主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

磐田市立向陽中学校 教育講演会

2012-11-29 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
偶然にも今週は、磐田市の2つの中学校から講演のご依頼をいただきました。
一昨日の城山中に続き、今日伺ったのは、磐田市立向陽中学校です。

PTA役員の方々が教育講演会のテーマを検討された時、保護者が今一番気になるテーマが「子どものケータイやスマホからのインターネット利用」であると考え、市民活動推進課経由でご依頼をいただきました。

ご紹介いただいた市民活動推進課のYさんは、今年の5月にも南部中の講演会に来て下さったのですが「前回と内容がずいぶん変わっているんですね!」と驚いていらっしゃいました。
それだけ早いスピードでネットの中のサービスも、ネットにアクセスする端末(機器)も進化しているのですね。
イーランチもずっと講演活動を続けていますが、お話しするたびに新しい情報を盛り込むので、どんどん変化しています。
このスピードのついていかなくてはいけない保護者の皆さんは、今日もフリーズしていたり、ため息ものだったようですが、今日の講演がお子さんと話をするなど、具体的な行動のきっかけとなれば嬉しいです。

夕方になるにつれて、気温が下がり、かなり寒さを感じる体育館でしたけれど、(PTA会長さん曰く)前のめり姿勢でしっかり聴いて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

小学校でICT活用の授業支援

2012-11-28 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
ただいまイーランチでは、地元の公立小学校のICT活用の授業支援を行っています。
日頃は、ネットの影の部分の対策を伝えるインターネット安全事業に力を入れているイーランチですが、そもそもは子どもたちにICTを上手に活用できる大人になって欲しいという願いがあります。
将来社会で活躍できるには、やはり光と影、両方バランスよく育んでこそです。

さて今回の支援事業、1回目は先生方を対象にムービーメーカーの研修を。

2回目は、パソコンクラブのサポートで年賀状作りのお手伝い

そして3回目の今日は「福祉」をテーマとした調べ学習の発表資料を、ジャストスマイルの発表名人で作る、という5年生の授業をサポートさせていただきました。

これまで発表名人をプレゼンのツールとして使ったことがなかったという事ですので、まずはサンプルを見てイメージを膨らませ、作り方の流れを説明して、それぞれのグループで分担しながらの作業になります。
楽しそうにパソコンに向かう子どもたちは、軽やかにキーボードを叩き、スライドもみるみる形になっていきます。
今日の2時間では完成まで行きませんでしたが、このペースでがんばれば発表日までには十分間に合いそうです。

以前は、毎週やっていた小学生の授業支援ですが、ここのところ学校へ伺うのは「インターネット安全教室」の出前講座の時だけです。
やっぱり授業支援は、出前講座とは違う楽しさがありますね。

磐田市立城山中学校 教育講演会

2012-11-27 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
静岡県西部に位置する磐田市立城山中学校へ、教育講演会(第2回学校保健員会)の講師として、おじゃましました。

これまでずいぶんあちこちの学校におじゃまして、教室はもちろんの事、体育館、多目的ホール、図書館、音楽室など、さまざまなお部屋でお話させていただきましたが、今回は初めて「武道場」での開催です。
子どもたちの汗の浸み込んだ畳の上での90分ですので、どうぞお楽に~・・というお声かけでスタートしました。

今日も、子どもたちに人気のインターネットサービスの楽しさや落とし穴について事例と共にご紹介し、多様化しているインターネット端末も、わかりやすさを心がけながらお話しさせていただきました。

とはいっても、次々にリリースされるサービスや、スマートフォンに音楽プレイヤーに携帯ゲーム機。。
保護者の皆さんにはため息の出る内容だったかもしれませんが、まずは実態を知ることです。
今日のお話をぜひご家庭で話題にし、回りの方々へお伝え下さい。
ご参加いただいた皆さま、しっかり傾聴していただき、本当にありがとうございました。


