主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

吹奏楽部の演奏会に行ってきました

2008-04-30 | 私の日常
静岡聖光学院吹奏楽部の定期演奏会へ今年も行ってきました。

思えば、長男が入学前の小学校6年生の時から行っているので、すでに7回目になるのかな。
うちの息子たちが出演するわけではないけれど、中高校生が一生懸命演奏する姿がすがすがしくて、毎年楽しみにしているのです。

今年もクラシックのみならず、幅広いジャンルの音楽を楽しませてもらいました。

中学高校生という感受性の豊かな時期に、何かひとつのことに打ち込めるというのは、幸せなことだね

今日のステージは、きっと一生の宝物になるんだろうな・・・と思いました。

すっきりさっぱり

2008-04-27 | 私の日常
新緑の季節はさわやかで大好きなんだけれど、花が咲けば同じだけ雑草も伸びるわけです。
今日は、ず~っと気になっていた庭掃除にやっと手がつけられました。

落ち葉というと秋のイメージですが、実は常緑樹は春に葉が入れ替わる。
新芽が出てくる春に、役割を終えた古い葉が落ちるのですね。

雨で地面に張り付いた落ち葉を掃き、伸び放題の雑草を抜いていくと、さほど広くない庭はたちまちきれいになります。
そんなに長い時間は必要ないのに、やっぱり平日はなかなかできない作業。
余裕がないのかな~。

まるで別の庭みたいにきれいになったところにホースで水をまくと、土のにおいがしてとってもすがすがしい。


思わず大きく深呼吸・・・


  いいね~、こういうの・・・ 


    ほ~~~・・・・・



写真は大輪のつつじ。

他にもほしぎきょうが咲き始めました。

小さな恋のものがたり

2008-04-25 | 私の日常
毎年学校では春に身体測定をやる。
昨日息子たちの学校でも測定日だったようで、帰ってきてから「何センチだった?」と、賑やかだった。

思春期の心理として、多分女子は体重が気になって、男子は身長が気になるのでしょうね。
1センチでも高くなりたい息子たちは、牛乳をよく飲んでいる。

聞いてみたら高3の長男が思ったほど伸びずに171cm、高1の次男が175cmだそうだ。
我が家で一番のチビだったはずの次男が、一番大きくなっちゃった。
(弟に抜かれた長男ガックリ・・・

それでも私にしてみたら、よくぞここまで大きくなってくれましたという感じです。

ところで身長の話をしていたら、ふと、中学生の頃大好きだったみつはしちかこさんの「小さな恋のものがたり」を思い出した。
長身で勉強もスポーツも万能のサリーと、小さくて平凡なんだけど一途でかわいいチッチの恋物語だ。
あの頃は、友だちと貸し借りをしながらよく読んだな~。
高校を卒業する頃になんとなく読まなくなっちゃったけど、調べてみたら今でも年に一度発行し続けているらしく、40巻をこえているようだ。

毎年5月のさくらんぼの季節に発行されるというのも、いかにもという感じで微笑ましい
中には親子3代に渡っての愛読者もいるらしく、私も娘がいたら一緒に読んでいたかもしれないと思った。

ネットでいろいろ検索してたら、久しぶりでチッチとサリーに会いたくなってきた。
来月には最新刊が発行されるはず。

今年は買ってみようかな~

今こそネット安全事業の拡大を

2008-04-24 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
ここのところ、青少年のネットがらみの悲しい事件が相次いで報道されている。

4月半ばの19才少女の行方不明事件。
出会い系サイトで知り合った男の車に乗ってしまい、その後行方が知れない。
覚せい剤を打たれたかもしれないという情報の後は、続報も途切れている。

3月下旬からは、洗剤を使い硫化水素を発生させる自殺が相次いでいる。
これもインターネットの掲示板などで、情報を入手しているという事で、やはりネット利用が問題視されている。

