ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

セイコープロスペックス

2019-09-27 09:26:50 | 時計・カメラ
プロスペックス

最近は皮ベルトをやめて
メッシュブレスで使用していた


でふとセイコーのHPを見たら
セイコー5の新しいバージョンに
同じようなもの
なかなかよろしい


セイコー5ってのは
ワシが中学生の頃
けっこう流行りというか
価格帯がこなれてたので
持ってる人が多かった
今でもいろんなデザインのが売ってて
(海外向けがほとんど)
けっこう良いデザインもあるけど
どうも入門機というか
廉価バージョンというか
買う気になれなかったけど
今回のは「ファイブ」のデザインが変わって
あら いいんでないかい 笑

でもリューズの位置が
きらいなんだわな~
(腕にあたらずいいんだけど)

セイコーじゃないけど
偶然見つけた LIPって会社
フランスらしいけど
ワシは知らない会社
あらら カッコよろし
と思ったら1950年代の復刻らしい

ワシはどうも思考回路が
古いまま止まってるらしく
60年代から70年あたりのデザインが
しっくりくるんだわな


クオーツで3万くらい・・

プロスペックス売り払って
5とLIP買おうかと一瞬 笑
いや~ LIP欲しくなってきた
やばい・・
いい加減にしよ ははは


https://www.seiko5sports.com/ja/
https://www.lipwatch.jp/fs/lipwatch/men/LP671800

CS90 年代別の違い

2019-09-23 13:08:24 | CS90
CS90 部品買ったりしてるけど・・
肝心の本体はまだ内地(本州)にある

ワシの子供のころは 本州のことは内地って言ってた
なんか~戦時中の満州から日本のこと言ってるみたいですが 笑 

もう年なんで そろそろ終活しといたほうが
と思いつつ また手のかかるバイクを買うなんて アホ
まあその分時計を売り払ってる最中なんで
時計がバイクに置き換わっただけで
誰からも後ろ指さされるいわれはない はは

ファッションなんか
着くずす とか ちょっと外す とか
本来とは違う組み合わせとか着こなしとかってあるけど
(今はないかも ワシの若いころの話)
それはあくまで基本を知ったうえでやるから良いので
知らないでやってるのは・・・ね~いかがなものか
(普段ジャージしか着てないワシが言うのも変だけど 笑)

古い車やバイクもそうで
まあ40年も50年もたてば
当時のまんまの部品ってことはないし
エンジンだって積み替えはよくあるし
ひどい場合は 2コイチなんてこともある

30年くらい前だけど
いつも行く整備工場に
ヨタ八(トヨタスポーツ800)が入庫してきた

持ち主が言うには
1年くらい前にレストア済で買った車なんだけど
油圧計だったか油温計だったか動かない
これは買うときからで
メーターが壊れていて部品が出ないのでその状態で購入
最近アイドリングがきかない
ドアのしまりが悪い
あちこち持って行ったけど受けてくれなくて
ここならやってくれるという話を聞いて持ってきたとのこと
という事で預かったのだけど
アイドリング不調は調整でOK
でもエンジンはヨタ八のエンジンではなく
ミニエースという車のエンジン


基本同じエンジンなんで 良いといえばよいのだけど
油圧計だったか油温計のセンサー取り付け部分が
ないエンジンなのでメーターの故障じゃなく
最初から取り付け不能(加工で取り付けられたと思う)
フロントフェンダーは最終型の物を穴埋めして取り付け
(最終型だけサイドマーカーが追加になってる)

と色々あったが この程度は良くある話で
こんなの気にする人は
金に糸目をつけず程度極上を買うか
そもそも古い車は買わんほうが良い 笑

このあとが大変なことになってた
ドアのしまり悪いのは
腐ったフロアーをグラスファイバーで固めて
それも処理が悪かったとみえて
ファイバーが剥離して スカスカの鉄板
それでボディが真ん中で折れかかっているような状態
・・・・・・・・・・・・・
お客さんに
「これ直すより別の程度の良いヨタ8買ったほうが」
とアドバイス
良くはわからないけどその後 その車は売ったらしい
今ならヨタ八はめったにないし
あってもすごい値段なんで
原型さえあれば直すんでしょうけど

