浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

ブロック塀を国産木材の塀に転換

2018-07-30 00:00:00 | 木の話題

下記のニュースを目にしました。
数年前、当社で東京のブロック塀を木の塀に代えるプロジェクトを立ち上げましたが、全然受注できず、撤退する悲しい事業がありました。
早すぎたのかな…
下記引用です。

2018.07.20 19:00

東京都の小池百合子知事は20日の定例会見で、都立高校3校と都有の2施設で、法令に適合しないブロック塀に代えて、多摩産材を含む国産木材を使った塀を導入すると発表した。

安全対策と国産材の需要拡大も視野に入れる。

小池知事は「これまで木材をもっと使いましょう、と言っても、ずっと進まなかった。今回の取り組みが、木材の活用を考えるきっかけになると思う」と期待した。

 

小池知事は6日の定例会見で「ブロック塀の代わりに日本の木材を使うのも1つの方法ではないか」と述べ、庁内で検討を進めてきた。

木材の塀を設置するのは、国立高校、井草高校、東大和高校の3都立高と、駒沢オリンピック公園総合運動場内の弓道場、墨田五丁目運動公園の2施設。

これらの高校と施設では、6月の大阪北部地震を受けて都が実施したブロック塀調査の結果、建築基準法施行令に適合していない、あるいは老朽化したブロック塀が見つかっていた。

3校では、ブロック塀のうち、外部からの目隠しが必要なプールの周囲の塀を木製に代える。

プールの授業が始まる来年6月までに設置する予定。

都有2施設については、まだ設置時期は決まっていない。

小池知事はこの日の会見で、都立高や都有施設で先行導入する理由について、「国産木材を使った塀は、ネット、フェンスなどより目隠し機能に優れて、周辺環境とも調和しやすいという点があるが、一方で設置費用や耐久性など考慮もする必要がある」と指摘。

「まずは都立学校と都有の施設で試し、効果などを検証をしていきたい」と述べた。

 

国内では戦後に植林された人工林が伐採期を迎えていることから、「このまま放置すると森林が荒廃する」と危機感を示し、「適齢期の木を有効活用して森林を再生しながら、国内に限らず輸出の拡大にもつながる好循環を生み出していく。そのために国産材の幅広い活用を検討し、需要の喚起につなげたい」と語った。

合わせて、多摩産材を含む国産材の有効活用を検討するためのプロジェクトチームを庁内に設置する方針も示した。

政策企画局や教育庁、財務局、都市整備局、産業労働局など関係局で構成し、検討結果は予算に反映させる。

庁内の調整がつき次第、設置する。

(取材・文:具志堅浩二)

https://thepage.jp/tokyo/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2018-07-28 08:57:31 | 木の話題

最近はヨガ感覚で柔術しています。
練習でポジションを取られたり、関節や絞めを極められたりしても、良しとする。
ただ柔軟体操や呼吸の練習だと思ってやる。
いい汗かけるし、肩こりの解消にもなる。

そう、オヤジ柔術の完成です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2018-07-27 08:38:24 | 今週の鳥越神社

子どもたちが夏休みに入り、各町会はそれぞれの集合場所でラジオ体操をやっています。
鳥越神社の境内でもラジオ体操をやっていますが、今年はやけに人が少ないです。
なぜだろう…

暑すぎて寝不足です。
スペインのようにシエスタの習慣が日本にあったらいいな…

あと、これだけ暑いと子どもたちも外で遊ばないので、むしろ夏休みを中止して、エアコンの効いた学校で勉強させていたほうがいいのでは…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧をプカプカ吸う商品

2018-07-23 00:00:00 | 木の話題

なんだかグッと惹かれるものがクラウドファンディング中です。

 

Kitokiという商品で、日本たばこ産業株式会社(JT)が企画したものです。

これ、桧を吸ってリラックスする、害のない、ある意味たばこ的なもののようです。

 

以下、Makuakeからの抜粋です。

 

『深呼吸とヒノキのさわやかな香りで爽快な気分になり、仕事の生産性やクリエイティビティの向上が期待できるアイテムです。

オフィスで、あるいは移動の合間のちょっとあいた時間に。

3分ほどの短い時間でリフレッシュ状態に導きます。

 

kitokiの筐体に使われているのは、国産の天然ヒノキ。

ヒノキは、すーっとしたさわやかな香りがするうえ、材質自体がやわらかく、手触りのいい木材です。

この香りや心地よい触感が、さらにリラックス効果を演出してくれます。

 

