道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

アジサイ祭り ・観音寺

2007年06月25日 | 季節の花

友人から 観音寺のあじさいがきれいですよとメールもらい
早速いってきました  雨の日だったので人も少なくよかったです

佐伯区坪井にある 観音寺 本寺は宇品にあり 観音寺椿で有名なお寺
350種類位のアジサイが咲いていました・・・お寺さんの発表。
    

        
            お茶花になる シチダンカ
       
             今、名前 思い出し中?? 山の斜面にフサフサと・・・
       柏葉アジサイでした あー思い出してよかった
    
  本堂の観音様にお参りしました    仏様の横に妙心寺の幟があり
    「信心を心の花園と念じ 和やかにいきましょう」 と書いてありました
     アジサイ祭りだったのでしょう
   お茶席があり    ・ 珍しい吹きガラスの抹茶碗(いと底に拭きガラスらしい
                螺旋もようの小アジサ模様がありました
                      ・ お菓子も 練りきり餡でアジサイの花 一輪の飾り花と
                雨粒をイメージした ゼリーがのっていました
          
                        本堂から眺めて 森の中にも紫陽花群
          
         友人が言います   
    貴女の行く所、恵みの仏様が手招いていらっしゃる!!
        ほんとにその通りで ありがたいことです

      平素は 住職さんは不在ですが 紫陽花や季節の花は 
     いつでもでも楽しめます   駐車場もありました
     幸福のおすそわけしたいので お近くの方ぜひお出かけください