そして4月23日には、プロフでの誹謗中傷が元で、初対面の中学生を17歳の少年が金属バットで殴打するという事件が起きてしまった。
プロフについては、昨年度のネット安全講演でも話題にして、その危険性を中高校生に伝えてきたし、保護者にはその存在を紹介し、子どものネット利用に関心をもってほしいと警告をしてきただけに残念な事件だ。

法規制も検討されている。
青少年の携帯電話からのネット利用については、フィルタリングの規制レベルが議論され、なかなか足並みが揃わない状況だ。

ただ、携帯電話にフィルタリングを義務付けしても、締め出された子どもたちは今度はパソコンに群がるだろうし、いわゆる有害サイトがこの世からすべてなくならない限り、法律で完璧に規制するのは難しいだろう。

ところで、こうして事件ばかりを追っていると、インターネットがまるで悪いもののように思われがちだけれど、それと比べ物にならないくらいの光の部分を持っていることを忘れてはいけない。
上手に利用すれば、こんなに便利で楽しくて有効なツールはないと思う。
一度ネットを使い始めた私たちは、ネットのない生活は考えられないと思う人がほとんどのはずである。

つまり結局最後は、光と影を使い分ける人間力を磨いていくしかないのではないかと思う。
玉石混淆のインターネットを、影の部分があるのも承知で、強い価値観や倫理観をもって使いこなす大人に育てるために、私たち大人は子どもたちのネット利用に関わり、見守り、一緒に学んでいく必要があるのだと思う。

ただ、ネットの進化と子どもたちの好奇心のスピードは待ったなしだ。
今、その教育を誰がやるとか、どこの部署の責任だとかを議論している時間はないと思う。
社会全体で、誰もが声に出して、青少年の健全なネット利用を促進していかなければ、ほんの小さな隙間から子どもたちは簡単に道を踏み外す。


4年間継続してきた2市2町のネット安全事業の委託事業が打ち切られたタイミングで事件が続出したのは皮肉だ。
「この事業は我々がやるべきことではない。」と言った議員は、相次ぐ事件の報道をどんな気持ちで見ているのだろう。そしてどんな対策が必要だと思っているのか聞いてみたい。

e-Lunchは2008年もネット安全事業を積極的に継続しています。

小学生、中学生、高校生、保護者向け、それぞれの講演、講座を実施いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

<お問い合わせ先>
NPO法人e-Lunch(イーランチ)事務局
電話:054-626-2100
http://www.npoelunch.jp/profile/act2.html

まるでハーブ園

2008-04-21 | 私の日常
新緑が目に優しい季節の到来ですね。

・・って、昨日もそんなネタで書きましたが、何度でも書きたくなっちゃうくらい嬉しい季節です。

さて、会社の花壇には昨年の秋に植えたハーブが、元気に育っています。

上の写真はミント。

こちらはローズヒップです。



ローズヒップは花が咲いて、実になったところでお茶として楽しめます。

そう、赤くて酸っぱいローズヒップティーですね。

まずはかわいい花を期待しましょう。

すくすく育ってハーブ園になりつつある花壇は、玄関の出入りにいい香りを楽しませてくれるし、仕事の疲れを癒してくれるありがたい空間です。

新緑の日曜日

2008-04-20 | 私の日常
ここのところお天気が不安定で、雨や曇りが多かった。

久々に青空の見える日曜日。それだけでなんだか嬉しくなる。

窓を開けると、もみじの柔らかい新緑がとってもきれいでさわやかだった。

思わずパチリ。 良い季節ですね~♪


そういえばそろそろゴールデンウィークも近い。

今年はどんな風に過ごそうか、まだなにも決まっていなかったな。

そんなことをのんびり考えるのも楽しい日曜の午後なのでした。

ちょっぴり早めに

2008-04-19 | 私の家族
「お父さんの誕生日もうすぐだけど、今年はどうする?」
という会話が数日前から息子たちと私の間で取り交わされ、お父さんの誕生会を企画しました。