それから情報自体が間違ってることも
しばしば 
悪口ではなく
本の記事やネットの記事もきちんと調べないと

例えばこのミニカー 
フェアレディSR311
1967年だから昭和42年 通称ヨンニーと呼ばれ人気が高い


後期との一番の違いは窓の高さヨンニーは低い
でもこのミニカーは44年式あたりをモデルに作ってる
窓はヨンニーなら赤線あたりの位置になる


極めつけはライセンスランプ
ナンバーの横につくのは44年と45年式のみ
ヨンニーならまっすぐなバンパーの真ん中にライセンスランプ


どうしてこんなことになったのでしょう??

実車でもこういうケースはたまにあるんだけど
理由は
1後期の部品しか入手できなかった
2オーナーの好みで変えてある
3ショップやオーナーが年式の違いわからなかった

1と2は良しとしても
知らないでやってるのはどーもよろしくない
という事で CS90の年式による違いを
取り調べ中・・笑 前置きが長すぎるのと
間違いも相当あると思うので
悪意無きツッコミ ご教授よろしくお願いします

パーツリストを見ると
Ⅰ型 Ⅱ型 Ⅲ型 Z型とある

まずはⅠ型(多分ホンダコレクションホールにあるやつ)
リアスイングアームがパイプタイプ
チェーンカバーがハーフ(上部のみ)
ホーンが前に向いてついている


Ⅱ型
リアスイングアームがプレスタイプ
チェーンカバーフルカバータイプ
シートが2分割でリアシート外して
荷台にすることが可能
(商用利用を考慮か)

ネット情報ではⅢ型との記事もあるが
パーツリストは
セパレートシートの設定はⅡ型のみ

Ⅲ型
正直 Ⅱ型 Ⅲ型の区別がわからないのだが
同時期のバージョン違いでⅡ型 Ⅲ型 
があったのではないか??と思う


Z型
フェンダー エアクリーナサイドがメッキに
フロントフォークのゴムブーツなし
ライトが大径に
塗装がメタリックに
リアショックがスプリングむき出し(この写真)
と前期同様のものがあるが
どちらが正式か不明(あるいは両方)


最終型1969年
メーターとライトが分離
タンクデザイン変更
シート表皮(ステッチ風の圧着ライン)


ウインカーやテール

右が初期 左後期 だが
どこで変わったか不明
パーツリストでは
初期型 1型からⅢ型まで
後期型 1型からZ型まで

エンジン

右が初期 左後期
初期はインマニの取り付けボルトが
斜め前方に向いている
後期は真横
クラッチカバーが
初期は分離型 これのみ取り外し可能
後期は一体型
シリンダー
初期はアルミシリンダー
後期は鉄シリンダー
どこで変わったか不明

メーター
右が初期(Ⅰ型からⅢ型) 左後期(Z型)


タンクマークとフロントフォーク
右が初期(Ⅰ型からⅢ型) 左後期(Z型)


という事で
年代違いの寄せ集めにならず・・
初期型の小さいウインカーで
とあれこれ考え中 笑

ネットで手当たり次第画像を集めまして
出所をわかるようにしたかったのですが
不明のところもありお許しください
なお 画像使用不可とか
出所を明確になどコメントしていただければ
対応しますのでどうぞご容赦ください

ちなみに以下から画像お借りしました
分かっている分のみで掲載もれている方 本当にすいません

http://aldana.jp/index.html

https://young-machine.com/2018/09/24/13024/

http://glcxfunclub.sakura.ne.jp/cs90.htm#1

https://blogs.yahoo.co.jp/gatapasya/GALLERY/show_image.html?id=60399495&no=7

https://www.webcartop.jp/2016/12/56095/

https://blogs.yahoo.co.jp/toyota_sv25_ae101/14758247.html

ツーリング中の故障

2019-09-16 11:29:42 | 日記
ツーリング中の故障はほんと困るもんで
過去に数回 故障の洗礼を受けた
でも幸いなことにいつもラッキーの結末

1回目 高校生の時
これで北海道1週に出かけたけど
(実際は稚内は行ってないから0.8週くらい)

