地底人100物語

相手にとって不足なし

滝澤温泉(福島)

2021年02月13日 | さらば愛しき地底人
滝澤温泉(福島)

新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!


会津の滝澤温泉といえば、今は滝沢温泉の「民宿松の湯」ですよね。
しかし平成の初め頃まで、今よりも只見寄り、現在の滝沢天然炭酸水の辺りに滝澤温泉があったんです。


国道252号を只見方向に走っていると、左手にこのような看板。
「滝沢温泉前」のバス停も確認できます。

ここから脇道を降りていくと突き当りに共同浴場。
そのすぐ手前に旅館「亀の屋」。

しかし御覧のとおり、いずれもすでに廃業。
亀の屋の方はかなり傷んでいますね。

共同浴場の中を覗きこむと、「平成9年度寄附者名」の札が掲げられていました。
平成9年(1997年)までは利用できたのでしょう。

どんな温泉だったのかなぁ~。

2004年5月のメモより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする