地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

五十嵐川水系のダム④ 八木ケ鼻(旧下田村)

2019年10月22日 05時07分10秒 | 新潟地理歴史

新潟地理歴史・写真撮影:2019.09.14


 国道289号線を進むと石英粗面岩からなるという巨大な岩壁が見えてくる。高さは200m超という。崖はハヤブサの営巣地になると言われ、時期にはその姿が見られるようだ。五十嵐川はこのあたりでちょうど八木ヶ鼻の下を流れる。撮影したのは9月中旬だが、紅葉の時期も良いし積雪期も良い。四季の変化が明瞭で、こうした場所は四季折々の姿を見せる。

 さて、この下田にはスノーピークがある。登山用具からはじまり今ではアウトドア用品で知られる会社である。この地域に来る際はそれも楽しみに来られると良い。キャンプ場もある。

 

 

 

Photo-01 旧下田村(現三条市)のマンホールはヒメサユリです。

 

 

 

 

Photo-02 笠堀ダムから国道を八木ケ鼻に向かいます。

 

 

 

 

Photo-03 八木ケ鼻が見えてきました。

 

 

 

 

Photo-04 ズームしてみます。

 

 

 

 

Photo-05 

 

 

 

 

Photo-06 近寄ってズームしています。

 

 

 

 

map-01 国土地理院・地図閲覧サービス

 

 

 

 

 

【下田村及び八木ケ鼻・参考サイト】

https://niigata-kankou.or.jp/spot/5725
新潟観光ナビ/八木ヶ鼻

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%B6%E9%BC%BB
ウィキペディア/八木ヶ鼻

http://www.iiyuratei.com/
いい湯らてい

https://hohyoblog.com/entry/yagigahana/
ノークラウド/八木ヶ鼻オートキャンプ場

https://www.snowpeak.co.jp/
スノーピーク

 

 

------------------------------------------------------
写真撮影:2019.09.14 三条市
------------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-10-22 05:24:16
お早うございます
見事な田園風景も、今は稲も収穫されたことでしょう。
堂々たる八木ケ鼻は、近寄りがたい姿です。
綺麗な青空をバックに見事です。

日足が短くなりました。
今朝は小雨模様で、この時間帯外は真っ暗です。
八木ケ鼻 (mcnj)
2019-10-22 06:58:38
お早うございます。

のどかな田園風景があると思えば、こんな、厳しい岩山もあったのですね。

後ろにも尾根があるようです。
先端は、川による浸食でしょうか。
Unknown (hirugao)
2019-10-22 09:58:31
この八木ヶ鼻は何とも面白い形ですね。
今年もお米は豊作のようでうれしいことです。

ひめさゆりのマンホールのふたの絵いいですね~
今日はお天気になりました~みんな祝日ですものね。
Unknown (山小屋)
2019-10-22 10:06:32
八木ヶ鼻・・・
大月の近くにある岩殿山を
連想しました。

今日は朝から冷たい雨が降っています。
天皇の即位正殿の儀は予定通り行られているようです。
Unknown (サイモン)
2019-10-22 13:25:10
こんにちは☆

溶岩の貫入で出来た硬い岩盤が河川の浸食に負けずに残った成員が想像出来る雰囲気ですね。
地形図と合わせてみてみると楽しいものです。
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-10-22 16:04:50
この八木ヶ鼻はすごい形ですね。地形図を見てもその奇形さがわかります。ブラタモリ的に見ると、どうしてこのような形になったのでしょうかね。
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-10-22 18:08:07
こんばんは。即位の礼。いよいよ
昭和天皇から平成天皇へ。
平成天皇から令和天皇へ。
二度の交代を見ました。
かんりにんと天皇さんはほぼ同い年。
もしかすると生前に禅譲されること
となりますと、三度見られるかも知
れません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
八木ヶ鼻。目立った観光資源の無い
下田においてはここは一番の風景で
す。ダムや粟ケ岳ですと寂しいです
からねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>先端は、川による浸食でしょうか。
そんな感じとも思えないのです。
元々全山の侵食が進む中で洗い出さ
れたのでは無いかと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうですね。川に向かって続く尾根の
先端が包丁でぱっくり切り落とされた
かのようです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>大月の近くにある岩殿山
そんな山があるのですか?
知りませんでした。地形図を
よく見ると、八木ヶ鼻も山頂
に立てるかも知れませんよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
石英粗面岩=流紋岩と言えますからね。
溶岩の貫入でこうなったと言えるかも
知れません。
浸食から洗い出され、固い岩盤部分が
残る。少し残丘のような格好かも知れ
ませんね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
こうした風景は、その成り立ちを考え
ると楽しいです。越後も至る所で火成
岩による風景があります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


こんばんは (山ぼうし)
2019-10-22 21:01:21
イイですね~ダム巡り。
ご紹介の2か所には、いつか行きたいと思います。
八木ケ鼻は絶壁ですね。面白いですね~。
Unknown (ローリングウエスト)
2019-10-22 22:04:59
新潟県に今凄い巨岩があったんですね!知らなかった~!今度行ってみます。
今日は天皇陛下即位儀式、朝から強い雨が降って非常に肌寒い日(富士山は初冠雪)でしたが、高御座に上がられる頃は晴れ間が覗きよかったですね!新時代の幕開けが恙なく終えられ何よりです!平和で災害のない令和新時代になってほしいものです。
Unknown (YAKUMA)
2019-10-22 23:39:23
気持ち良さそうな青空ですね。
大きな岩も迫力ありますね。