函館から日本海側を目指しているとき
厚沢部町という 相当人口密度の少ない地区で
アクセルワイヤー切断
新車で買って1年くらいでワイヤー切断って
SUZUKIさんひどくないですか 笑
幸い2台で走ってたので
バイク屋を探して 偶然発見
さらにアクセルワイヤーの在庫アリ
無事にツーリング続行

2回目 2012年8月
えりもへキャンプへ行く途中
昼食と酒の肴調達でイオンへ静内(新日高町)
戻ったがエンジンがまったくかからない
プラグを外してみると火花がでてない・・

CDIのパンクか・・・
JAFをお願いするが
札幌までは10万円ほどかかるとのこと
・・・・・・・・・・・・・・・思案
付近にバイク屋はなし・・・
で JAF(地元の協力店)のひとが
知り合いに昔バイク屋だった人がいるんで
そこで良ければ紹介してくれるとの事
そこまで運んでもらう
多分CDIでしょうね との見立
修理してくれるとのことで
結局パルスジェネレーターが壊れてたらしい
その日はバスで札幌へ戻る

3回目 2013年10月
2012年の冬一大決心で腰上OH
新品部品がでるものはすべて購入
後期タイプはけっこう互換性あるが
ワシのは初期なんで他の年式との互換性はほとんどなし
念のためヤフオクでスペアエンジン1機とヘッド2個購入
ピストンリングを注文したら
部番が変わっていて値段が8千円くらい
いくらなんでも高すぎと思ったけど
出るなら買っておこうと注文したら
なんと後期タイプのピストンセットがきた
結局使わずにヤフオクへ
キャブのガスケット類、クラッチ系
さらにエンジンブラストかけてピカピカに
タイミングチェーンが伸びていたらしく
OH後は絶好調のエンジンになって
大喜びで乗っていた
高速のパーキングで


10月に1泊で屈斜路湖へキャンプ
行きの高速は見違えるようなパワーで
調子に乗りすぎたせいか
帰り道でクランクシャフト焼き付き・・・
オイル抜いたら金属の粉が大量に出てきた
名前わからんけど
クランクシャフトのスラストメタルっていうのか?
左右の位置キメのワッシャーのような部品
片側が粉々


足寄町に入る少し手前
高速で止まること考えたら
ある意味ラッキー
さらにラッキーだったのは
途方に暮れているワシに
長年お付き合いのある整備工場から
注文してたタイヤの件で電話・・
状況を話す・・・
・・助かった 笑
たまたま持ってた
ジュースのミニ缶を飲みつつ
ただ何もない場所で一人5時間
迎えの車をじっと待つ

その後スペアの腰下移植して復帰
また乗ろうかと思ったけど
部品があまり出てこないし
エストレヤの下取りへ
このバイク今でも走ってる
1週間くらい前も見つけた
タンクとマフラーに特長あるんで
懐かしい 長生きしてね

4回目2014年6月
エストレヤ購入し慣らし運転中
リアタイヤパンク・・・
任意保険のレッカーサービス
100km以内なんで無料
(バイク屋までちょうど100km)


まあ 古くても新しくても
機械なんで壊れるけど
やっぱ新しい物のほうがね
安全なんだけど・・・

あえてまた古いバイク
それも小排気量のバイク
なんて 酔狂な野郎とも思うけど
なぜか やめられない はは

貧乏なワシはホームセンターの珪砂

2019-09-15 07:20:12 | CS90
箱の中で装着される本体を静かに待つ初期型ウインカーの皆様
しかしめったに出ないだろうと気合を入れて落札したけど・・
またすぐに出ている・・


昔乗ってたフェアレディ
フロントのウインカーレンズが割れていて
探して見つけたら なんと一個3万5千円
仕方がないので買ったら・・・
その後日産で再生産して
1個 3千5百円 10分の1・・・ 
赤〇の部品 笑うしかない
写真は友人のKさんの車
3年くらいかけてフルレストア