木工職人にkitokiの構想を伝え、実際にヒノキを用いて100近い試作品をつくりました。

男性や女性、手の大きい人や小さい人など、さまざまな人に試作品を持ってもらい、誰がさわっても心地よくて安心感を感じられるデザインに近づけていきました。

 

kitokiは、本当に人の手になじむ、ぬくもりのある商品にしたいと考え、ヒノキにはあえてニスを塗らずに無垢材のまま製品化しています。

なぜなら、そうすることによって手のひらに握るたびにだんだんと手の形に馴染んでいき、また、時間とともにツヤが出てくるから。

ヒノキをつかったデザインには、長く、愛着をもってkitokiを使って欲しいという思いがこめられています。』

 

いいですね~。

こんな商品の開発に私も携わりたかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2018-07-21 08:07:30 | 今週の柔術

道場ではキッズ向けに夏合宿を毎年やっています。
ポスターや冊子までつくって、手が込んでいます。
肝試しのお化け役は毎年本格的に怖くメイクアップしています。

うちの子どもたちは参加したことがありません。
残念ながら柔術をやってくれなかったので。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2018-07-20 08:43:11 | 今週の鳥越神社

鳥越神社内の特にパワースポットの一角ですが、蚊が多そうなのでこの時期は早々に退散。
こんな暑い夏は、学校が夏休みになっても外で遊ばせられないですね。
部活もやめたほうがいいのでは…
甲子園なんてどうかしてる…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内にBarが!

2018-07-16 00:00:00 | 日常の話

社屋や事務所を見ると、その会社の社長の思想が現れているものです。
いろんな条件が重なって、うまく思想が現れていないケースも多々ありますが、それでも多少なりとも出てくるものです。
当たり前ですが…。

先日、新規のお客様へ初訪問した時はビックリしました。
社内にカウンターバーがあるのです。
打合せをしながらお酒を飲んだり、仕事が終わった後は社員同士でお酒を飲んで、ワイワイガヤガヤするそうです。
なんとも楽しそうな会社です。
年齢層も若い。
音楽もガンガンかかっていて、チャラそうに見えますが、みなさんきちんと私の目を見て挨拶してくれます。
仕事もたくさんあって忙しそうです。

うちの会社も、こんな感じにしたいなあ…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の柔術

2018-07-14 09:32:48 | 今週の柔術

こんな暑くて湿気の多いなかで、スポーツをしようなんて人は変わっていますね。
ましてや格闘技なんていっちゃってますね。
さらに人と人とが密着する柔術なんてやる人はバカですね。

はい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2018-07-13 08:28:58 | 今週の鳥越神社

暑くて死にそうです。
早朝、鳥越神社に行くだけで、じっとりと汗をかきます。
事務所の紙は湿気をたっぷり吸っているし、体調を崩して咳をしている社員も多いし。
私も含め…。

それでも欠かしたくない早朝参拝。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作キットに感心する父

2018-07-09 00:00:00 | 日常の話

我が家でも買いましたよ、任天堂Switch工作キット。

親としては子どもをゲーム漬けにするのはすごく抵抗がありますが、一番欲するものを与えてあげないのも可哀そうな気がします。

でもこの工作キットは異質です。

なんせ工作させちゃうのですから。

しかも、それが元はうちの会社の合板を型にしてつくられた工作キットなのですから、喜んで与えちゃいましたよ。

早速嬉々として工作に精を出す息子。

微笑みながら工作の援助をしようと見守る私。

しかし任天堂さんの秀逸なのが、工作の手順をものすごく分かりやすく、動画で解説するソフトです。

私が口を出したり手を出したりする必要は全くありませんでした。

残念ながら…。

抜型の出来栄えもパーフェクトです。

さすが、うちの合板。

いつの間にか無事完成し、ゲームを楽しむ息子。

私は全くゲームはやらないので、最近のゲームの画像のきれいさにビックリしながら眺める私。

この工作キットのもう一つの魅力は、ダンボール製だということ。

乱暴に扱えば壊れます。

作ったものは大事に扱わないと壊れるんだということを子どもに教えられます。

そして多少壊れても、直しやすいというのも魅力です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする