主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

イベントへお名前シールブース出店

2005-10-30 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
e-Lunch初期の頃、パソコンやプリンタをイベント会場へ持ち込んでの「プリクラ&お名前シール出店」を数多くこなしてきました。

秋は特にあちこちでイベントが行われるため、お休みのたびに当番を決めて地域のイベントに顔を出していたものです。

時は流れて活動内容にも変化があらわれ、講習会をまかせていただけるようになってから、イベント対応は少なくなり、今年の秋は2つのみです。

今日はそのひとつ、小学校でのPTAまつりに参加させていただきました。
昨年までうちの子もお世話になっていた小学校だったご縁もあり、3年目の参加になります。

今年は子どもたち自身がパソコンを操作し、お名前シールを作ってもらう内容だったのですが、昨年までに比べて、ひとつ変化がみられました。

子どもたちのパソコン操作が、予想よりもかなりスムーズだったのです。
高学年の子たちは当たり前のようにローマ字入力でスイスイ入力をしますし、低学年の子たちも果敢にカナ入力に挑戦します。

「わかんな~い」

「できな~い」

「やってー」

という他力本願な子はひとりもいませんでした。すばらしいっ!

パソコンは自分で操作するものだ、という意識は、確実に根付いているのを感じました。
おかげで終了予定時刻より15分も前にシールが売り切れ状態となってしまったほどです。



こういう仕事をしていると「いや~、自分はこういう機械類は苦手で、パソコンは若い人におまかせなんですよー。」と、おっしゃる大人とたまに出会うことがありますが、少なくともこれからの子どもたちには「あり得ないセリフ」であることは、間違いないようです。

あま~いデート

2005-10-30 | 私の日常
土曜日の夜、夫は結婚式のご招待、次男は学校で合宿があり、長男とふたりきりになりました。

ふたり分の夕食を作るのも面倒だなぁ・・と思った私は、長男を彼の大好きなジャスコに誘ってみました。

「ねぇ、ジャスコに遊びに行かない?」

「やったー!! 行く行く~~♪」

(ふっふっふ。しめしめ、食いついてきた。予想通りの反応。)

さっそくジャスコへ車を飛ばし、まずはお互いに見たいところを勝手に歩くフリータイム。

その後あれこれお買い物して、夕食はジャスコの1Fに入っているイタリアントマトでパスタとケーキ。
この大きなピースのケーキ、と~っても懐かしい。
ひとりでひとつは食べきれないので、ふたりでひとつのイチゴショートをつついていると、息子がおもむろに言い出しました。

「ねぇ、このあとカラオケ行かない?」

「へっ?! あんたとふたりでカラオケ?」

「オレ、オンチなの気にしてんだよ。練習したいしさ。つきあってよ。」



ふ~む・・・



ショッピングセンターを歩いて、お買い物して、食事をして、カラオケ
これってもしかしたらデートコースの定番じゃありません?


まぁ、いいけどさ。

ということで、今度はを飛ばしてカラオケへGo!

きっちり1時間歌ったところで、ちょうどお父さんからカエルコール♪

駅へ直行したところへお父さんの乗ったが入ってきて、夕方から夜にかけての長男とのあま~いデートは終わったのでした。

小さい頃、小さな手をひいてお買い物に歩いていたことを思い出すと、今ではフリータイムはとれるし、大きな荷物は持ってくれるし、本当に時は流れたんだとしみじみ思います。


たまには息子とのデート、いいね~♪

ブログでお弁当を考えた

2005-10-28 | 私の日常
Yahooブログのアクセスランキング1位のこちら「★彡高3次男へ虐待弁当?キャラ弁★彡」、本当にすごい!!の一言に尽きます。

ま・まぁ、何はともあれ一度ご覧下さい。

アイディアもさることながら、毎日続いてるってところが本物。

いや~、笑える~!  

このお弁当たちは”芸術”と言っても過言ではありません。



思えば私も子どものお弁当作り生活が始まって2年半。

あと5年半は続く予定。

はっきり言ってすでにマンネリ気分・・・

低血圧も手伝って、毎朝本当に辛いッス・・・il||li_| ̄|○il||li



ところで「キャラ弁」とまではいかなくても、2年ほど前に長男のお弁当にハート型ののりを入れて、大事件になったことがあったっけ。
(息子のハート弁をからかった子と、大ゲンカに発展してしまったのです)

