ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

14 狭 間 は おもしろい

2024年05月12日 00時21分36秒 | ・歴史 ・歩く
いわき ・ 白河  探 訪
   4月19日(金) ~ 4月21日 (日) 

    14 狭 間 は おもしろい

石垣で囲まれた土塀に開けられた形の異なる窓


…… 狭 間 が あった。

攻めてくる敵を 
壁の内側から狙い撃ちするために開けられた
軍事設備 「狭間(さま)」。

鉄砲用の「鉄砲狭間」には
円形の「丸狭間」、
三角形の「鎬狭間(しのぎさま)」、
正方形の「箱狭間」の 3種類が ある、と。


矢を放つための「矢狭間」縦に長い長方形のもの
もあるそうだが、ここでは 見つからなかった。
弓は 立って射るもの、
鉄砲は 片膝を付いて撃つことが多いから
「立狭間(たちざま)」「居狭間(いざま)」という
狭間の高さの 区別がある。
xxxxxx

外側からは見えない「隠狭間(かくしさま)」。
建物の格子窓 も
狭間として使うことが想定されて 作られる、と。

開口部が広く、外側にいくほど狭くなっている、
これは「アガキ」という技法だ とか、
このアガキ、 
角度によって狙う箇所がある程度限定される、それで
重要な地点には
複数の狭間が ある とか。

さまざまな 狭間をのぞいてみると
築城者が 何を守りたかったか わかる、そうな。
お城で 狭間を見つけたら、
のぞいてみたい、と 思うが
立ち入り禁止の場所がある、と 聴くので
覗いたことは ない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする