主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

昼下がり ふんわり踊る 藤暖簾

2011-04-30 | 私の日常
華やかなのれんのように、連なる藤の花。
思わず浮かんだ一句をタイトルにしてみました。
はい。ハマッてます。俳句。

今日は母と、隣町の藤枝市蓮花寺池公園の藤の花を見にいってきました。



公園では「藤祭り」が行われており、家族連れで賑やかでした。
ところどころに遊具が配してあるので、小さな子どものはしゃぐ声がお祭りを盛り上げています。

そこでまた一句。

もういいかい くぐる楽しさ 藤のれん

私には、どうしても藤がのれんに見えてしまうのですが、細かい花が溢れるほど咲いている様は、滝のようにも見えますね。

「藤の滝 そこで一句が 浮かばない」 ・・・ここが素人の限界です。




蓮花寺公園はウォーキングロードとしても知れた名所で、もちろん中央には大きな池があります。
池には早くも睡蓮がいくつか咲いていました。
これから夏に向かって、どんどん数が増えていくことでしょう。
次に訪れる楽しみができました。



吟行よろしく、さっそく一句詠んだ母が、投句しているところ。
東屋の下で、なんとも風流です。


コミュニケーション力向上のための『ビジネスコーチング講座』

2011-04-27 | 携帯より
(株)サンロフトでは、毎月、お得意様無料勉強会を開催しています。
IT関連はじめ、ビジネス全般でお役に立てる内容をお届けしてるのですが、今月の勉強会は私が講師を担当させていただきました。

テーマは「コミュニケーション力向上のためのビジネスコーチング講座」。
ビジネスの基本「報・連・相」(報告・連絡・相談)をアップさせて仕事の効率をあげようということで、コミュニケーションを促進させるコツをコーチングの視点で2時間。
ロールプレイをふんだんに取り入れながら、お伝えしました。

少人数でしたけれど、熱心に参加して下さった皆さんのおかげでとっても楽しかったです!
ご参加の皆さま、ありがとうございました。



こちらはおみやげにいただいたリングラスク。
おいしかったです~。
ごちそうさまでした。

焼津中央高校で講演しました

2011-04-26 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
地元、焼津市内にある名門県立高校「焼津中央高校」で、初めての講演会でした。

2年生約280名の生徒さん向けの「ケータイ安全利用教室」。
体育館での講演会も、寒さが気にならない季節になりました。
床に直接座る生徒さんたちも、冷えない事でしょう。嬉しいですね。

正しい情報の読み取る力を着ける事、オンでもオフでも上手にコミュニケーションがとれるようになる事、そしてインターネットやさまざまなデバイスを、主体的に上手に活用できるようになる事・・・これからの情報化社会に生きる皆さんにはどれも必須のスキルです。
今日は50分という限られた時間だったので、やや早口になってしまいましたが焼津中央高校の皆さん、伝わったでしょうか?


今日も事業支援してくださっているライオンズクラブ様から4人の会員様が、お忙しい中駆けつけて下さいました。
ありがとうございました。



お出迎え 語る楽しさ 花笑顔

2011-04-24 | 私の日常
震災以来同居中の母が、俳句と携帯メールの猛勉強中です。

携帯メールの方はさておき、俳句は結構本格的。
近所の図書館に足を運んで、本を数冊借りてきては熱心に勉強し、俳句がいくつか出来ると、地元の先生に手紙を書いて、添削を受けています。

元々私も嫌いじゃないので、すっかり影響されてこのごろは一緒に楽しむようになりました。




 珈琲の 湯気に重なる 富士の雪

富士山がきれいに見える、富士川SAのスタバにて。




 庭若葉 透かし模様に 千の空

窓から見える、雨上がりの庭の新緑が、まぶしいほどきれいでした。
そこで作った母との合作です。


TOPの写真は玄関先に咲いた花を見て作った一句です。

 お出迎え 語る楽しさ 花笑顔


5・7・5のリズムに季語を加える言葉遊び。
日本人らしい繊細な感性も求められるし、風景を言葉で留め置く楽しさもあります。

う~ん、ハマるかも。

笑顔になれる!コミュニケーション講座

2011-04-23 | コーチング
4月下旬としては、冷たい雨の降る土曜日に300人以上の保育士さんが一堂に会し、「掛川小笠保育士会 総会」が掛川市文化会館シオーネにて盛大に行われました。



その総会後に「コミュニケーションを扱った講座を」と、ご依頼をいただき、『笑顔になれる!コミュニケーション講座』を担当させていただきました。
今日は「認定コーチ」の私です

コーチング研修は、これまでは20名前後で行うことが多かったので、300名以上の参加者の場合はどのように伝えようかと随分考えましたが、そこはやはり「コミュニケーション」です。
講師から一方的にお話しするだけではなく、ぜひともその場で経験していただき、実感できたことを現場で実践し、活用していただいてこそ、研修の意味があるというもの。

シオーネという立派なホールで壇上と客席に距離があり、しかも客席は固定椅子という条件の中で、どこまでロールプレイができるかも心配でしたけれど、結局「傾聴のロールプレイ」「タイプ分け」のチェック分析などを盛り込んだ内容に組み立てました。



こちらがロールプレイの様子なのですが、ご覧下さい! 掛川小笠の保育士の皆さんは、本当に盛り上がり上手!!
時間になっても止まらない楽しいコミュニケーションの輪が、会場いっぱいに広がりました。

保育現場においては、保育士の先生方同士、あるいは先輩(上司)と後輩(部下)、そしてまた先生と保護者と、さまざまなシーンでコミュニケーション力が求められます。
大きなものから小さなものまで、さまざまな課題を抱える先生が、講演後に「今日の研修をさっそく現場に取り入れてみます」と言ってくださり、嬉しかったです。
ぜひぜひ、実践してみて下さいねっ!


