Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2020年6月27日(土) [東六甲]船坂峠~岩原山~岩倉山~行者山を歩く!

2020年06月29日 | 山登りの記録
■メイン写真
行者山の東観峰から池田方面を眺める


■今回のコース
舟坂バス停→船坂峠→大平山→大谷乗越→岩原山→譲葉山→岩倉山→行者山→
ゆずり葉森の広場→西山団地バス停


六甲全山縦走で最後の頑張りどころ、東六甲は、ピークをうまく巻いて宝塚・塩尾寺へ
続いている。ついつい、すっ飛ばしてしまうことが多いところだが、それぞれの素朴な
ピークに立ち寄りながら、のんびり歩いてみた。

宝塚駅から阪急バスで舟坂へ。山王神社の前を通り、次の分岐を右へ、清水谷道に入る。
気温はそれほどでもないが、湿度が200%くらいありそうで(笑)、強烈にムシムシする。



江戸時代末期に建てられた茅葺の民家(旧坂口家)を通る。
再生の話があったはずだが、その表示は今はもうない。



舗装道終点から清水谷沿いの山道に入る。
アカマツの幹に、大きなキノコ。フサヒメホウキタケだろうか。



ソーシャル・ディスタンスを保ちながら笹を分け、尾根をめざす。



登り詰めたところが、六甲全山縦走路だ。



まだ咲いていてくれたコアジサイ。



全山縦走路を東へ。座頭谷への分岐を過ぎてしばらくすると、突然、南側の展望が
開ける。行者山や甲山などが見える。



オカトラノオが咲いていた。
舗装道に出て、大平山山頂の電波塔を巻くところでは、急斜面にササユリが咲いていた。

ふたたび山道に入り、大谷乗越へ急坂を下り、車道を渡って登り返す。
ちょうどよさそうな広場(というほどでもないが)でランチ。



行程は後半にさしかかるが、全山縦走路をそれて、この日最初のピークに立ち寄る。
石積がある岩原山は、宝塚市の最高峰だ。眺めはないが、意味ありげな石積のおかげで
なんとなくミステリアス。



譲葉山の東峰ピーク(何もない)にも寄ったあと、岩倉山の譲葉社へ。



右奥に少し入ると、岩倉山の山頂、三角点もある磐座に着く。
不動明王像と、天照大神の石標。
滝行の場でもないのに不動明王というのも面白いが、雨乞いをしたか、
磐座信仰と修験道が混じったか。



山頂で休憩していたら、すぐ近くでドラミング音がした。
見ると、コゲラが無警戒で枯れ木を懸命に突ついていた。
思いがけない山からの「ご褒美」に、しばらく息を呑んで見守った。



全山縦走路をまたぎ、南へ続く道に入る。電波塔を回り込んで、
行者山への参道(慈癒の小径)を下る。
電波塔の直下からも眺めが楽しめる。



譲葉山東峰を振り返る。

行者山の登山道は枝道が多いが、拡大地図付きの標識が各所に立っていて助かる。
山頂は標識が立つだけで狭いうえに眺めもないので、その直下にある行者山東展望台から
風景を楽しむ。



ササユリ発見!



これはスノキだろうか。



もうひとつ下の東観峰も展望が開け、じわじわ下っていく標高を感じることができる。
青葉台分岐を直進してぐんぐん下ると、ハシゴ階段が幾つか現れる。

西山堰堤を回り込み、ゆずり葉森の広場に出る。西山団地バス停からは、逆瀬川駅行きの
バスが出ており便利だ。駅に着いたら速攻で缶ビールを買い求めた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年6月21日(日) [六甲]西... | トップ | 2020年6月28日(日) [福井/京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事