よくこのフェアレディを 「Z」
って呼ぶ人いるけど
この時代はまだZの名称はつかない
この車見て
「きれいなZですね」などとは
決して言わないように 笑

さて本題にもどって
新品のウインカーなんだけど
経年劣化というかレンズを止めているビスが
全部固着して回らない・・
レンズがなければ熱をかけてとか
できるけどそうもいかない

異種金属の膨張率と収縮率の
違いを利用して・・とか考え 笑
お湯でボディを温め
そのあと冷凍室へ入れたり
効果があったかどうかは不明
回るようになったけど
2本折れた・・折れた・・折れた
so--sad! so--sad! so--sad! 


テールレンズのビスも
旧JISで入手不可
きっとこれもそうだべな
と思ったら普通のネジピッチ
ホームセンターで買ってきて付けたけど
頭の形状が微妙にちがって
どうもしっくりこない・・

で・・本田宗一郎さまの
会社にダメモトで注文したら
なんと ございました!!
so happy! so happy! so happy!

ネジ1本でこんなに一喜一憂できるなんて
なんと幸せなことか ははは

ウインカーの次は 初期テール
まずはゴムパッキン作り
メーカーでは廃止
ネットで900円で売ってるけど
見えないとこなんで自作
器用な人ならもうちょっと
こぎれいに作れるんだろうけど
ワシ 正直 不器用なんで
いびつな形状 笑


お次はテールランプ取り付けのステー
けっこうサビサビなんで
サンドブラストさんの出番
20年以上前に買ったもので
もう使うことはないだろうと思ってたけど


本当はアルミナとか高級な砂を
使うのだけど
貧乏なワシはホームセンターの珪砂
安いし元々土中にあるものなんで
吹きっぱなしでも環境劣化なし
ただね~ 塩分なんかあると危険
(せっかくさび落としてもまた錆びる)
始めて使ったときは
ちょっと怖かったけど
なめて味を確認した 笑
まあ 腹壊しても回復するけど
レアな部品が錆びたらね~
(入りくんだ形状のとこなんかどうしようもない)
しょっぱくないんで今は安心して使用
ただ 粗いのでアルミ部品は不可


順調に進むかと思いきや
コンプレッサーの故障
動いたり止まったりの繰り返し



ついに息絶えたコンプレサー
20年以上も長い間ありがとうね


だましだましなんとか
さびの深いところを落として
あとは手磨き
ちなみに紙やすりは書類ケースに
番手ごとに保管すると便利


やっとさびがとれて
さび止めプラサフ塗装
スプレー塗料なんでイマイチだけど
地肌のまま放置はできないもんで
なんか小動物の顔のようです


たったこれだけの作業で
夕方まで・・遊べて 幸せ 笑

しかし 本体はまだ無い・・・





部品は集まるが・・肝心の本体は

2019-09-07 11:16:46 | 日記
部品は順調に集まってるが・・
本体入手は難航中 笑
九州に12万円のレストアベース車あるけど
聞いたら送料も10万くらいかかるんで
お店の人が「いや~やめたほうがいいですよ」と親切なアドバイス
ヤフオクに2台出ているけど
1台はきれいだけど最終型なんでパス
もう一台は安くていいのだけど
微妙に胸騒ぎのする1台 ははは
オークション外で何台かあるけどなぜか九州が多い

初期型のテールランプのついたフェンダーがあったので
絶対落札するぞ的な入札を繰り返し・・
ちょっと相場より高めで落札
思ったより程度良いので一安心
ただレンズ固定用の旧JISのビスが欠品
会社近くのネジ専門店にもなし
思案に暮れる今日この頃



なかなか状態がよろしい
興味のないひとにはね~ なんだ?って思うだろうけど


これ以外にも純正部品色々買ったんで
今月の小遣い残金は野口英世先生2枚
子供のころ小遣いもらったら
その日のうちになんか買って使い切ってたけど
変わらんもんだわ ははは