goo blog サービス終了のお知らせ 

Discover the 「風雅のブリキ缶」 written by tonkyu

科学と文芸を融合した仮説作品「風雅のブリキ缶」姉妹篇。街で撮った写真と俳句の取り合わせ。やさしい作品サンプルも追加。

ああ、飯田橋の職安

2006年04月29日 09時10分03秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 飯田橋には、仕事でときどき来る。最近は、写真のJRというより茅場町から東西線で来て地上へ出てくる。
 遠い昔、初めて「編集記者」なる中途半端な職種を見つけたのも、ここ飯田橋の職安(今はハローワーク)だった。以後、会社と業界は変わっても仕事はそればかりだから、運命的。ああ、飯田橋だ。

 職安ああ飯田橋春の鬱(うつ)  頓休

追記:職安(職業安定所)と言えば、日本一有名だったのは、飯田橋の職安。ただ、その昔、職安で初めて仕事を見つけたと言ったら、大学の知人に「○○さんらしいな」と大笑いされたのを思い出す。小生、一応、旧帝大系の有名国立大学卒なり。
 ところで、職業安定所という役所言葉も奇妙だが、ハローワークはもっと珍妙。ハローワークで仕事を見つけたと言ったら、余計、バカみたいに響く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「三井越後屋」復刻版=三井... | トップ | 小石川後楽園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「ハイク缶」 with Photo」カテゴリの最新記事