尚、今日の講演は、ただいま連載させていただいている月刊ファミリスの発行元 静岡県出版文化会様からのご紹介でした。
ありがとうございました。

ココロもカラダもよろこぶフィトテラピー講座

2012-11-26 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今日は、イーランチのカルチャー講座で植物療法士 増田まさえさんによるフィトテラピー講座でした。

いつものセミナー室を飛び出し、駿河工房焼津ギャラリーに会場を移しての開催だったのですが、あいにく冷たい雨にもかかわらず、斬新な設計のモデルハウスにきゃ~きゃ~大騒ぎで、それだけでも十分楽しいスタートとなりました。



さて講座ですが「ココロもカラダもよろこぶフィトテラピー講座」と、タイトルを聞いただけもわくわくしてきます。
寒さを増してきたこの時期に、風邪にきくハーブティーの試飲やご紹介、そして疲れを取りながらリラックスできるバスボム作りなど、楽しい時間を過ごしました。



今回はフィトテラピーの体験はもちろんですが、イーランチで「まちづくり」を学んでいる緊急雇用事業の皆さんに「やりたいこと」「提案したいこと」を、どのように実践してきたかの体験談を聞いてもらうことが目的のひとつでした。
東京から焼津に引っ越してきて、一からネットワークを広げてこられたまさえさんの軌跡や「思い」は、等身大のモデルとして学びも多かったと思います。

まさえさん、細々と配慮の行き届いた講座をありがとうございました。
とても楽しくて有意義な時間でした。


静岡県自閉症協会 高機能部主催「子育て研修会」

2012-11-24 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今年の夏、三島市で「静岡県自閉症協会 高機能部」主催の研修会の講師を担当させていただきましたが、今日はその中部版として、藤枝市福祉センター「きすみれ」で「子育て研修会」の講師をさせていただきました。



今回も主催は同じく「静岡県自閉症協会」です。
ですが、参加者はこういったテーマの関心のある方ならどなたでも参加可能ということで、広く門戸を開いた形で開催されました。

演題はちょっと長めの「思春期の子どもを持つ親・支援者のための 最新!ネット世代のココロがわかるインターネット講座」。
前半は最近の青少年のネット利用の現状のお話を、後半はコミュニケーション力向上のためのロールプレイングに挑戦していただきました。

今回のメインテーマは皆さん関心の高い「スマホ」です。
ある日子どもに「お母さん!スマホ買って!」と言われたら、どう対応するかをグループごとにシュミレーションしていただきながら、親の気持ち、子どもの気持ちを考えていただきました。
あまりにも皆さんロープレがお上手で、あちこちで時折大爆笑まで起こる会場。
楽しみながらも真剣に取り組んでいたいだたいた成果として、多くの貴重な気付きをシェアできました。

2時間目いっぱいのメニューでしたけれど、最後まで熱心にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
また今回の企画運営をして下さったM様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

牧の原市立相良中学校 家庭教育学級

2012-11-22 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
今日は、牧の原市立相良中学校の家庭教育学級で講演会でした。
夜の7時からという一家団欒の貴重な時間帯に、大勢の保護者の方にお集まりいただきました。ありがとうございました。



ここのところ、スマホの仕組みやiPod touchについて時間をかけて話していますが、フィルタリングの仕組みが複雑で、短い時間内でお伝えするのは本当に厳しい。
ネットに不慣れな保護者にも、簡単に理解できるフィルタリングの開発を切に願うばかりです。


ところで相良中学校は、今回初めてのご依頼です。
・・にもかかわらず教頭先生には「以前、榛原中学校でお会いしています」と声をかけていただき、今回ご担当のM先生からは「以前、吉田中学校でお話を聞きました」と、言っていただき、さらに保護者の方からは「ファミリス、読んでいます。」と声をかけていただき、すっかり居心地が良くなってしまいました。
今年で設立10年目のイーランチですが、長くこの地域で活動を続けさせていただいているありがたさを、つくづく感じた夜でした。

