すり板の何でも日記

新・すり板の根岸&羽田番ブログ改め、すり板の何でも日記として再開したいと思います。

寒かったけど、収穫あり。

2012年01月29日 | 日記

1月28日

みなさん、こんばんわ。
昨日は、急遽お仕事になってしまい撮影に行けませんでした。
だもんで、今日は、思いっきりやって来ましたので報告です。
今日は、くまちばさん、PASSENGERさんからのメールによると
「アレ」が3機まとめて撮れるとの事でしたので
浮島公園に行って来ました。
川崎でPASSENGERさんと合流し、バスに揺られて30分
現地に到着すると撮影者は1人だけでした
それもそのはず、強烈な北風が吹きつけて来ますよ!
トイレを済ませて撮影開始です。
しかし、暗いのと風でレンズが煽られてしまい
なかなか真ん中に決まりませんよ!
そして、11時08分、まず1機目が到着です。

山口宇部から到着したのはB787(JA802A)でした。
もう、かなりの回数撮影したスペシャルカラー機ですね。
そろそろお腹一杯になって来た感じですが
来るとやはり押しまくってしまいます。
そして、11時16分、2機目の到着です。

岡山から到着したのは、通常塗装機B787(JA804A)でした。
やりましたよ、初めて通常塗装機を撮りましたよ。
機首の787のロゴはスペシャル塗装機と同様ですが
トリトンブルーのラインが一部切れてますねぇ~
ロゴを少し小さくして、ラインは切らないで欲しかった気がしますね。
まぁ、さほど気にならないのでOKですね。
そして、11時59分、3機目が到着です。

広島から到着したのはB787(JA807A)でした。
やりましたよ、通常塗装機連チャンでしたよ!
現在のダイヤだと11時から12時の間に
B787が3機撮れてしまいます
この3機の他に、もう2機デリバリーされて来ているそうです
早く撮りたいですねぇ~。
午後からは、国際線到着便が狙いですね。
12時16分に降りて来たのは・・・

今日の、中国東方航空の到着便は
A330-300(B-6100)でした。
そうです、先日タミで撮ったエキスポ塗装機でしたよ!
浮島で撮ると「EXPO2010」の文字が主翼に隠れてしまいますねぇ~
しかし、色を見ればそれとわかりますからOKです。
そして、この後を追うように到着したのは・・・

ANA B737-700(JA02AN)でした。
そうです、金シャチの02でした。
先日はタミでグランドショットを
今日は浮島でエアーショットが撮れました。
青空でなかったのが残念ですね。
お次は、内輪で人気のジャンボが到着です。

今日の、キャセイ到着便はB747-400(B-HUE)でした。
そうです
キャセイのヒュ~~~
でしたよ!
いやぁ~、思わず「ヒュ~」って言っちゃいましたよ●=●!
PASSENGERさんと、キャセイはヒュ~が来れば
大笑いだよねぇ~と話していたら本当に来ちゃいました。
PASSEBGERさんは、スマホに「フライトレーダー」と言う
アプリを入れていて、到着数時間前に機種とレジ、飛んでる位置が
わかります、これは非常に便利なんですが
私はスマホではありませんので入れられません
じゅんネットさんも導入されていますので
どちらかが一緒なら、あらかじめ到着機がわかります。
この他の国際線到着機はいつもと同じ様な機体が来ました。
16時頃まで撮って、寒くなり出したので撤収して来ました。
今週末は、お休みが今日だけでしたので
何となく不満足ですが仕方ないですねぇ~
今度の土曜日は休めれば良いんだけどなぁ~。

以上であります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