地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

自宅屋根の雪おろし

2011年01月31日 05時01分43秒 | 雪国の風景
雪国の風景 写真撮影:2011.01.29   長岡にあります自宅の雪おろしをしてきました。   Photo-01 撮影は携帯でしました。      土曜日の段階で屋根の上にはあごの下くらいの積雪でした。たぶん130~140cmといったあたりでしょう。すぐ降ろさねばならないと言うわけではないですが、一晩で40~50cm積もることもあるので、 . . . 本文を読む

春の選抜・高校野球・佐渡球児の夢が叶う。

2011年01月30日 08時03分54秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。695   雪おろしのために長岡へと向かう船中で嬉しいニュースが飛び込む。   Photo-01 佐渡汽船・新潟ターミナル      小さな島の夢がかなった。佐渡高校の甲子園出場が決まったのである。おめでとう。少子高齢化。島内産業の低迷。朱鷺以外に明るい話題の少なかった佐渡に大きな光が差し込んだ。  なぜ佐 . . . 本文を読む

干潮の加茂湖・オナガガモは.. 2011.01.23

2011年01月28日 05時05分09秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.01.23     A:まことに相済まぬ事でありまして。   Photo-01 A:あいや、しばらくお待ち下され。このたびのことは拙者の本意からではありませぬ。それだけはわかっていただきたい。         Photo-02 B:おおっ、なんとなされる。頭を上げられよ . . . 本文を読む

能舞台の島佐渡048  冬の大膳神社能舞台・その1

2011年01月27日 05時02分09秒 | 能舞台と芸能
写真撮影:2011.01.23 雪のある内に見ておきたい舞台へと行きました。   Photo-01    管理が行き届いています。舞台が寒風にさらされていますが、これはあえてのことでしょう。普段は閉じられていますから。今回は舞台と神社境内の風景を紹介しました。この大膳神社はかつて紹介していますが、これからは二度目・三度目の舞台を紹介することとなりましょう。 ht . . . 本文を読む

水墨の世界・佐渡南部

2011年01月26日 05時23分44秒 | 雪国の風景
雪国の風景 写真撮影:2011.01.24 どうも沿岸部が雪の一日だったような気がします。   Photo-01    日曜日の佐渡南部は雪の降も降らず、駐車場の雪は融けて無くなっていました。ところが一夜明けたら別世界。どうも夜半からしんしんと降っていたようです。おかげでご覧のような水墨の世界でした。         . . . 本文を読む

干潮の加茂湖・オナガガモは食事中 2011.01.23

2011年01月25日 05時00分57秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.01.23 潮の引いた浅瀬でオナガガモ達が餌をとっているようです。   Photo-01      冬の加茂湖は楽しいです。ただこの日は湖岸沿いの道が除雪されていなかったりして移動が大変でした。長江川河口へと移動を試みましたが、雪のため引き返すはめに。ホテル近くの民家前に場所が限定されました。今回はカモたちが餌取りに夢中だっ . . . 本文を読む

佐渡南部・冬の風景

2011年01月24日 05時00分02秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。694   長岡から佐渡へと戻って、帰る道々寄り道をしました。   Photo-01        最初の三枚は旧羽茂町亀脇地区です。防波堤にあたる波が大きなしぶきを上げていました。この集落はちょうど素浜の外れに位置します。残る二枚は羽茂の町を見下ろしている風景と、小木の小比叡地区の風景です。佐渡 . . . 本文を読む

休刊 今週末も..

2011年01月21日 05時30分26秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。693   今週は金曜日のみの出張ですが、週末そのまま長岡へ。   Photo-01 加茂湖には居着いた白鳥がいます。    すみません。今週末も佐渡を離れます。久しぶりに自宅へと戻れます。ただ、色々家のことが待っているようです。心配は雪の様子。1mくらいなら屋根に雪を置いても平気ですが、それ以上となって来ますと屋根から . . . 本文を読む

渡り鳥の集まる加茂湖

2011年01月20日 05時16分09秒 | 佐渡地理
写真撮影:2011.01.03 国内離島では最大の湖。   Photo-01      加茂湖は湖岸長17Km。面積4.9平方㎞。水深は最深部でも10mを満たしません。古くから牡蠣の養殖が盛んな湖です。この故郷の風景を特徴付ける存在はドンデンと共にいつも脳裏から消えません。冬になるとたくさんの鴨類が渡ってきて、湖のあちこちで群れをなします。  鴨たち . . . 本文を読む

コガモの仕草 2011.01.02

2011年01月19日 05時00分40秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.01.02   コガモたちの姿を見ていると、時折おもしろい仕草を見ます。   Photo-01    首を時々びょーっとのばしたりすることがあります。他にもいくつか特徴的な仕草があるのですが、今回は妙に印象に残った首のばしの仕草だけを選んでみました。時間さえ許せば気の向くままに眺めていたいコガモたちの風景です。   . . . 本文を読む

これって桜ですよね。

2011年01月18日 05時10分17秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。692   桜だと思いますが、撮影したのが1月10日。驚きました。   Photo-01    地面にはうっすらと雪のあるような日です。昨日雪の蓮華峰寺の六角堂を紹介しましたが、同日の撮影です。さて、先の週末の疲れが取れません。今は日々の生活と平行して疲労をとる工夫をせねばなりません(苦笑)。   &nbs . . . 本文を読む

雪の蓮華峰寺・六角堂

2011年01月17日 05時19分29秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.01.10     佐渡にしては厳しい冷え込みと降雪のあった日の午後。     Photo-01      蓮華峰寺はうっすらと雪化粧していました。いつも通りの国道350号の交差点。右へ行くと素浜の所を左折します。雪のせいでうすのろにしか動かぬ先行の車のあとを急ぐわけでもない僕の車がつい . . . 本文を読む

休刊

2011年01月15日 06時00分05秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。691   お越しいただきありがとうございます。現在、管理人は出張中です。        月曜日に予約投稿をしていますが、戻りの船の就・欠航の予定がたちません。本格稼働は火曜日にずれ込むかもしれません。そのことご理解ください。なお、この記事へのコメントは受け付けておりません。ご容赦ください。 &nb . . . 本文を読む

厳冬の沢崎鼻

2011年01月14日 05時08分01秒 | 海と水辺から
海と水辺・091 写真撮影:2011.01.10   この沖でケミカルタンカーの事故がありました。   Photo-01      やはり冬の日本海は厳しいです。春夏秋冬。穏やかな季節は長いのですが、この冬だけは厳しいものがあるのです。この日は北西の季節風でした。より西よりの風となると灯台近くの沢崎漁港の防波堤は、激しい並のしぶきが上がりま . . . 本文を読む

軽井沢(旧栃尾市)からの守門岳と雪国の風景 2010.12.30

2011年01月13日 05時19分51秒 | 山の風景
山の風景090 写真撮影:2010.12.30   昨年暮れの12月30日に撮影した雪国の風景です。   Photo-01 一之貝へと向かう途中に守門が見えます。      長岡市郊外の東山丘陵上にある軽井沢という集落付近から。ここは棚田も美しいし、遠巻きに見る守門や粟といった山々の風景も良いところです。春夏秋冬。たくさんの風景と動植物を写 . . . 本文を読む