道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

観光案内

2007年06月30日 | Weblog

主人のお供で World Freind Shipcenter の館長ご夫妻を案内しました
よく知った場所へ行き なんとか少ない単語を総動員して説明?
    Wonderful! Good job ! を連発 何とか喜んでもらえたかな
           彼らは 感嘆詞連発が常識?

★ 観音寺・あじさい寺
    花の盛りは過ぎていましたが 種類が多いので見ごたえありました
  奥さんのSARAhさんはブルーの額アジサイが好きだったようで
  「この花写真に撮ってね」と 旦那さんのKENTさんに頼んでいました
           

★ 極楽寺 蛇の池に案内
   ここもアジサイがきれい。 睡蓮もよく咲いていて奥様お気に入り
   カメさん が 甲羅干し 面白いと何枚もカメラ撮り。
      
      蓮池の周りを 一周散歩
             冷たいカットスイカ持参したので おやつタイム
★ 速谷神社
   ここでは 新車の安全祈願をしていたので グッドタイミングで
   いい習慣を見てもらえました
   手の洗い方・参拝の仕方を説明
    山門・拝殿・手水鉢・ひしゃく・注連縄などなど カメラモチーフいっぱいあり。
 
★ さくらぴあ 7階 レストランで昼食 
   宮島が 霞んでいて残念
   アメリカ人なのに アメリカンビーフ 食べないんですって 
   すし・ミニうどん定食をオーダー
   What is this?   It’s a piece of かまぼこ。
            fishmeat & flour mixed and put on board   
             later steamed,      sliced with a knife.
       と言ったら Oh I see, good taste !    ほんまに?    

★  廿日市さくらピアに写真展見に行きました
    ご主人は 大きなキャノンカメラ持参
     ここでは主催者が大歓迎してくれて 一緒に写真撮ったり インタビューあり
    子供たちも会話に加わり Good Engrish!と褒めてもらってました
     
      
   こんな若い時代に 学習しておけばよかった・・・
   いま 見てきた所の写真が何枚か展示されていて 多いに興味あり。
   日本の田園風景お気に入りのようです   

   日本の習慣 もっと日本人がもっとよく知っておかないといけませんね
   内容がないと説明も出来ません  Why?と言われるとタジタジです
 
   KENTさんの写真の出来が 楽しみです 
                         See You Again!!
              
      

 


ブログ 100 回

2007年06月29日 | Weblog

暗中模索で続けた ブログ 100回 になりました
だんだん 読んでくださる方が増え 嬉しく思っています
画像処理に手間取ったり やっと出来た原稿を 
たった一つボタン押し忘れて、あっパーと消えてしまったり  
                自分で歯がゆくなることも度々です
  毎日応援コール下さる方 「コメントと入れてないけど楽しみに読んでるよ」と
  いってくださる方が増え 喜ばしいことでございます
   これからもヨロシクお願いいたします
   多くの方の感想・・・「よく遊んでるね」です
 はい 今、いろんな意味で人生で一番幸せな日々です

   今日も学校愉快な仲間 5人で超お得なツアーに乗って600キロの旅
★  蒜山・大山大感謝祭
       ・ 朝・・・・・おむすびとお茶
    ・ 蒜山ハーブガーデン ハービル見学
       係りの方の案内で沢山のハーブ嗅ぎまくり??
       カレーの匂い! 甘い香り! などの感想
      
      
            これは  チェリーセイジ
    その他 ヘリオトロープ・レモンバーム・ローマンカモミール
         ステビア・ワイルドストロベリー 
          茎をジャムにするルバーブ etc 頭に残った名前
★★★ 昼食     
   ・ ジャージー牛乳試飲で乾杯
      ・ 昼・・・・・ジンギスカン鍋・メロン食べ放題おいしくて6切れ食べた
   ・ メロン一個お土産・・・・・ぺルル1300g
     高原で出来たちょい干し大根漬物がおいしかったので買った。
          
  ・ ブルーベリー畑見学&食べ放題
        あいにくの雨 傘さし乍も 食べる 食べる!
米子城・・・菓子本舗         
  ・ 栃餅の試食とお土産を ちゃっかり頂き
     私は4階に上がり 大山の勇壮な景色見たい・・・が山頂は霧の中
            地元の方も すっきりくっきりはめったにないそうです
      裏日本  いや 日本海側気候です・・
    ・ 夜の食事・・・・おこわ弁当
      結構ボリュームあって車中で半分 残りは帰宅して夜食

  これだけ豪華で 7980円 (駅駐車場割引などなどサービスあり)

よく見っけたね、この旅案内 Sさんありがとう 楽しかったです

  


余熱利用 クッキング

2007年06月28日 | おいしい話

 暑い毎日、台所もヒートアイランド現象
 料理時間も短縮バージョン!にしたい!