誕生日は4月23日で記念すべき50回目なんだけれど、予定ではちょうど出張中で家にいない。

というわけで、お祝い事は早ければ早いほど良いねってことで、19日になりました。

こういう場合、メニューは主役の好きなものが並ぶわけですが、ここは子供たちの強い強いリクエストで焼肉に決定。
奮発して4パック買ったお肉と、2皿の大盛り野菜は25分で完食。
相変わらず早い。
本当はもっとゆっくり語り合いながら味わいたいのだけれど、食べそびれないためには参戦しないわけにいかない。

プレゼントは、本人の希望でオーディオセット。
音楽好きなので、嬉しそうにセッティングしてビートルズを聴いていました♪


お花のプレゼントも我が家では恒例なんだけど、元気のでる黄色を中心とした花束を選びました。

50歳のお誕生日おめでとう~

11年目スタート!

2008-04-16 | 私のお仕事
今日から11年目の小学校のパソコンの先生が始まりました。

普通は11年も同じ事を続けていると、ベテランの域に到達するのでしょうけれど、子供たちの顔ぶれが少しずつ変わるので、春は毎年新鮮な気持ちになります。


ところでこの11年の間に社会のIT化が進み、インターネットに接続できるパソコンを所有しているというご家庭もずいぶん多くなりました。

当然子供たちがパソコンに触れる機会も多くなり、パソコンスキルも11年前に比べると格段の差があります。

今日は、6年生がB5サイズの原稿用紙1枚分のタイピングだったのですが、気抜けするほどあっさり終了。
その時間を使ってホームポジションのトレーニングをしました。(子供たちはタイピングは早くても、指使いはほとんど我流です。)

4年生は1時間で名刺作成にチャレンジ。
1時間での作品作成は、実は結構大変です。
今日も覚悟の上とはいえ、こちらは予想通りの大混乱の末、10分オーバーで全員プリントアウトまでこぎつけました。(ふ~・・・)

初日の授業が終わって校外に出たら、向かいの公民館の花壇に赤いチューリップが並んでいました

子供たちの笑顔が並んでいるようで、かわいいでしょ?

季節の味を楽しく

2008-04-15 | 私の日常
会社で、今が旬の筍が話題になった。

「お味噌汁がすき。」

「筍ご飯もいいね。」

「やっぱり天ぷら!」

なるほど~。今まで天ぷらはやった事がなかったな。

よし、ちょうど頂き物の筍があるので、今夜は天ぷらだ。

筍とあわせて、アスパラと定番のさつまいも、それに野菜のかき揚げも作りました。

そして今回はちょっとおしゃれに4色のお塩で食べる事に。



天ぷらをおいしく食べるお塩には、小袋に入った4色のお塩のセットです。

ピンクの梅味

黄色のカレー味

緑の抹茶味

青緑の海苔味


お皿に並べてみたらなんとなく春っぽくて楽しい。

筍の天ぷらにちょっぴり塩をつけて食べる。

う~ん、美味

もちろんビールもおいしかった

naokoさん、お塩の情報提供ありがとうね。

春と秋の大仕事

2008-04-13 | 私の日常
毎年このシーズンになるとやってくる大仕事。それは、衣がえ。

わかっていても、面倒でどうしても好きになれない。

体はひとつなんだからこんなに着ない服をいっぱい持っててどうするの?っていつも反省するのだけれど、やっぱりちょこちょこ増えていっちゃうだよねぇ。
専業主婦でいるときより、仕事をするようになってあきらかに増えてるよねぇ。
女はアイテムが多いから管理もその分大変なのよねぇ。
(と片付けながら、ため息と共にぼやく私)

唯一楽になったといえば、子供たちの衣がえは自分でやるようになった事かな。
小さい頃は、季節の入れ替えに合わせて、着られなくなった服を処分しなくちゃならなかったから、子供服の入れ替えもたいそうな大仕事だったっけ。


春は、新入社員がやってくるタイミングが衣がえの合図です。
今年も合図の入った休日である本日、がんばりました。

天気が不安定な春先は、毎朝きるものに迷うんだけど、これで明日からスッキリ出かけられる~♪