その反省もあって、うちのお弁当は実にシンプル。
時々スパゲッティ弁当かホットドック弁当になるくらい。

シンプルなのは息子たちのリクエストでもあるんだけど、今回このブログを拝見して反省したわ。

ここまでいかなくても、もうちょっとお弁当に工夫があってもいいよね。

この決意・・・早起きの超苦手な私は、はたして実行できるでしょうか。


それにしてもブログを読むと、世の中にはなんていろんな人たちがいるんだろうって思います。
そしてブログでお弁当作りについて、考えさせられるとは思わなかったわ~。

すごいぞ、ブログパワー。

※ 写真は我が家のある日の「普通弁」。ブロッコリーを入れて焼いたグラタン、肉団子、玉子焼き&のり。中1と中3の息子二人分を毎朝作ります。


e-Lunchパソコン勉強会「ブログ講座」

2005-10-27 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
ここのところ、月例のe-Lunchパソコン勉強会の講師は、NPOメンバーにお願いしておりました。なので今日は久しぶりの講師復活です。(ちょっと緊張)

今日は「ブログ講座・中級編」ということで、すでにブログを持っている人向けにどうやったらもっとアクセス数を伸ばせるか?などの内容を準備。

でも初めてブログに挑戦する方もいて、「はじめのいっぽ」から確実に階段をのぼる内容も盛り込みました。

最初は覚えることが多くて難しく感じても、毎日続けることで楽しくなってきます。
ぜひ続けて、情報交換の楽しさを実感して下さいね。

「盲ろう者向けパソコン講座」を実施します

2005-10-26 | e-Lunch(イーランチ)のNPO活動
「盲ろう者」と聞いて、すぐにピンと来る方は少ないと思います。私もつい最近までその一人でした。

盲ろう者とは、視覚と聴覚両方にを持った人を言います。
そして視覚にも聴覚にも障害に程度があるので、症状は人それぞれです。

e-Lunchではこの度、聴覚障害者情報センター様のご依頼を受け、盲ろう者向けのパソコン講座を実施することになりました。


今日は講座を担当する講師ミーティングの1回目。

受講者にはおひとりに通訳介助者2名がつきます。そしてPCインストラクターがマンツーマンで入るので4名が1チームになります。
今回の参加者は5名なので、4人×5チームで20名での講座となります。

正直、見えない、聴こえない世界を実感したことがない私たちには、盲ろう者の方々にどう対応していいか想像もつきません。
ましてやパソコン講座です。はたしてどこまで通常の講座内容をご理解いただけるものか・・・。


  基本的コミュニケーションはどうとるのか

  ショートカットキーで操作しきれない部分はどうするのか

  講座で使うパソコンと、自宅のパソコンではキー配置などの操作が若干違ってくると思われるけど、そこをどう乗り切るか


などなど・・考え出すときりがないくらい疑問と不安がわきあがります。

でも、とりあえずやってみなくちゃわからない。

やりながらわかることがきっとあるはず。



初回は11月2日。最終回は来年1月18日までで全5回。

講座が終了した時、受講者の方が「パソコンって楽しそうだから、もうちょっと続けてみようかな・・」と思っていただけることを目標にします。


またしても新しいチャレンジです! ファイト~っ!!


筋肉痛

2005-10-24 | 私の日常
ブログにも書きましたように、先週末、銚子へ遊びに行ってきました。


銚子といえば犬吠埼。


犬吠埼といえば灯台。


灯台とえいば階段。


犬吠埼の階段は99段。



のぼりましたよ~、若いフリして一度も休まず、子どもに負けずに一気に頂上まで。


で、その時は良かったの。勢いがあったから。


今日です・・・今日・・・

辛いのなんのって・・・

ふくらはぎがどうしちゃったの?っていうくらい痛い。

だから歩き方がまるでヘン。




・・・出たのは2日後か。

ふ~む・・・そういう年代?


家族が家族らしくいられる期間

2005-10-23 | 私の家族
今週末は東京です。

夫が東京で単身赴任している関係で、月に一度の割合で家族で東京で過ごすのですが、今月は電車好き3人(夫+息子ふたり)の提案でなぜか銚子へ行くことになりました。
なんでもローカル線が走っているらしく、それに乗りたい3人は異常にテンションが高い。


実は…

「あの~、私は留守番でも全然かまわないんですけど・・・」

と、言いたかったんだけど…ちょっと言えない雰囲気で、結局朝6時起きしていざ銚子へ。
その先の詳しい旅行記は、こちらへ。

ところで、最初は行き渋った私ですが家族4人で旅行を楽しんでいるうちに、旅とは別なことを考えていました。

以前、義母がしみじみと語っていたこと。そして先日、仕事帰りの車の中で、高校生の息子さんを持つe-Lunch仲間が話していたことを思い出していたのです。

「家族が家族らしくいられるのって、子どもが高校生までだよ。」

「高校生の3年間なんてあっという間で、そのあとはもう親は関係なくなっちゃうもんねぇ。」

そうか、そんなもんか。 うん、きっとそうなんだろうな。
ちょっと淋しく感じながらもそう思いました。


ところでうちの長男は中3です。
となると、我が家も家族4人が家族らしくいられるのもあと3年ってこと?