   冷蔵庫の壁はアイロン状態
 この場所の余熱利用して ヨーグルトを作ってます
  3・5~4.0牛乳500cc~1リッターに カスピ海ヨーグルト種 大匙2杯入れクリンクリンと
  まぜ 後は冷蔵庫壁面のあったかい所に放置
 半日で 1リッターのヨーグルトができた

       お気に入りヨーグルトでお試しを!
                        冷蔵庫ドアー少し開いて撮影しています
                     (冷蔵庫によって放熱板の位置が違います)
 
カステラ+ヨーグルト+ブルーベリージャム


スイカ、まだ甘みが足りなかったので ヨーグルト+メープルシロップ

 そのほか 煮込み物等は火がっとったら すぐ消火。
        鍋を厚手タオルで包んで味含ませています
   煮崩れ・焦がす心配なし   ・熱い!台所作業も半減
もうっチョッと思って忘れて ついうっかり→ うーン 香ばしい匂い 

   「またやっ焦がしたー」が少なくなりました

 

 

 

 


極楽寺登山 ▲663m

2007年06月27日 | Weblog

広島市内の西部 どこからも眺められる極楽寺
 行基さんが霊木大杉をつかって十一面観音像を彫り、本尊として開祖 
 弘法大師が再興云々→説明版あり その下に笹ユリ2輪咲いてました
      安芸西国四番霊場
 信仰の山で 樹木もブナの原生林が多く 山路も木陰をなしていて
 下界よりは2~3度くらい涼しい・・・が・・・きょうは 蒸し暑かった!!
 熱中症にならないように 水分補給しながらゆっくりゆっくり・・・登山
       
  山頂近くの山林に イチヤクソウが点在
      リーダさんに教えていただく
     盗掘されて住職の奥さん
         がっかり病になられたとか・・・心無いこと・嘆かわしいことです・・・
         葉脈が白く葉裏は紫  歯を揉んで切り傷に貼ったり 葉を干して煎じて
        薬にしたので 一薬草の名がついたと文献にあり。

   階段登りつめ 本堂におまいり
        
     お地蔵様  きょうはお暑うございますね

      ご住職奥様においしいコーヒー入れていただき休憩
        瀬戸内海国立公園も黄砂?土用のハナグモリ?
                    宮島もかすんでました
  ★  昨日お勉強した「セッコクラン」 
     松の大木の枝に  大きなコロニーを双眼鏡でウオッチング!!
         昨日、ラン博士仰るとおり 光と少しの水と風があればいい。
       黙視で納得。  実地学習できました

    裏庭から 一路蛇の池へ・・・
            
      奉納の三福かえるTさんご挨拶・・・
         ○ 無事かえる
         ○ 若がえる
         ○ 使ったお金がかえる   何卒ヨロシクお願いいたします 

      「蛇の池」で昼食 ゆっくり歩きすぎたので少し短めの食事
        睡蓮も 記念写真も撮るの忘れた!!
           アルカディアに向けて下山 入浴 いい湯だな
      入浴後3時のバス利用で廿日市まで無事かえる。
     若か
がえる 
     使ったお金がかえる・・・
は明日からのお・た・の・し・み
              M リーダーさん お世話になりました

   昭和51年に広島に転勤・始めて夏休みに家族で極楽寺登山
   「子供の頃 遠足で行った」の主人の遠い思い出だけが頼り。
   暑い盛りに廿日市から速谷神社~原地区~山頂まで歩いて往復
   当時 長男小2と次男年中組園児・・・良くぞ歩いたことと思います
   あの時みんな よくがんばったねぇ子供には しごき だったことでしょう
     
   今の時代ならありえない事。 (マイカー族で戸口~戸口が当たり前)
   あの頃の幼稚園先生が今日のメンバーのお一人・・再会・ご縁ですね
       
         
             


文化大学教養講座 ⑬ ランの不思議な世界と栽培の基本

2007年06月26日 | 文化大学

広島市植物園
   開園・・・昭和51年 昨年30周年
       全国に120位ある植物園の中で、ラン保有数は第3位 3000種
       植物園はバスで20分位 入園無料とあって四季折々出かけます
    園で見かける園長さん 今日は背広にネクタイ姿で・・・大学講師
  ランの研究では 世界的にも権威だそうです・・・・受講でき光栄です
    関西訛り・広島に来て32年・私と一緒 なんだか親近感 

