ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

オイル交換 1回目

2023-07-31 19:02:47 | C125メンテナンス
7月29日 30日 予定では幌延町にキャンツーの予定だったが
親戚の不幸と重なってツーリングはキャンセル。
しかし本州ほどではないにせよ北海道も超熱い
日中はともかく 夜になってもあんまり気温が下がらない。

ちょっと早いがオイル交換
721km


オイルドレンボルト・・14mmと思ったら12mmだった
別に何ミリでもいいけど ちょっと細い感じ


もうちょっとアメ色かと思ったけど
けっこう黒い色 やっぱ初期摩耗とかあるのか


サクッと抜いて 新しいオイルを入れる


どうすっかな このあとは2000km程度で交換していくか・・
CS90はエレメントついてないから なんとなく心配で1000kmで交換

スナップオンの工具バッグ 使い道もないまま埃かぶってたんので
小物入れに改造 改造ったって後ろ側にベルト用にループ追加しただけだけど





カブ125でキャンツー 2023年3回目(7月22日から23日)えりも百人浜

2023-07-24 12:29:55 | ツーリング
天気にも恵まれて カブC125での初ツーリング

先日200kmほど乗ってるので雰囲気はつかんでいる

ただシフトフィーリングがどうもなじまない
なんか電気的にシフトしてるような感じ(多分そうじゃないかな)
ニュートラからローに入れたときに 一呼吸おいてカチっと入るんだが
入っていないと思ってもう一回踏むと2速に入ったり
まあ 慣れればいい話なんだけど・・

乗りやすいんだけど CS90のほうがバイクに乗ってるって感じがする
加速は、なんかCS90のほうが早い感じがするな・・

さて出発前におにぎり
若いころはね~ 配偶者が作ってくれたのだけど
いつからかな・・自分で作るようになったのは
20数年前 おふくろが他界して残された親父の姿を見て
自分のことは自分でやらないとあまり配偶者に頼っていては
と思い始めたのがきっかけかもな・・

2個作った時点で 我が家の海苔が品切れ 
なんか貧乏くさいけど 笑 海苔なしでもうまいよね~


好天の中 快調に走る
いつも休憩する 追分町はずれの人気のないところ 
偶然 1両編成の列車が通ってる


うあ 虫 汚れた・・まあ 走ったらこうなるんだけど 笑


なんか暑くて 中に着ていたジャージを脱ぐ


さて昼は浦河町のラーメン横丁で・・


行ったら休み ガーン
張り紙に「大変ご迷惑をおかけしました」と書いてある
なんかあったのか
隣のリサイクルショップも同じ経営なんだけど・・
入口まで商品が進出


次もルーティーンどおりの行動
新車になったので 安全祈願に




コンビニで弁当でもと思ったけど・・
なんか思考がラーメンなんだよね
という事で えりも町にあるラーメン店へ
時間帯のせいもあって駐車場は満杯
しかたなくずっと端っこの方に止めた
入ってまもなく皆かえって ワシの貸し切り
味噌ラーメンを注文
感じの良いおねえさんがいた
赤丸の中 ワシのバイク


えりもについてテントを張ってほどなく
黒エスさん到着


着替えのジャージと半そでシャツを入れたつもりで持ってきてなかった
なぜかバイクウエアのインナーが2枚入ってた
暑くてたまらんけど バイクウエアのまま過ごす

そのうち管理人さんが
なかさんこれ と言ってビールと 鮭のとば たらのみりん漬け干し
地元のだからおいしいよと持ってきてくれた
写真はおいしそうじゃないけど
実際は 相当う・ま・い!!!


いや~管理人さん いつもいつも 本当にありがとうございます
なんか 菓子折りを・・とも思うけど
かえって気を使わせちゃまずいな と思って何も買ってきてないけど
なんかおかえししなくっちゃね

日が明るいけど早々に焚火を始める


きょうの料理は昨日仕込んだ豚のチャーシュー
自分で言うのもへんだけど かなりおいしい
黒エスさんも「これは普通にうまいよ」とお褒めの言葉


シーズン真っただ中なんで ここにしてはそれなりの賑わい


あとは黒エスさんの焼き鳥を食べながら
ダラダラと ちょっと今回は飲みすぎたかも


翌日 焚火台を片付けに行ったら なんか黒いものが


近づいてきると なんと コウモリ・・
初めて見た・・ かわいい・・




片付けして15分後くらい言ったらもういなかったので
多分飛んでいったのではないかと カラスの餌食でないこと祈る

結露で「べちゃべちゃ」なテントを「ぐちゃぐちゃ」に丸めて放り込んで帰路につく


休憩


で補助タンクを外そうとしたが なぜか固く閉まっていてはずれない


元々 手でしめたものなのでそんなに力は加わってないので
小型のレザーマンのプライヤーで・・
なんと折れた あああ
自慢じゃないけど 工具は大切にするし そんなに力入れてなかったけど


不幸中の幸いは レザーマンは25年保証なんでメーカーに連絡した
まだ返答はきてないけど 多分大丈夫かと
(並行輸入は不可 とのこと)

今までとちょっと勝手が違って
忘れ物や バッグの取り付けそのた細かいとこ改善の余地ありだわな

-------------------------------
たった今レザーマンジャパンより返信
修理OKとのこと 多分新品交換かな 良かった!!

