社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

難しい

2007年06月16日 | 仕事
◆◆埼玉県中小企業家同友会

 今日は埼玉県に来ています。埼玉県中小企業家同友会の役員研修会で経営実践発表を依頼されたもので、朝から埼玉への移動となりました。全国的に梅雨入りの時期ではありますが、今日の埼玉県浦和はさわやかな五月晴れ、いや、六月晴れです。

 会場には60名弱の役員さん達が集まり、5グループに分かれて参加をされていました。私の経営実践発表につづき、代表理事による今年度方針の確認、地元役員さんの経営指針成文化の報告、また、地区の活動報告などがおこなわれ、グループ別のディスカッションに移りました。

 ディスカッションには私の方も参加をさせていただきました。皆さん熱心に報告の感想、会活動の課題など、色々議論をされていました。私の方も皆さんのお話を聞き、大変勉強をさせていただきました。有り難うございました。


◆◆人に考えを伝えると言うこと

 今回の発表では、グループ討論で出された質問に基づきそれに回答をするという時間がありましたが、質問にすべてをお答えすることが出来ず、また、先の発表の方でも、私のプレゼンスキルの問題もあり、なかなか私の考えていること、やってきたことを解りやすく伝えることが出来なかったように思います。こういう発表の度に、少々自己嫌悪に陥りますね。

 自分でも振り返ってみて、何を伝えたかったと言うことについて考えてみるに、次のようなことではないかと思っています。

1.19年間毎年経営指針を作ってきたが、現在の結果は毎年の改善改良の積み重ねであること。勿論、経営指針の内容もさることながら、経営自体の実践を経営指針に併せて改善改良を行って来ていること。

2.19年前、挨拶が出来ない社員さんに、本人の目の前に行って、挨拶が出来るまでこちら側から挨拶をしたり、朝礼をする習慣がなかったり時間通りに仕事が始まらないので、とにかく挨拶だけをみんなでやろうと言うことで、朝の時間、皆でそろって挨拶をするだけの朝礼をして仕事を始めたり、そのような地味なことを、皆が出来るまで、毎日、しつこく、こつこつとやってきたことの積み重ねで今日があること。

3.今でも、特に挨拶やルールについては、時を変え、場面を変え、しつこく社員さんに伝えていること、そのような地道な努力によって、良い社風が形成されていること。
 
4.社員さんとの関係も、手抜きをすると直ぐに社風が悪くなること。

5.なぜ、そんな地道な努力を今日までやってこられたかというのは、経営指針を策定し、自分たちのなりたい姿、ビジョン(夢)を明確にしていたからであること。

 以上、こんなことを伝えたかったのではないかと思います。


◆◆友情

 会議の後は、懇親会で本日参加の役員さんと色々交流を持たせていただきました。各地同友会の問題意識や会風に触れ、色々勉強になりましたよ。

 また、懇親会の後も、一部の役員さんと2次会に行くことになり、その際にも、熱い議論をさせていただきました。皆さんからこちらの方も色々勇気づけられましたよ。香川の全国大会にも参加されるようですので、またお会いできることを楽しみにしています。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 積小為大
 志