ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

電圧計

2020-07-27 10:39:47 | CS90 メンテナンス
せっかくの4連休だったが
諸事情により自宅待機
しかし 一時静かになったかのコロナ
さすが人が動くとまた活発になってきた

なんとなく希望的観測で8月あたりで
完全終息とまではいかなくても
ある程度先が見えると思ったが
まったく予断を許さない状況
個人的には2月から自粛をはじめ
飲み会やらキャンプやら
決まってた予定すべてご破算にして
外食もせず
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにデクノボーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
私はなりたい
(脱線しすぎた・・・笑)

まあ 自宅待機でも
やることは山ほどあるんで
そういう意味じゃ
なんと幸せなことか 笑
神に感謝!!

さて本題
以前アマゾンで電圧計を買って付けてみた
デジタルじゃなくアナログ表示が良いのだけど
12V用はあるが6V用は見つからず
止む無くこれ買ったのだが・・・・
10kmくらい走った時点で表示がおかしくなり
その後表示せず・・
さすが〇〇クオリティ 笑


走行中やライトオンでどの程度の電圧とか
高回転時の電圧とか一応知っておきたいので
タンクバッグに薄型のテスターでもと思ったが
なんか見えずらいし、あとオートパワーオフとかあると
意味ないし・・・

仕方がないので手持ちのジャンク部品から
カセットデッキのVUメーターをチョイス
カラープリンターでメーター部分印刷


センターで6V表示するように抵抗を入れる


うまいこと完成
表示も問題なし


アルミでパネル作って装着するが
恐ろしい違和感
素人工作感満載   笑
こりゃ カッコ悪くてだめか


メーターの厚みがあるんで・・・
どうするか
とりあえずは次のツーリングで使って
電圧さえわかればいいので
その後はお払い箱かも

お次はチェーンの交換
張を調整してみたら
随分伸びている部分発見
使えなくもないけど
早めに交換


次は時々ニュートラルランプの接触不良
ハーネスの中断線しかかっていたらいやだなと思いつつ
調べるととても初期的なもの
電源のギボシが緩いだけ(たぶん)
めでたしめでたし

オオウバユリ開花 2020年7月15日

2020-07-17 12:57:51 | エゾニュウ
ちょっと油断していたら
オオウバユリさん 開花してました


去年裏庭に植え根付いてくれればいいな程度に考えてましたが
植えた翌年に開花を見られるなんてラッキーです

種からの場合開花まで7年から遅いものだと10年かかるようです
そして開花させたあとは静かに枯れていく・・
エゾニュウもそうですがなんとなく儚いというか

日本の男性の平均寿命が81才くらいなんで
それでいくとワシは10年後はまだ生きている可能性は大きいけど
残り20年はないのか・・と思うと 笑

オオウバユリ 2020年7月11日

2020-07-12 19:00:05 | エゾニュウ
昨年もらって植えたオオウバユリ
1株だけ生き残ってくれて
なんと開花寸前
エゾニュウと同じく
数年に一度開花しその後枯れる
枯れても子株が出来るので
種が発芽しなくてもまた生えてくる

なんかエゾニュウといい
オオウバユリといい
案外簡単に開花してくれて
嬉しいような ちょっと拍子抜け


さてエゾニュウさんは
これは開花したものの横から生えてきたもの
なんか子株みたいな感じなんだけど
エゾニュウは子株が出るかどうかは不明
色々調べているが
そもそもエゾニュウ情報自体それほど多くないし
自宅に植えてる人も・・いない 


これは倒れた花をそのまま放置したもの
2シーズン目と3シーズン目が混在


最初のころいろんな地区でエゾニュウの
種を持ってきて植えたのだがまったく発芽せず
でもほったらかしはすごい勢いで繁殖 笑

またアゲハの幼虫
虫は嫌いだけど なんとなく親近感・・


突っつくと怒って角を出す


今日見たらい数匹いた幼虫がまったくいない
多分鳥にやられたか・・
ちょっとかわいそうな気になった
まあこれが自然だわな~

オーク・マスター

2020-07-04 17:22:47 | 日記
昔 オーシャンウイスキーという会社が
「オーク・マスター」というウイスキーを出していた。
軽井沢に蒸留所があり
会社自体はメルシャンワインの傘下にはいり
その後キリングループに入り
蒸留所は2012年には完全閉鎖となった

