富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

毘沙門天

2005年09月05日 | 毘沙門天
卑弥呼タイプで完全青軸の木があるらしいと
ときおり噂には上がっていましたが
もう忘れられそうなくらい長い間
行方不明になっていたのが毘沙門天という品種。

ヒョンなことから我が家にやって来た時には
姿の整った美しい木でしたが
ひと夏過ごして天葉が短くなってしまいました。

春の状態で最上芸なら観賞価値半減といったところですが
この木の芸はまだ未知数。

事実、短くなりながらも葉幅引き樋葉になってきましたので
卑弥呼の葉芸に近づくのかなと楽しみのほうが増しています。

それにしても育ててみるといかにも強健そうで
葉繰りは良く、生長早く、仔の出もバツグン。

仔の雰囲気もちょっと荒ぶった感じ
このまま大きくなってくれれば最高ですが。
二歳でもう割れるほどの早い成長ぶりです。

発見されてからかなりの年月が経っていますから
(93年11月号のマニア園芸誌に紹介されています)
どこかにあるとすればかなり増えているはずなのですが
いまだに幻の品種なのは不思議な感じ。
途中で何か不運に見舞われたのかと想像力を掻き立てられます。

いずれはヒミコ、ベンテン、ビシャモンテン(語呂が良いので)と
三羽烏として、その一角に加えてもらえればなあと
浅はかなことを考えています。








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根腐れ | トップ | 晃貴殿 »
最新の画像もっと見る