浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

合板ドクロ

2022-06-27 00:00:00 | 木の話題

以前、どこかのショップで写真のような合板で出来たドクロの置物を発見しました。
シナ合板共芯の木口がキレイに出ています。
合板の特徴を活かした作品です。
3つが入れ子になるようです。

こういうのを見ると嬉しくなりますし、欲しくなります。

この作品、重松淳也という方の作品で、tegotoというブランドだそうです。
お値段ビックリの¥176,000です!

どうぞ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木遣り

2022-06-27 00:00:00 | 木の話題

木遣りというと、威勢のいい町火消の方々に唄われる唄をイメージされるかと思いますが、本来は、読んで字のごとく木を遣り渡す(運ぶ)という意味です。

大木など運び出す時、その力を一つにまとめるための掛け声、合図として唄われたものでした。

林業家の労働歌といったところでしょうか。

近年では、鳶の方々に受け継がれ、神社の祭礼や建前の儀式など、おめでたい行事で歌われる祝儀の歌になりました。

聞き心地のいいメロディーといいましょうか、何とも幸せな気分になります。

日本人特有の感覚なのでしょうか?

外国の人にアンケートを取ってみたいです…。

 

さてこの木遣り、先日の鳥越祭でも聴かせてくれました。

日が落ちて本社神輿の提灯に火が入れられ、高張提灯がずらっと並ぶ中、粋な半纏を着た頭連中が声高らかに歌う木遣り。

すばらしいです。

本当に見に来ていただきたい。

今年の鳥越祭はコロナの影響で本社神輿を担ぐことができませんでした。

でもきっと来年は大丈夫。

そんな気にさせられる大祭でした。

 

鳥越神社の本社神輿は、千貫神輿と呼ばれるほどの大きな神輿です。

その大きな神輿を、当時から氏子のみでは持ち上げることができなかったと思われます。

そこで、力自慢の鳶の方々や、地元のやくざの方々の力を借りて本社神輿を町の隅々まで渡御させることができたのです。

やくざと言っても、現在のそれとは役割が違っていました。

怖い存在でもありましたが、いざという時に役に立つ存在だったのです。

いつしか金儲けの暴力集団になり、また警察の力が増し、地下に潜らざるを得ない存在になり、逆にチンピラがのさばるように…。

 

話がそれていってしまいました。

木遣りは我々材木屋とも繋がる、ぜひ聴いていただきたい唄なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2022-06-25 08:18:21 | 今週の読書

「人生を変える80対20の法則」 リチャード・コッチ

・日常生活では、できる限りアウトソーシングを勧める。
・重要な分野ではすべて、努力の20%が結果の80%につながるように調整する。
・人は誰しも、自分の会社、自分の業界は精一杯やっていると考えやすい。自分がかかわっている事業はきわめて競争が激しく、ある種の均衡に達しており、ゲームは終わりに近いと考えがちだ。だが、これほど現実とかけ離れていることもない。じぶんが属している業界はどうしようもなく、つくり変えたほうが顧客のニーズに応えられる、という前提から出発したほうがはるかにいい。自分の会社について言えば、これからの10年間で、まったく違う会社に生まれ変わらせてみせる、というくらいの気概が欲しい。
・シンプル・イズ・ビューティフル、単純化にまさるものはない。
・とかく人生はそういうものだが、企業もまた、放っておけばどんどん複雑になる傾向がある。どんな組織も、大きくなり、複雑になるほど、非効率で無駄が多くなる。

☆☆★★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2022-06-24 11:44:15 | 今週の鳥越神社

鳥越神社は蔵前橋通り沿いにあります。
蔵前橋通りは片側三車線ある大通りなので、車の騒音はひっきりなしにあります。
でも、何となく静寂な雰囲気。
大木が何本も生えていて、まさに鎮守の森の為せる業。

流石、木!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ていて飽きないこと

2022-06-20 00:00:00 | 日常の話

きっと、どんな人もずっと見ていても飽きないことって、いくつかあるかと思います。
ゴルフだったらずっと見ていられる…だったり、海辺で波を見ていても飽きない…だったり、最近では焚火をYouTubeでずっと見ている人もいるようです。

私は、建築現場でずっと解体工事を見ているのが好きです。
飽きません。
壊すことが好きなのでしょうか?
いや、自分で壊すことはそれほど好きではありません。
ましてや解体工事はかなり体力がいるので、積極的にやりたいとは思いません。
できれば埃をかぶらないで済む場所で、冷たいビールでも飲みながら解体工事を見ていたい…(笑)。

捨てることが好きなのでしょうか?
確かに比較的にミニマリストかもしれません。
なるべく物に囲まれずに、シンプルに生活したいほうです。
服やカバンや靴など、一つ買ったら一つ捨てます。

いま、家の隣を解体しています。
仕事を休んでずっと見ていたい衝動にかられます…(苦笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2022-06-18 07:25:09 | 今週の読書

「不死鳥少年」 石田衣良

敵国アメリカ人の父を持つ14歳の少年が経験した、3.10の東京大空襲。

☆☆★★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2022-06-17 09:07:36 | 今週の鳥越神社

終わりました、鳥越祭。
天気にも恵まれ、ほぼ雨に降られず無事終了。
やっぱり祭は良いです。
疲れるけど…。

今週の鳥越神社はいつもと変わらぬ姿に戻っています。
我々の生活も日常に戻っています。
祭があって、日常がある…ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣地購入

2022-06-13 00:00:00 | 日常の話

土地や建物の売買を経験することって、一生の中で一回あるかないかの方が多いと思います。
でも、私は今まで何度も経験してきました。
売ったことも何度もあるし、買ったことも何度もあります。
貴重で稀少な経験をさせていただきました。
有難いです。

そして先日、新たに隣地を買うことになりました。
土地の売買って、高額取引ですが、すべてタイミングとご縁で成り立つものです。
そのため、バタバタバタっと短期間のうちに決めていかなければなりません。
今回も数か月のうちにいろんなことが決まっていきました。
まだまだ決めなければならないことがたくさんあります。
正直、疲れますが、徐々に先が見てきています。
秋には一息つけると思います。

トラブルもあるでしょうが、
楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2022-06-11 10:02:14 | 今週の読書

「凹んだ時に読みたい 営業の極意」 杉本譲

元UCC上島珈琲の副社長が教える、行動、習慣、ブランディングセールス。

☆★★★★

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2022-06-10 07:51:14 | 今週の鳥越神社

いよいよ本番。
今週末は鳥越祭です。
コロナ禍から脱出しつつある昨今。
町内神輿を出す町会もちらほらあるようですが、うちの町会(三筋北)は神輿も山車も予定通り出しません。
神社の本社神輿は台車に乗せて渡御されます。
神社境内には、担がれることのない担ぎ棒が干されていました。
きっと来年はこの担ぎ棒で担げることでしょう。

さて、天気はどうなんだ!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする