三次市布野町の風景や自然など

布野にゆかりのある人で暇な人はみてください。
コメントも遠慮なくください。

町上の旧y家から見た上布野

2020-02-28 17:44:42 | 風景


学校も今日で、おしまいになったようです。さぞ、お母さんかたは、大変でしょうね。
画像は、町上の北の方、旧y家跡地から見た上布野です。旧出雲街道沿いです。このあたりも、かなり、何軒も家があったのに、今は、あまり残っていません。

憲吉庭のカタクリ咲く

2020-02-27 19:07:06 | 植物


今日は、少し寒くは、なりました。たいしたことはありません。こんなもんでしょう。
画像は、憲吉庭のカタクリの発芽の様子です。この様子では、例年よりは、早く咲きそうです。
今年は、どのくらい咲くでしょうか。楽しみに待っています。

スズシロソウの白い花

2020-02-26 17:25:38 | 植物


早春の山際に生える、この白い花、ワサビににていて、アブラナ科の花なのですが、どうしても、思い出させません。
それに、私が20年前、山野草のバイブルにしていた、赤来の草花の本にものっていないのです。
ユリワサビの画像で、調べてみるとやっとありました。スズシロソウという花でした。ダイコンの白い花に似ているので、スズシロソウというのですね。根っこはまったく違います。

来年もまた、忘れそうです。スズシロソウです。

大伴地区のkさん亡くなられる

2020-02-25 20:04:26 | 日記


大伴地区のkさんが、亡くなられました。kさんは、猟師さんでもあり、漁師さんでもあり、ナバこぎ名人でもありました。

猟師さんの腕前のほうは、まったく私は、知りません。鮎とりの漁師さんでした。その漁法は、投網だけでなく、刺し網という漁でした。私は、その漁をしたことはないのですが、淵にいる鮎を錘のついた、大きくて長い網に鮎を追い込む漁です。画像の、町中の淵でもシーズンとなると、一度は必ず、きておられました。
ここ数年は、布野川では、アユがほとんどとれなかったので、さぞやさみしかったことでしょうか。

ナバこぎは、道の駅では、知る人は知る名人でした。コウタケをいち早くとって、道の駅にだしておられました。ナバだけでも、相当、道の駅に貢献されたことでしょう。

こうして、山や川のことを、よく知った方がまた一人、おられなくなってしまい、さみしくなるばかりです。
お悔み申し上げます。

セツブンソウの花咲く

2020-02-24 19:03:14 | 植物


鉢植えのセツブンソウが満開です。
布野にも、私が知っている限り、1か所の自生地があります。山の中で、もう道がありません。それで、もう何年も見にいってはいないのですが、イノシシがわやにしないかぎり、まず大丈夫で、誰にも、みられず、ひっそり咲いていることでしょう。


鉢植えのセツブンソウは、もともと、その自生地の種を取ってきて、増やしたものです。こうして、受け継げるものは、それでも、いいかなと思っています。栽培できないものは、もう仕方なく絶滅するしかありません。