三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

クマがホシガキを食べる

2023-10-31 13:49:50 | 動物



町上地区、n家につるして、干してあったホシガキをクマが食べたと聞きました。そこまで、きたのかと、驚きより、不安のほうが先立ちます。家人に被害はありませんでしたが、クマのほうが、朝遅くまで、うろうろしていたら、危なかったでしょう。住む人は、夜間物音に驚いて、外にでることも危険なのでしょう。

川向こうで、実家から、500m近くはなれてはいます。
実家のほうは、ホシガキはありませんが、まだアマガキが10個近く残っています。もう少し、熟すのを待っているのです。
早く、取らないといけないかもしれません。

画像は、戸河内地区の方からいただいたホシガキです。毎年のことですが、大変おいしくいただいています。

サザンカの花咲き始める

2023-10-30 13:44:12 | 植物


実家の庭のサザンカが咲き始めました。少し、早咲きの種類でしょうか。
サザンカといえば、私の頭に刷り込まれているのは、歌のたきびです。
小学校水曜日の歌朝会で、初冬になれば真っ先に歌っていた曲なのでした。

この歌にももう死語になった歌詞が二つありますね。
まずたき火を路上では絶対できません。警察に通報されます。私も、今年通報されました。(笑い)
しもやけも今の子どもには、知らない世界でしょう。
しもやけした手をたき火におかざしたら、かゆくなるといのは、記憶にあるようなないような、はっきりしません。

実家には、白いサザンカもあります。

町上地区n家のタラヨウの巨木

2023-10-29 18:47:12 | 日記


この前、町上地区n家の娘さんから、タラヨウの木を切ってもらったんです。と話され、びっくりしました。この木にフジがまきつくいて、見事に咲いているのは、この5月中国新聞に掲載されたばかりだったのですから。

大きな木ですから、倒れたら大変です。そういうことを心配されたようです。
タラヨウは、葉書の木と知られ、郵便局のシンボルツリーとして植えられました。この木もおそらく、明治か大正のころに植えられたものと思います。
巨木になっていました。

県内のタラヨウの巨木状況がどうなっているかはわかりませんが、相当上位の巨木だったかもしれません。

切った枝を少しいただきました。これを、ナメコの原木栽培に使ってみようかと思っています。ナメコが生えるかどうかは、2年後でないとわかりません。
今から、楽しみにしています。

今年になって、この近くで大きな木が4本切ってもらっています。
残っている一番大きいのは、実家の樹齢約65年の実家のヤマザクラかもしれません。

江戸時代後期のお墓

2023-10-28 11:16:33 | 風景


町上地区、hさんの裏山、木を切られたら、そこにあった墓がづれてきたとのことです。知人と3人で、重機を使い、持ち上げて、墓をもとの位置らしきところに、建て替えられたと聞きました。

私も、そのあとを見に行ってみました。はっきりした墓が一つと、周囲に、昔の墓所があったらしい、目印用の墓の石が多数ありました。
表の方は、はっきり読めません。信士と信女とあるので、夫婦二人の墓です。浄土真宗のお墓でしょうか。



横の面には、弘化元年とありました。江戸時代後期1840年のことのようです。
高枚(枚はスギの木)屋とあります。屋号です。

母に聞いてみました。このあたりの土地は、もともと、町下地区k野さんかたの土地だったそうです。k野家は、小学校上のおうちで大きなお家だったそうです。昭和の初期は、助役をされていたそうです。

k野さんかたの屋号が高枚屋かどうかは、まったく確証はありません。違っていたら、まことに申し訳ありません。

墓をあるべきところに戻し、線香とお経をあげられたと聞きました。
3人には、なにか功徳があると思います。

サラシナショウマの花

2023-10-27 15:37:15 | 植物


久しぶりに雷がなりました。冬型で、気温も上がりません。

画像は、昨日山際で見たサラシナショウマの花です。本来なら、もうすこし、花穂は、長いのですが、この個体は、短いようでした。
サラシナショウマは、草原や林縁に咲く大型の花なので、その美しさからも目立ちます。広島県の山に登った時、この時期は、だいたい見ることができます。

春は、山菜として食べることは、できるようですが、食べたことはありません。
種から、育てやすい野草です。