あくまで執事、ぴったり☆でした~。
優香ちゃんも上手。
実は、先日舞台で彼女を見ましたが、さらにグレードアップしていました。
初舞台と思えないくらい、観客をもってく、もってく♪。
お胸もおおきゅうございました。
原作他は未見ですが、映画として楽しめました。
コメントありがとうございます!
ヒロくんはとてもあの独特な執事役が似合っていましたね!
そしてアクションシーンも凄く良かったです。
優香さん、えらく演技が上達していてびっくりしました。
お胸、大きいのですか!
なんか余りそういう印象は無かったんですが、そうなんですかぁ。
貴重な情報ありがとうございます(笑)
私も、期待していなかったけど面白く観れた作品でした。
メイドさんはヒロ之さんの好みだろうなと思ってました^^
戦闘モードに入った時はカッコ良かったですねぇ
同じく、期待していなかった分、結構面白く観れました。
原作ファンにはイマイチなようですが^^;
メイドに萌える私としては、あの戦うメイドのリンちゃんには胸が高まりましたね~。
彼女が主人公のスピンオフを作って欲しい位です(笑)