福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

総説

2005-08-31 00:39:09 | 研究
総説をご紹介いたします。

1. 福井 学. 化学物質の微生物による嫌気的分解-特に硫酸還元菌の分解能力を中心として.    資源と環境. Vol.4 No.3. 185-190. 1995.(総説)

3. 石井浩介・中川達功・福井 学. 微生物生態学への変性剤濃度勾配ゲル電気泳動法の応用. 日本微生物生態学会誌Vol.15:59-73.2000(総説および技法)

4. 福井 学. 海洋堆積物における硫黄の循環と微生物. 月刊海洋.No.23: 83-90. 2001.(総説)

5. 小泉嘉一・福井 学. rRNAメンブレンハイブリダイゼーション法を用いた定量的微生物群集構造解析. 日本微生物生態学雑誌Vol.18:3-17.2003.(総説および技法)

6. 中川達功・福井 学. 海洋における原油の嫌気的分解と分解菌モニタリング.月刊海洋 35:120-128.2003.(総説)

7. 中山二郎・福井 学・Prapa Sonjinda・田中重光・久貫良子・園本謙二. 腸内フローラの構造解析:DGGE/TGGE法による腸内細菌叢解析. 腸内細菌学雑誌18:147-153. 2004. (実験講座)

8. 藤本淳治・福井 学. 腸内フローラの構造解析:クローンライブラリー法. 腸内細菌学雑誌18: 印刷中. (実験講座)


著書

2005-08-31 00:37:26 | 研究
著書をご紹介いたします。

1. 福井 学. 硫酸還元菌の計数、分離. 新編土壌微生物実験法(分担執筆). 養賢堂. 1992.

2. 福井 学. エコテクノロジー最前線(分担執筆). 森北出版. 1997.

3. 福井 学. バクテリア.「顕微鏡フル活用術イラストレイテッド、基礎から応用まで」(稲澤譲治、津田均、小島清嗣編、分担執筆)、147-150. 秀潤社. 2000.

4. 福井 学. 「微生物生態学入門:地球を支えるミクロの生物圏」(日本微生物生態学会 教育研究部会編著、分担執筆).日科技連出版部. 2004.

385325



北海道大学大学院環境科学院大学院生募集

2005-08-31 00:34:06 | 研究
北海道大学 低温科学研究所 低温基礎科学部門 微生物生態学研究グループは、
2006年度大学院生(博士前期課程および博士後期課程)を募集しています。

微生物生態学は環境問題と大きく絡んでいますが、純粋な学問分野として大学院教育を受けることのできる機関は限られています。低温科学研究所は北大で最初に設立された研究所であり、また、全国共同利用機関でもあります。

入学希望者は、大学院組織として環境科学院  生物圏専攻 環境分子生物学・微生物生態学コースを受験していただくことになります。詳しくは下記のホームページをご覧ください。

低温科学研究所    http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/
環境科学院     http://www.ees.hokudai.ac.jp/