goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

SHOT [ショット]

2011年02月07日 23時39分34秒 | 洋画ホラー
LA CASA MUDA/10年/ウルグアイ/86分/サスペンス・ホラー/劇場未公開
監督:グスタフ・ヘルナンデス
出演:フロレンシア・コルッチ、アベル・トリパルディ、グスタヴォ・アロンゾ、マリア・サラザール

<ストーリー>
人里離れた山奥の家に泊まることになった親子のウィルソンとローラ。深夜、ローラが大きな音がした2階の様子を見に行くと、その間にウィルソンが殺害されてしまう。

<感想>
ワンショット長回しによるホラーです。
記憶に残っているのでは『85ミニッツ PVC-1 余命85分』もワンショット撮影でした。

この撮影方法は単純だけれど、凄く大変なんだろうなぁって。
要は一発撮りなんだから、カメラマンも出演者もミスが出来ない。
撮影前にしっかりと行動パターンを把握しておかないとエライことになる。

終盤近くで鏡に主人公が映るシーンがあるんだけれど、ここも計算して撮影しないと、スタッフが映り込むという単純ミスが発生。
となると、それまでの撮影シーンが全部パー、やり直しだもんね。

でも出演者にとっては良い意味で緊張感を抱きながら演じられるから、結構リアルな表情を出す事は可能かも。

本作は主人公の女性の顔を中心に撮っているので、左右前後のちょっとした物音に一々ビクッとさせられる。
彼女が振り返るとカメラも振り返るというパターンが多いので、視聴者も同じ様な体験をさせられている感じでスリルは味わえます。

只、ストーリーの意味というのが正直掴め難い。
さっぱり理解出来ないままエンドロールに突入したので、かなり消化不良気味だったのだが、エンドロール後に突如始まった付け足しによって、一気にそれは解消されました。

「はは~ん、成程ね~」

って。
エンドロール前の全てのシーンは彼女の・・・おっとやめておこう。

本編は騙し。
おまけが真相。

そんな所かな。

評価:★★☆
11/02/07DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-02-04
メーカー:クロックワークス

関連作:『サイレント・ハウス』(リメイク)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デート&ナイト | トップ | スピーシーズXXXXX 美... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (yukarin)
2011-03-20 20:40:21
観るほうはワンショットだろうとなんだろうと気にしないんですけどね。
挑戦したくなるもんなんでしょうか。
別の意味でドキドキはしますが^^;
返信する
>yukarinさんへ (ヒロ之)
2011-03-20 23:38:36
ワンショット手法は撮る側、出る側は終始ドキドキもんだと思いますね。
その辺りの緊張感が画面から伝わってきていました。
返信する

洋画ホラー」カテゴリの最新記事