主婦が作ったNPO e-Lunch(イーランチ)

NPO法人イーランチの理事とIT企業勤務、コーチングも実践中のよくばりワーキングマザー

意地でも言わない・・・つもりでも・・・

2004-07-30 | 携帯より
ある人のコラムで読んだ。
「暑い」「寒い」「忙しい」「疲れた」を言う人のそばには寄らないことにしている。
このセリフを多発している人には、愚痴やぼやきがセットになっていて、それはうつるものだからだ。
というような内容だったかな。

なるほど!そうかもしれない!と、単純な私は大きくうなずき心ひそかにこの4つを禁句とした。

でも・・・今年の夏の猛暑にあっては「暑い!!」は日常茶飯事だし、何足ものわらじを履く生活では
「忙しい」のも当たり前。

そのコラムには「仕事があるのはありがたい事なのに、文句を言ったらバチがあたりますものね」
とも書いてあった。

こうなったら「疲れた」は絶対言わないぞ~!!と、意識してはいたのですが・・・ここでは本音を
言わせてね!!

あー!今日は本当に疲れたぞーっ!!

あ~あ、言っちゃった。。。

明日は土曜日、週末はリフレッシュしよう。

ワークングマザーの夏

2004-07-28 | 携帯より
子供たちが夏休みに入った。
ワーキングマザーにとっては、働きにくくなる悩める一ヶ月である。
でも、年々楽になってきましたね。特に今年は実感してます。

長男が中2、次男が6年生。さすがに中学生は昼間私がいようがいまいがおかまいなし。むしろ「お母さん、今日も仕事?がんばってね!」とニコニコしながら手をふってくれる。
ひとりの時間をより多くほしくなる年頃らしい。

次男は一応受験生の夏。毎日塾通いで忙しい。

というわけで、お昼の準備さえおこたらなければ、夏休みとはいえ通常通り働けるようになったのは本当にありがたい。

明日はNPO活動の1日。市内公立T小学校で親子パソコン講座を開講します。暑い夏の1日、クーラーのきいたパソコン室で親子で楽しくパソコンを使ってもらいたい。

ところで台風はどうなの?

Aちゃんが結婚しないわけ

2004-07-25 | 携帯より
仕事仲間のAちゃん、キャリアも積んできてとってもいい仕事を
するのですが気がつけば30の大台にのっておりました。
ステディな彼がいるのも周知の事実。
後輩のMちゃんも結婚を決めたというのに、Aちゃんは依然とし
て結婚する気配がない。

結婚はいつでもできるけど妊娠出産は、年を追うごとにきつくなる。
私自身、2年の間に二人生んだけど、確実に二人目の子育ての方が
大変だったもん。
気持ちの余裕は二人目の方があったと思うけど、夜中の授乳とか
公園遊びのお付き合いとかね~、これが結構大変。

ですので、ひとさまのライフプランにまで口を出すつもりはない
んだけど、Aちゃんには機会あるたびに「そろそろ決めたら?」
「いつの予定になった?」と背中をばんばん押しておりました。

ところが彼女が言うには「だって、Nさんたち(私とe-Lunchの副
理事長は偶然同じ名前なんです)を見ていると、主婦って大変そ
うで、忙しそうで、負担が増えるだけって感じなんだもん。」
えええっ!!!なんですと?!それは聞き捨てならない理由だ。

私たちが目の前で毎日ドタバタやっているが故に「そんな生活に
なるんなら、独身で気楽に遊んだり仕事したりしていた方がい
い」と思わせてしまっていたというのか。

あわててふたりで「そんなことないよね~。」「毎日楽しくてバ
ラ色の結婚生活だよね~。」と言ってみても、そんなセリフはす
でに空(くう)を飛んでいる。

確かにドタバタしています。
仕事が終われば車を飛ばしてスーパーに直行!バババっと買い物
して、家に飛んで帰ってそれから、あれやって、これやって・・・。
それでも家の中は「きちんとしている」とはとてもいえない状況
だ。
家事の合間に仕事?仕事の合間に家事?その合間に子供の世話に
夫の世話。
自分の時間なんてほとんどないかもしれない。
1日が24時間だなんてウソに違いないと、思えるほど短い。

でもねぇ、今のこの生活、私は結構好きなんですけど。
「ヒマだな~」ってセリフを言わずにいられるって、案外幸せな
ことなんじゃないでしょうか。

以前、e-Lunch仲間で先輩ママさんのHPのコラムにこんなことが
出ていました。
「おかあさん!おかあさん!給食袋どこ?」
「おかあさん!おかあさん!体操着にゼッケンつけて」
「おかあさん!おかあさん!・・・」
こんな風に毎日「おかあさん!」と必要とされるのも、今の時期
だけ。
お母さんとして必要とされる今は、思いっきりお母さんをしておこう。
この声が聞かれなくなったらきっと淋しいのかもしれない。

そんな内容だったように思う。
今は忙しくて「そんなのは自分でやれーーーっ!」って思うこと
があるかもしれないけど、そんな状況になるたびに、このコラム
を思い出してお母さんを今日も続ける私です。