 ランの不思議 
    ・ ランの遺伝要因が近いので 交配しやすい・・・新しい種類が
                                  出来易い
    ・ モットも進化した植物・・・余分の花びらがなく省エネタイプ
     ・ 花が左右相称型・・・・・・・折りたたみ線が少なく高等植物
     ・ 花粉塊を形成・・・・・・・・・大量受精のための送粉
                      固有の昆虫と共進化する
        
        左右対称型で折りたたみ線が一本で最も進化した高等植物
            つぼの中に 蜜があり昆虫が侵入・・出る時に背中に
             花粉塊をつけて 別の花に受粉させる かしこーい!!
 ★   洋ランの栽培ポイント
    
温度・・・・・・・冬の最低気温に注意

    水やり・・・・・乾燥がすき 冬場にやりすぎないこと
    日当たり・・・春~秋にしっかり
      肥料・・・・・ 控えめに 

 花も褒めて育てましょう
   咲いている時はちやほやしますが 後は過酷な目に
       合わせているので   花育て失格です
    先生の丹精された お花を足しげく 鑑賞させていただきます

★ 午後は PC教室 
   JR線路や 電車の線路マークつくり  目が疲れた!!

★ 放課後クラブ活動   カメラ教室 
  シャタースピード優先モードの使い方 瀧・川・飛ぶ鳥など
  先生の入賞作品写真見ての鑑賞
  個人の写真添削・・・スライドとPCで。
3本立ては疲れた!!広島駅にバスが着く頃はへとへと~~

   駅前大橋の袂で 宿題している小学生
若いって素晴らしい
  何時どこでも お勉強する心がけ 

            最後にまた子供達から学びました
  
  4月21日のブログ「芸達者な植物たち」のも見てください


    


アジサイ祭り ・観音寺

2007年06月25日 | 季節の花

友人から 観音寺のあじさいがきれいですよとメールもらい
早速いってきました  雨の日だったので人も少なくよかったです

佐伯区坪井にある 観音寺 本寺は宇品にあり 観音寺椿で有名なお寺
350種類位のアジサイが咲いていました・・・お寺さんの発表。
    

        
            お茶花になる シチダンカ
       
             今、名前 思い出し中?? 山の斜面にフサフサと・・・
       柏葉アジサイでした あー思い出してよかった
    
  本堂の観音様にお参りしました    仏様の横に妙心寺の幟があり
    「信心を心の花園と念じ 和やかにいきましょう」 と書いてありました
     アジサイ祭りだったのでしょう
   お茶席があり    ・ 珍しい吹きガラスの抹茶碗(いと底に拭きガラスらしい
                螺旋もようの小アジサ模様がありました
                      ・ お菓子も 練りきり餡でアジサイの花 一輪の飾り花と
                雨粒をイメージした ゼリーがのっていました
          
                        本堂から眺めて 森の中にも紫陽花群
          
         友人が言います   
    貴女の行く所、恵みの仏様が手招いていらっしゃる!!
        ほんとにその通りで ありがたいことです

      平素は 住職さんは不在ですが 紫陽花や季節の花は 
     いつでもでも楽しめます   駐車場もありました
     幸福のおすそわけしたいので お近くの方ぜひお出かけください
                  


雨に咲く花 咲くお菓子

2007年06月24日 | Weblog

うっとおし梅雨ぞらも 今年は誰もが恵みの雨と大目に見ています
立ち話でも 褒められた雨でしょう!
                

   梅雨のうっとおしい気分も晴れ晴れする贈り物が届きました
   いつもブログにコメント下さる【若鮎】さん
   奈良五条の老舗お菓子屋の若女将さんから
    銘菓「若鮎」・夏菓子の品々を送ってくださいました
     きれいな清流に若もみじの絵の懐紙も添えて嬉しいお心遣いです
     
           銘菓≪若鮎≫ 
         柔らかい焼皮に コシのある求肥もちの餡
        三島の夏茶碗でお抹茶立て戴きました
                いくつでも 食べたい!心境

          
             氷まんじゅう・・・・どんな器に盛って戴こうかしら?
          数少ない菓子皿でも 取り合わせも考えました
     少し冷やして とろっとした葛の舌ざわり 
         中から甘い餡がほのかに味わえます

    日本の蒸し暑い日・暑い夏を 
                  愉しく過ごす工夫の美味讃
ですね

   

  

    
       


オリンピックデー

2007年06月23日 | おいしい話




 早朝のラジオから  きょうはオリンピックデーです。の放送に
     あっ これ覚えてる! 頭がシャキッー 突然記憶が蘇る

小学5年の教科書に載っていて 今も諳んじています
【ピエール・ド・クーベルタン男爵の計らいにより オリンピック委員会が創設され
第一回大会が アテネで開らかれました・・・】1896・6・23 (イヤクロ した男爵さん)

 子供の頃に覚えたのは忘れてないのに なんで 近頃物忘れ激しいんだろう??