この話はたしか2005年とかそのあたり
このころのオーク・マスターは実売800円程度
ただ味は10倍の8000円と言っても過言でないくらいの味
安ウイスキーにある
あの独特の刺激的な変な味がしないで
まろやかな味
いろんな友人に試飲をしてもらったけど
ほぼ全員 「うまい 800円とは思えない」という感想

今はキリンウイスキーから出ているが味は別物
価格なりの味・・残念

さて本題
知名度もないし売れないウイスキーだったので(と思う)
置いてるお店も少ないし本数も少なかった
ある日ワシが買いに行く時間がなかったので
うちの配偶者に電話して
「○○スーパーでオーク・マスターというウイスキー買っておいて」
と頼んだ。

うちの配偶者は
「ええ? おおくま・すたぁ 変な名前のウイスキーだね」

私は彼女がなぜ変な名前だと思うのか不思議だったが
「800円だから安いウイスキーの並びだから」と言って電話を切った。

文章で書くと
オーク・マスター と おおくま・すたぁ は全く違うけど
発音では同じ・・・
盗んだバイクで走り出す と 盗んだバイクでは尻を出す
みたいなもの 笑

結局見当たらなく買えなかった
彼女がイメージしたのは
こんな酒
おおくま・すたぁ → 大熊星 
中国   毛沢東  習近平  大熊酒類有限公司 


なんとなく彼女なりに普段のワシの変わった習性を見抜いて
きっとこういう変わった酒なんだろうと思ったらしい

本当はこんなデザイン
(これは現在販売中のもの)


当時のラベルがワシのキャンプテーブルに貼ってある

(しかし・・アイフォンの写真のタテヨコ・・よくわからん????????位置なおしたはずなんだけど)

ここからはワシの想像で それこそエビデンスもないけど
軽井沢の蒸留所を閉鎖するにあたって
普段は安い酒に入れないモルト入れるか
あるいはモルトの配合を多くしたんじゃないかと・・・
そうでなければ 800円であの味はできないと思うけどな~
(ウイスキーの知識あるわけじゃないけど)
https://www.kirin.co.jp/products/whisky_brandy/oakmaster/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2_(%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC)

レジ袋廃止からのユリア樹脂の食器

2020-07-02 12:08:51 | 日記
7月からレジ袋が廃止になって
いくらかでもゴミが少なく・・ならんだろうな
何か良い方法はないものか
プラ系のものでも高温で焼くと有害物質は出ないって聞いたけど
どうなんだろう

高校生のころ(もう半世紀前 笑)
普通の家でおにぎりはすでに
ラップやアルミホイルで包んでた
がワシの家だけなぜか紙で包んでいた

どうもこれがカッコ悪くて
母親に「ラップで包んで」と頼んだら
「ラップはごみになって海に流れてウミガメが間違って食べて死んでるからダメ」
と言われた・・
「じゃ アルミホイルは?」
「アルミホイル作るのにたくさんの水が汚染されるんでダメ 紙で我慢しなさい」
と・・・・今思えばラップはそうだろうけどアルミホイルの話はね~どうだか
いずれにしても半世紀近く前にそう言われた事を思い出した。

母親はネットの無い時代にどうやって
こういう事を知ったのかはわからないけど
自然環境問題とか健康に注意してた人だった

さてユリア樹脂の話
ワシが小1か小2のころだったと思う
ご飯茶碗にプラ製のものを使っていた
それは叔父のお土産にもらったもので
宇宙パトロールホッパというキャラのついたもの
このアニメ自体それほど人気じゃなかったと思うが
あんまりモノが豊富じゃない時代
テレビのキャラが付いてる茶碗というのは
なんとなく優越感というかうれしかった・・・


ある日母親がどこで仕入れた情報かは不明だけど
ユリア樹脂で作られた食器は
熱いものを入れると発がん物質がでるから
使ってはいけないという話を聞いてきた

さらに見分け方としては
ライターの火であぶってその周囲が白くなったら
ユリア樹脂である・・・
さっそく我が家にあったプラ製の食器の裏を
片っ端からライターであぶった
1個だけユリア樹脂と思われる食器発見

ワシの「宇宙パトロールホッパ」の茶碗使用禁止
涙ぐむワシを無視して廃棄処分・・・

ユリア樹脂 この言葉脳裏に強烈に焼き付いた 笑