Aちゃん!ずっとひとりで楽に生きていくのもひとつの選択だけ
ど、誰かと家庭を築いて荷物を分け合うっていうのも結構おスス
メの選択肢だよ。

せめてこれからはAちゃんの前では多少優雅に立ち振る舞おうかな。
ん~~~~・・・きっと無理。


新聞に載った日

2004-07-19 | 携帯より
先日、新聞に載りました。
いえ、もちろん悪いことをしたわけじゃないですよ。
e-Lunchの「ネット安全教室」が評価され、新聞各紙に載ったのです。
宣伝広告費をかけられない貧乏NPOとしては、大変ありがたいことで、
恥ずかしいなんて言ってはいられない。
載せてくれるならどんなに小さな広報誌でも、大いにウエルカムである。
さて、その勢いあまって「中日新聞」の「静岡版 おはよう」という
人材紹介コーナーにまで出てしまった。

これはね、ハッキリ言ってかなり恥ずかしいです。
活動が記事になったのとはわけが違う。
だってひとりで写った写真はずいぶん大きいし、カラーだし、おまけに
年齢まで大きなフォントでバーン!だし。

確かに宣伝広告費はかなり浮く。理事長になった時から人寄せパンダ覚悟です。
でもねぇ、私にだって恥じらいってものがある・・・と、グチグチ言っている間に
ある日掲載されてしまった。

でもまぁ掲載されたからにはチェックしなければ落ち着かない。
でも、我が家では中日新聞をとっていない。
それならばと私の周りで聞いてみたら、驚いたことに中日新聞をとっている人が
全然いなかった。
(ごめんなさい、中日新聞の土屋さん。せっかく載せてくれたのに・・・。)

そこで私は考えた。我が家から徒歩3分に市立図書館がある。これだ!
さっそく新聞閲覧コーナーに行き中日新聞を探すと・・・ない。
誰かが閲覧中らしい。
周りを見回すとどうも中日新聞らしい新聞をひろげたまま、爆睡中のおじいさんがいる。
口をぱっくりあけて、寝息もス~ス~とかなり気持ちよさそう。
見ると間違いなく中日新聞だ。あ~、それだよ、それ。

私もそんなにゆっくりしている時間はない。
おじいさんをゆすり起こして「その新聞、よろしいですか?」と言えば
良いのかもしれないけど、あまりにも気持ちよさそうでそれも気が引ける。
まぁ、もう少しお休みいただいて様子を見るか、と、適当な雑誌を手にとって
おじいさんを見張ることにした。
まるで探偵だ。
そうか~、興信所に勤める人って毎日こんなことやってるのね。

で、何気に雑誌の記事を読んでいたらおじいさんに動きがあった。
あ、今起きて新聞を変えた?ん?あれ?

さりげなくおじいさんに近寄る私。
おじいさんの手元をチェックすると・・・じーさん、朝日新聞を読んでいるではないか!
いつの間にっ!!

で、中日新聞は?とラックを見ると・・・ない。
またしても誰かが閲覧を始めたのか?誰?と周囲を見回してみても、
誰もそれを読んでいる人が見当たらない。ミステリー???

仕方なくもう一度よくよくラックを調べると、な~んだ、英字新聞のラックに
ちゃんとおさまってるよ、中日新聞。
あのじーさん、寝ぼけてしまうラックを間違えたな。

え~、なが~くなって恐縮です。
で、結局自分が掲載された新聞をやっと目にすることができました。
一応記念に・・・と思い、さっそくカウンターに行ってコピーをお願いしたら
「本日発行の新聞はコピーできません。」と冷たく断られた。
あ、そうですか。ガクッ。

注目!!「インターネット安全教室」

2004-07-18 | 携帯より
セミがにぎやかにミンミン鳴く猛暑の中、今週、市内のN小学校とH小学校で「インターネット安全教室」をやった。

佐世保で起きた6年生女児の事件とネットとのかかわりについては、一面的に語ることはできないけれど、このあたりで、子供たちに正しいネットの使い方を教えることは、大人の責任として必要な事だと思うし、情報化支援をしているe-Lunchとしては学校に提案せずにいられない企画だった。

インターネットのネチケットをテーマにした授業も初めてなら、4時間ぶっ通しも初めて。
体力的にもきつかったけどスタミナドリンクをグイッと飲んでがんばった。

さて授業を受けての子供たちからの感想には「楽しく理解できた」「これからネチケットを守りたい」「これからメールをするときのために聞いておいてよかった」など、うれしいコメントがいっぱい。やったね!

ちなみにこの模様は中日新聞・朝日新聞・読売新聞(いずれも地方版)NHK全国ニュース、ローカルニュースなどで取り上げられた。
これだけマスコミにも注目されるということは、社会的に意義ある事をしているのだと、活動に自信がついた。

しっかし、ものすごくめまぐるしい1週間だったなぁ・・・。

どうぞよろしく!

2004-07-18 | 携帯より
 子供たちにパソコンを教えている私

 地域の情報化支援NPOを運営している私

 忙しいといいながら手抜きの家事をがんばる私

 ふたりの息子のお母さんをしている私

 一応妻もやっている私

 そんないろんな私が日々思ったことを

 ちょこちょこっと書いていきます