 前畑がんばれ!富士山の飛び魚 イナバウアーなど選手の活躍が懐かしい
         

  数日前 沢山の玉ねぎどうして食べようかと考えて
 イカリングやピーマンと一緒に炒めてたら 「リング・リングで五輪マークみたい」と
  一人で歓心   きょうの五輪の日のおかずにしました

     我が家の昼定食です
      
  ★ 五輪の炒め物
       1 イカ・・・・・1cmの筒切り
   2 赤ピーマン
   3 赤玉ねぎ   野菜はイカのリングの大きさに揃えて輪きり
   4 緑ピーマン
    5 パプリカ
      
       上記5種類の野菜を クッキングシートを敷いたフライパン上で炒め焼き
       (リングが切れるので かき回さないで ワイン振り蒸し焼き
       シート敷くのは 今日は焦げ色つけたくないから・・・)

      胡麻ドレシングをかけて食べる 
      炒り胡麻をよくすり粘りが出たら キーウイ果肉半コも一緒に摺り
    ソーメンだし汁で好みの濃度に摺りのばす
         さっぱりしたドレシングです  
    キーウイ+ソーメンだし・とっさの思いつき・・・シンプルがいい

           北京五輪も近い 日本がんばれ 


夏至

2007年06月22日 | おいしい話

天気予報が大当たり!  大雨になり登山は中止

  夏至
  夏バージョンに玄関の額を架け替え
           

                押し絵 「遊泳」 
                 古いぼかし染めの八掛けを使って10年前の作品
        
   始めは 大きな衝立にして 県美点に出品 あと1点足りなくて落選
   手工芸部門は 審査員が陶芸の先生・・・見る目ないのよと友人の励まし。
  その後 NHK展では TV画面いっぱいに放映されて 
   まるで鯉が泳いでいる様で感激でした
  そのミ二チュア版 F4の色紙仕立てです。 
             (表面はシミ・ ソバカスだらけ 作者も同じです)
   思い出の多き作品で、毎年夏に 飾っています

 ★ 夏になると食卓に登場する 「冷麺」 例年、夏至からはじまります
                   

        ★ 冷麺タレの分量
              ・ 醤油           100cc 
              ・ 土佐酢(酢)    大さじ  4
         ・ 砂糖           〃  2
         ・ だし汁          〃  3
              ・ 胡麻油         〃  1
                        (天盛り具材、香辛料も好みで その日その日の出来心

     ここまで出来て いただきまーす! とその時 ピンポーン!!
            
    【柿の葉】寿司が届き うれしい!  
    豪華な昼食になりました
     ・ 柿の葉寿司も最近は 色々の具材のがありますね
         鮎の姿ずし  <゜)))彡
                柿の葉包みは・・・〆さば
         朧昆布包みは・・・・・山菜
           クマ笹  ・・・・・・・・・・鮭     

    居ながらにして 全国各地のものが豊富にいただける
     日本の し・あ・わ・せ  感謝で戴きまーす 

 


    
         


 ねじばな

2007年06月21日 | 季節の花

 陸奥の 忍ぶモジズリ 誰ゆえに
        乱れそしめに 吾ならなくに

こんな奥ゆかしい古人の歌 何故か今も諳んじていた
 ★ 花言葉は 
思慕
    面白いことに この花のらせん状のねじれが 右巻き・左巻きがあって
     我が家のは 左巻き・・・あァ やっぱりチョイとウスノロなんです
   日本で一番小さい「蘭」の仲間 

 空き地でよく見かけたこの花も 激減。
 昨年 友人から貰った鉢植えのねじばな 去年は2輪だったのに・・・
 今年も春先二本芽は出したのに 途中なんだか元気ないなーと思ったら
 小さな小さな アブラムシが付いて かわいそー
 ティッシューでぬぐったり 木作酢を噴霧したり・・・チョッと元気になり
 やっと 一輪 花を咲かせた   

            
    

  花育てもむいてないなー と実感
  折角貰っても 翌年 駄目にして 鉢のみぞ残りけり。
    ヤッパリ 山へ見に行くのがお花への思いやり
   と言い訳して 明日は ござそう山登山の予定
    明日は雨になりそう・・・・あした天気にしておくれ