ご参加いただいた皆さま、遅くまでお付き合いいただいた先生方、ありがとうございました。

秋の休日

2012-11-18 | 私の日常
昨夜のNHKのSONGSは、槇原敬之さんの特集でした。



あざやかな黄色に染まったイチョウ並木で歌った「どんなときも。キャラメルVer.」が、とてもステキで印象的。
四季のある日本は本当に良い国ですね~。



さて先週は、5本の講演や講座そして知事さんとの意見交換会など、緊張感のある仕事が続きました。
今日はその緊張を解くべく、のんびりとしたおしゃべりも楽しめるネイルサロンへ。
ぺちゃくちゃと、どうでもいいような女子のおしゃべりに毎度癒され、ネイルサロンにはセラピー効果もあるのではないかと思う今日この頃なのです


今週は講演は2本。他の時間は執筆にあてる予定。
リフレッシュしたところで、また元気いっぱいがんばります

ちなみに冒頭の写真は、街中でみつけたイチョウです
昨夜のSONGSほどではないにしても黄色がとってもきれいで目を引きました。

facebook入門講座「facebookって何?」

2012-11-17 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
労政会館内にある、素晴らしい研修施設「ALWFロッキーセンター」にて「facebookって何?」というタイトルでfacebook入門講座を担当させていただきました。

朝から冷たい雨となってしまったので、お申込みいただいた方々が躊躇されるのではないかと心配しましたが、ほぼ定員の皆さんが足を運んで下さいました。ありがとうございます!
それだけ今、facebookへの関心の高いのですね。

最初に利用状況を伺うと、半分近くの方がすでにアカウントを取得しているようです。
登録はしてはみたものの何をどうしたらいいのかわからない・・・という状況のようですね。
そのような方へはこれから活用が促進されるよう、そしてまだアカウントを取っていないという方には、登録の仕方から、ゆっくりペースでご案内させていただきました。

facebookは実名登録が基本のSNSですので、負の部分も否定はしませんが、正しい使い方をしていればそれ以上に楽しさや便利さも享受できるはずです。
良い面も悪い面も、両面認識した上で、現実と折り合いを付けていくという態度で、まずは使ってみる事。
そしてその「肌感覚」や「ネットの流儀」といったものを少しずつ身に付けていって下さいね。

講座後には、楽しいランチタイムまでご一緒させていただいた主催の労働者福祉基金協会 の皆様、ありがとうございました。

イーランチ勉強会 購入前のスマホ講座

2012-11-16 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
連日似たような写真で恐縮ですが、今日は月例イーランチパソコン勉強会「購入前のスマホ入門講座」でした。

そろそろ周りでもスマホ派が増えてきて、「そろそろ私も買い替え時・・・?」と思っていても、従来のケータイとスマホって何がどう違うのか、スマホって何が便利になって、何か気をつけなくちゃいけないことってあるのか? そんな会員の皆さまに向けた、スマホ勉強会でした。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

大人のためのウェブチェック講座 in 焼津

2012-11-15 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
学校及び家庭で子どもを指導する立場にある教職員や保護者に対し、ウェブサイトの現状を理解し、問題ある箇所をチェックする力を身につける研修を実施する 静岡県教育委員会教育課の委託事業「大人のためのウェブチェック講座」。
県内の各市町で1講座ずつ開催される事業ですが、今日は、その焼津版でした。

この事業は、受講生にパソコンの実機操作をしていただく体験型なので、機器やネット環境のある会場で実施するのが理想です。
ですが、学校のパソコン室をお借りするとなるとフィルタリングの問題があるし、公民館などを利用するとパソコンを数台持ち込んで、そこにネット環境を作って・・・と、なかなか準備が大変です。

そこでイーランチの地元でもある焼津版では、ずばりイーランチルームの入っているサンロフト学び舎のセミナー室で実施させていただきました。

参加人数は40名。思ったよりも大勢お集まりいただいたので、少々窮屈な思いをさせてしまいましたが、狭いながらもやはり体験型は受け取るものが多いようで、アンケートの反応も大変よく安堵しました。

受付やご挨拶など、お世話をして下さった青少年教育相談センターのMさん、ありがとうございました。
何より、お仕事後のお疲れのところ熱心にお集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。