子どもを持った以上、親と子という絆は一生続きますが、子どもが成長すれば当然別の家族を持つことになるし、4人でこうして旅行することもなくなるでしょう。

そう思ったら、こういう機会にはできるだけ楽しまなくちゃ!

今回の旅行はお天気に恵まれず、終始小雨に降られちゃったけど、人と人との出会いが楽しい旅でした。

想い出も夫のカメラにたくさん収められました。
もちろん私(母)のハートにも。





勝つためのインターネットPR 術

2005-10-21 | 私のお仕事
以前同名の書籍を読み、影響を受けた私はブログのサブタイトルや、プロフィールを変えたりした。その著者が静岡に来るとあっては行かないわけにはいかない。
今日はニューズ・ツー・ユーの神原弥奈子さんのセミナーでした。

今回特に参考になったのは、広報の重要性。私はサンロフトでも広報の仕事をやらせてもらっているし、e-Lunchでもプレスリリースを書いてきた。ただその戦略性はまだまだだった。
よし!せっかく良いお話を聴かせていただいたのだから、さっそく気合いを入れてニュースリリースを出さねば。

ところでセミナーが終わったその足で静岡駅から新幹線に飛び乗りました。週末は家族と一緒に東京で過ごします。
というわけで、このブログは新幹線から携帯でアップ!

本当に便利な時代です。


気になる携帯メール

2005-10-20 | 私の日常
いつもはにぎやかなe-Lunch ルームが、その日はたまたま私ひとりで静かに仕事にいそしんでおりました。

午後3時半。
そろそろコーヒーでも飲んで、一息入れようかな~、と思ったその時、携帯メールの着メロがリリリリン♪

見てみると、次男から。


あれ?この時間はまだ部活のはずなのにな・・。


先週次男が風邪を引き、今週は長男と私が風邪で1日お休みしました。

風邪をピンポン状にあっちいけ、こっちいけ、しているので、もしかするとまた次男が具合が悪くなったかも・・・


と、悪い予感を感じながらメールを開いてみると・・・


















「肉まんとピザまん買ってきて」











・・・・・だけかいっ!!!




またしてもやられました ・・・   _| ̄|○








言いたいことはいろいろあるけど、携帯メールで細々打つのは面倒。

とりあえず「はいはい」とだけ返して仕事へ戻り、帰りがけのスーパーでしっかり肉まんとピザまんも買って帰りました。


次男がにこにこで私を歓迎してくれたのは、言うまでもありません。


あぁ・・・毎度毎度、あんたの頭の中って・・・


アラシに負けるな

2005-10-20 | 私の家族
我が家は家族そろってブログをやっておりますが(次男は冬眠中)、長男のところがただいま非常ににぎやかです。

単ににぎわっているなら結構な話なんですが、いわゆる「アラシ」にあっています。

でもよくしたもので、「アラシ」に対抗する学校の仲間も結成されたようで(本人たちは「組合」と呼んでいますが)毎日ブログのコメント欄が両者あい乱れて、あっという間に10、20。

あらま~、すごいことになっちゃったねぇ・・・。

ところで、私は、e-Lunchで「有害情報対策」をやっています。

そしてお父さんはお父さんでIT関連の仕事をしております。



これはちょうど良い実地訓練!というわけで、両親そろって指導するする。(笑)



「いらないコメントは削除、削除!! これもね、あ、これもいらない。」

「ドンドン削除してしっかり管理しろよ。」

「あとは無視。絶対反応しないようにね。」

「ブログは今までのペースで淡々と続けなさい。」

「そうすれば、アラシもそのうちこなくなるよ。」



言いつけを守っている長男も、あまりにひどいコメントが来ると、怒ったり凹んだりしていますが、応援してくれる友だちがいてくれることもあって、今のところ平常心を保っているようです。

このままアラシが過ぎ去ってくれればいいね。

それにしてもネットのコミュニケーション、大人だってアラシにあえば頭にきてフレーミングになるんだもん、中学生じゃ仕方ないか。

でも、今学んでおいてよかったよ。
人間って弱いもので、匿名となるとこんな風になっちゃう人もいるんだから、気をつけようね。