積極的に楽しんで参加して下さった保育士の皆さま、ありがとうございました。
そして、研修をコーディネイトして下さったK社長、関係者の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました!!






今年もやります!イーランチのネット安全事業

2011-04-21 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
インターネットの安心・安全な使い方を、さまざまな形で子どもたちや保護者の皆さんに伝えていく『インターネット安全事業』。
今年度もすでにスタートしておりますが、毎年春にはメンバーで話し合いながら方向性を決めています。



外部のセミナーで勉強してきたメンバーから最新情報をシェアしてもらいました。
あまりにも深刻な「ネットの闇」に触れ、時折言葉を失うメンバー。
それでも伝えなければならない事実と対策を見極め、今年の講座の方向性を探っていきます。
その後「母親の視点」を入れ「これだけは伝えたい」という落とし所が見えてきました。



今年も忙しくなりそうです。
メンバーのみんな、どうぞよろしくね!



私たちと一緒にイーランチで働いてみませんか?

2011-04-19 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
昨年度に引き続き、焼津市の緊急雇用創出事業の一環として、「新しい公共」の担い手育成事業を、e-Lunchが受託しました。
NPO運営者、まちづくり活動のリーダー、社会的企業家を目指す地域リーダーを養成します。

・地域活性のために何ができるかを楽しくまじめに考える。
・地域活動に必要な、ITスキル、コミュニケーションスキルを学ぶ。
・イーランチの活動を通じて地域活動の実践をする。
・独自の地域活動案をまとめ、テスト的に実施する。

このように実践的な研修が、給与をもらいながら受けられるという大変お得な事業になっています。

詳細は以下の通りですので、「興味あり」の方、「あの人はどうかな?」と心当たりのある方はぜひともお問い合わせください。

【期間】5月中旬~来年3月末までの約11ヶ月間
【募集人数】5名
【勤務時間】9:00~18:00 土日祝に出勤、および、日中時間をずらした夜型勤務も可能性あり
【時給】1、000円 (保険にも加入)

【条件】
1) 原則的に焼津市在住の方
2) 年齢、性別、経験、不問
3) 女性ばかりの勤務環境でもOKな方
4) 基本的な勤務場所は、e-Lunch事務所内
5) 要普通免許
6) 研修やイベント参加は県外(東京など)もあり
7) 研修参加の交通費なども経費負担はありません

【お問合わせ先】
email : el-w705@sunloft.co.jp
TEL:054-626-2100 (担当:桑原)

春爛漫!

2011-04-17 | 私の日常
チューリップがきれいに咲いているという情報を得て、吉田公園へ行ってきました。
想像以上にきれに咲きそろった色とりどりのチューリップに思わず歓声があがります。

園内は家族連れや軽くスポーツを楽しむグループ、ご年配の方々などでいっぱい。
誰の顔にも春を楽しむ笑顔で溢れていました。



チューリップにも、さまざまな品種や見たこともない色もあるのですね。
このピンク、なかなかおしゃれ。



やわからい新緑にも癒されました。





城南静岡高校様で講演会

2011-04-16 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
静岡市内にある城南静岡高等学校で「ケータイ安全利用教室」のお話をさせていただきました。
毎年新入生を迎えたタイミングで講演の機会をいただいておりますので、1年生には「はじめまして。」2・3年生は「お久しぶりです。」ですね。

こちらはIT推進校でもあるので、日々の学習に積極的にITを活用されており、「光」については今更申し上げることはありません。
でもその裏側にある怖さについては、認識しておくことが重要です。
さまざまな事件例をあげながら、ネットの闇に引き込まれることのないよう、気をつけるべきポイントをお話させていただきました。

また今回の震災により、インターネットのインフラとしての有用性が再認識されたことをあげ、緊急事態においても上手に使うことの大切さ、そして安易に情報に振り回されない、真偽を見極める力が問われている現状もお伝えしました。

これからの情報化社会で活躍される皆さんですので、情報やIT機器を主体的に使えるようになって欲しいものです。



とても礼儀正しく、熱心に聴いてくれた城南静岡の生徒さんたち、ありがとうございました。
これから、安全に、そして活発にインターネットを活用し、学習や日々の暮らしに役立てて下さい。

講演の前後には、先生方にはお気遣いをいただき大変お世話になりました。ありがとうございました。

お母さんに聞いてもらいたいね

2011-04-13 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
焼津ライオンズクラブ様、45周年記念イベントという晴れやかな場で、講演を仰せつかりました。

ライオンズクラブ様では、月例という行事のたび、ゲストスピーカーから30~40分の講話を聴くという流れになっています。
私は昨年2月の月例にお呼びいただき、青少年のインターネット利用の裏側の実態や、子どもをネット犯罪やトラブルから守るためにできることをお話させていただきました。
その時に、この活動の支援をお願いしたのをきっかけに、ライオンズクラブ様とイーランチの協働事業がスタートし、焼津市内の小・中・高校、8校でのインターネット安全教室が実現しました。
今日はそのご報告と、まだ活動の内容をご存知ではない会員さんもいらっしゃるということで、再度、お話をさせていたくことになったわけです。

会員の皆さまは大変熱心に耳を傾けて下さり、講演後には「この話は子どもたちだけではなく、お母さんたちに聞いてもらいたいね。」と声をかけていただきました。


焼津ライオンズクラブの皆さま、本日はお世話になりました。
そして事業の支援、本当にありがとうございました。