ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

IGコイル不良・・・・

2022-07-04 12:30:44 | CS90 メンテナンス
先日のツーリング、途中で燃料を入れてさあスタート・・と思ったらなかなかエンジンがかからない
あまりにもかからないのでプラグを外してみると火花がどうも弱いし間引き点火の雰囲気
レッカー呼ぼうかと思ったが念のためもう一回キック
するとエンジンがかかった アイドリングが若干不安定だが走り出すとそうでもない
でもこのままじゃどうにも危険なので自宅でじっくり調べてみた

IGコイルがダメみたい・・・温まってくると火花が弱くなったり最悪飛ばなくなる
昨年 オークションで買って1000km程度の走行
日本製だし価格もそれなりだし大丈夫と思って買ったが ああ 残念
ということでこのバイクの最初からついていたコイルに交換する
しかし・・コイル交換にエンジンおろすとか整備性はまったく考えてないバイク 笑

チェーンを外す


マフラーを外す
ワシはブレーキロッドも外していたけど・・外さなくても大丈夫だった


赤丸の3本のボルトを外すとエンジンが下りる


ボルト 3本とも形状が違うので組む際も間違えはない


エンジンがおりてコイルとご対面 ダメコイル・・


本来ついていた純正コイル
(これもね~なんとなくいつ寿命になるか ちと不安なんだけど)


コイルを取り付けようとネジを探すもピッチがあわない


旧JISのネジピッチだったわ
(たしか前回もここで迷ったような)


無事装着


穴の位置を合わせてボルトで止める


念のためプラグ発火テスト OK


キャブを取り付けようと悪戦苦闘
全然付かなくて1時間以上・・・・


何回かやってるけど こんなに苦戦するはずがないんだけど
ふと見るとエアークリーナーのとキャブのコネクティングチューブ取り付け部分なんか変
カシメてある部分が弱って中に引っ込んでた
左 正規の位置 右 引っ込んだ状態


正規の状態に引っ張り出してエポキシ接着剤で固定した
なんとか装着OK・・・・いや~予期せぬエラーで大幅ロスタイム



無事装着 本来のやり方はどうやるか分からないけど
キャブ マニホールド エアクリーナーケース 一体で脱着や装着したほうがスムーズみたい


試運転するも大丈夫 温まっても問題なし・・ああ よかった
ダメなら新しいバイクとも思ったけど ホンダの小排気量
納車1年待ちとか 受注もしないとか すごいことになってますね~