オイルエレメント

2023-07-19 09:37:39 | カブC125
慣らし運転の1000kmが終了したらオイル交換

車と違ってバイクはミッションも同じオイルで潤滑しているので
しないとなんか 精神衛生上よくない 笑
まあ メーカーでも推奨してるんで それはやったほうが良いだろう
ということでオイルエレメントとエレメントのカバーのOリング注文

まあ 悪い癖でどうも部品は潤沢に持ってないといやなんで
純正エレメント3個 社外エレメント1個 Oリング2個を注文


仮に3000kmで交換として エレメント4個なら1万2千km
年間4千km走ったとして 3年・・・
3年後はバイクでキャンツーやってるだろうか??
気持ち的にはやっていたいんだけどね~

社外品は純正より150円安いんだけど
多く見積もって年2回交換して 差額が300円か
いくら今後年金暮らしになったとしても300円ってそれほど大金じゃないわな
どちらを選ぶか微妙・・



エストレアの時に社外フイルターは長さが短いのがあるんで
そこからオイルが逃げて芳しくないので純正品を使ってと言われたことがあるんで
サイズを測ってみた
純正 社外とも36mmなんで問題なし


ただ違うところが一か所
ゴムパッキンから内部にあるワッシャー形状の部品までの距離(深さ)が
純正 10.2mm  社外15.4mm


ちょっと説明しにくいのだけど
オイルポンプで送られたオイルが最初にたまる体積が
社外の方が若干大きい ってこと
だけど そんなの性能に影響するんかね?
あとはフイルター自体の性能なんだけど素人にはわかりっこないわな~

まったく結論のない話なんだけど・・
どっちを選ぶか・・・正直わからんけど 
とりあえず今週末 えりも往復したら 合計700kmなんで
ちょっと早いけど オイル交換しよ

試運転

2023-07-18 09:37:50 | カブC125
本来なら7月15日からの3連休 キャンツーなのだがあいにくの天気

土曜が仕事だったころはこんな連休なら雨であっても出かけていた
特に3連休なら えりもへ行って屈斜路湖へ行ってその後高速で帰るってのが
ルーティーン化してたけど
最近はすっかり軟弱になって好天しかツーリングに出ない
まあ 年取ったせいもあるけど
休みが少ない方が時間は大事に使ってたな~

ということでキャンツーはいけなくともちょっと馴らし運転に
200kmほど走ってきた。

トルクがあって乗りやすいってのが第一印象
125ccでトルクもクソもあるか・・だけど
人間の感覚って比較で感じるので
90ccからみたらトルクフルで乗りやすい


ただちょっと気になるのが ショックが固いというか
路面のゴツゴツ感が多い
スポークではなくキャストホイールのせいもあるかと思う
そういえば ひそかにスポークじゃないバイクなんか乗らない 笑
と思ってたけど 年取ると人間 こだわりが少なくなってく
それとスポークだとパンクしたとき厄介だし
車庫のなかでなら別にパンクでもタイヤ交換でもできるけど
道端でパンク修理ってのはなかなかね~ 涙ぐむ作業


CS90はフロントフォークもリアショックも駄目になったので
直すついでにCT110だったかMD90だったかの強化サスを入れてるんで
とってもしなやかで乗りやすい
このカブと比較するまでそんなに感じなかったけどあのサスはいいわ~
本当はリアショックは形がオリジナルじゃなくなるんでいやだったけど
ショップのアドバイスを聞いてよかった。
http://suzurin.jp/

さてさて 今週末は今のところ好天なので
今度こそ カブC125でキャンツー 2023年3回目へGO!

汚れた 笑

こんな感じで

2023-07-14 09:09:29 | カブC125
週末はどうも雨予報なんだけど日曜から月曜にかけては曇り空
あんまり荒れなければ出発できる可能性あり
えりも往復で500kmなんで慣らし運転の距離にもピッタリ

ただ荷台の状況が気になって手持ちの材料に何かないか探してみた


2mm厚のアルミ板があった もう少し厚くてもよいけど サイズ的にはちょうどよさげ


これも手持ちの鉄材 うまい具合にねじが切ってある
これを下に入れて荷台にねじ止め
本体は加工せずいけそうな感じ


バッグを載せてみる 


良いのではないかとちょっとウキウキする老人1名