Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

大垂水峠〜雛鶴峠〜道坂峠〜道志道〜尾根幹

2018-05-27 | トレーニング

(かなり走りに集中していたので、帰宅後の写真しか撮れなかった次第)

 かねてから行きたいと思っていたルート、雛鶴峠方面。あと本日のテーマ、サンボルト製エアロワンピースLサイズを着こなせるかというもの。買った当初は、キツくてとても着れたものではなく、誰かに譲ろうかと思ったが、身体が絞れてきたのか、一度洗濯したせいか、きつ目だけど着れるようになったので実用に耐えるか実験。

 朝から喉が痛く、ゴホゴホと咳が出る。昨晩、口を開けて寝たのかなと。昨日、TTバイクでうろうろしたせいか身体も重め。

 多摩川沿いを巡航。普段なら下ハンドルを持つことも多い道だが、体調のせいかエアロワンピースのせいか前傾を取るのがキツい。連光寺坂は、途中信号待ちでタイム計測出来ず。ただ、胴回りがキツくてダンシングで呼吸がちょっとし辛い。
 大垂水峠は、ダンシング長めで結構頑張り、感触は良かったがSTRAVAのセグメント検知が作動しておらず、タイム計測出来ず。最近、セグメントが検知されないことが多いのだが、何故だ。

 相模湖駅前を抜け、セブンイレブンで補給休憩。コンビニの食品は、添加物などの体に悪い成分が多いのだという人がいるので、バナナ3本を食べる。糖質多いし、カリウム含まれているし、消化も良いし、安いし、バナナは補給食として結構優秀。コンタドールもよく食べていた。

 相模湖を渡り牧野へ。アップダウンの多い難しい道に入ってくる。本日は、結構暑めだが、ちょっと暑いくらいが楽しい。途中、下りカーブでロード乗りが事故ったらしく、救急車が来ていた、私も気をつけねば。
 雛鶴峠に至る道はアップダウンが多くて、練習になるが遠いので気合いを入れなければ来れない。雛鶴峠自体はどこが始点かよく分からないうちにゴールのトンネルに辿り着く、よく分からない峠という個人的な位置付け。
 トンネルを抜けると長い長い長い下り坂。下り坂も下ハンドルが持ちにくいので気持ち悪い。
 下りきったセブンイレブンで補給休憩。またバナナ3本を食べる。

 それから都留バイパスを通って道坂トンネルに至る道。今度は長い坂道。しかも、結構登ってもまだ民家がある。斜度もそれなりで、なかなかキツい。斜度のキツいところはバロックギアが役に立つ。基本的にダンシングで、緩いところはシッティングでクルクルペダルを回して回復。ここを登るのは3回目で結構良い感じで登れたが、やっぱりセグメントが検知されておらず残念。大学生の部活を2人抜いてやった。
 道坂トンネルを抜けて、道の駅道志の近くに出る。でも、そちらには行かず、相模湖方面へ帰っていく。
 ブラケットを握って走ることが多かったので、手の平が痛い。しかも背中の緊張が続いてバキバキになって痛い。それというのも、エアロワンピースがキツくて前傾が取りにくいから。限界までボトム側をたくし上げ、背中に生地を寄せたらだいぶマシになった。キツい分、うまく寄せて着ないと。その分、生地がはためいたりはしないけど。一応、うまく着ればロングでもエアロワンピースは着れないこともないという結論に。

 橋本のセブンイレブンでアイスを2つ食べて、ペプシコーラを入れて、家路までの気合いを入れ直す。尾根幹の登りで何度かアタックするが、今度はその一つで自己ベストタイムが出たりして良い感じ。トコトコ多摩川沿いを走って帰宅。

 帰って、イナーメオイルとマッサージスティックでマッサージして回復。マッサージするとしないじゃ、翌日のツラさが全然違う。グリグリやって、しっかり食べて就寝。

走行距離171km
獲得標高2,305
TSS 378.5














イナーメ・リカバリーツール【マッサージスティック】(トリガーポイント 筋膜リリース ローラー)【グリーン】
クリエーター情報なし
Dissetare

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RT9セッティング、23区内一周

2018-05-26 | トレーニング


 昼前に出て、なるしまフレンド神宮店でRT9のフォローフィットをしてもらう。自分でセッティングしても気づいていたが、オフセットありのシートポストのせいで適正値より後ろめにしかサドルのポジションが出ない。オーバーホールの時に、オフセットなしのシートポストを一緒に注文するかという結論に至る。あと、クリート位置をBGfitの推奨位置に戻してもらった。
 なるしままで走りがてら、ミスティカの専用ケージにねじ込んだCO2ボンベが2度も脱落したので(2回目は確実にねじ込んでいたのに振動で緩んでいったらしい)、そのことを店員さんに話したらメーカーに報告しておくとのこと。

 せっかく都心に来たので、気になっていたワイズロード 御茶ノ水トライアスロン館をのぞいてみる。なるほど、トライアスロンバイクやウェットスーツが置いてある、いつものワイズロードといった感じ。かなり高級なバイクもあって面白かった。ウェットスーツを売っている店舗がそもそも珍しい。
 ハンガーノック気味だったので、隣のつじ田でラーメンを食べた。
 ぐるっと都心を一周。東京駅で記念撮影。都心には基本的に電車でしか来ないので、ちょっと不思議な感じ。
 
 夜もローラー台30min。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-05-25 | トレーニング
 ついに繁忙期がやってきた。トレーニングの時間がなかなか取れず。

月曜日
 筋トレ(腕立て伏せ、スクワット、腹筋ローラー、脚上げ腹筋)10回×3セット。

火曜日
 月曜と同じ筋トレメニュー。2日連続でやってもな。

水曜日
 残業できない日なのでスイム、1.5kmちょっと。手の入水とキックを意識して泳いだら、かなり良い感触で泳げた。

木曜日
 月曜と同じ筋トレ。

金曜日
 遅めに帰ったが、ローラー台60min。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスあずみのセンチュリーライド2018 160km

2018-05-20 | サイクリング
 3時に起きるつもりだったが、浅い眠りと覚醒を繰り返し、結局2時半に起きた。シャワーを浴びて朝ごはんを食べ、支度をして3時半に出発。かなり寒い。8度とか。



 駐車場開場の4時ちょうどくらいに着いて、自転車を組み立てたり準備をし、車で軽く仮眠を取った。
 5時に並んで5時40分にスタート。すでに5時と5時20分の組は出発済み。空は曇り、かなり寒い。8度くらいとか。ジャージは夏用だが、脚全体を覆うレッグウォーマーと長袖のインナー、長袖のレインウエア、ネックウォーマーを付けてなんとかといったくらい。強度高めで走って身体が温まるのを待つ。
 しばらくはゆるいアップダウンの道が続き、のんびり走っている先発組をパスしながら突っ走る。と言っても、あくまで公道走行なので、一時停止などの交通法規はきちんと守る必要がある。実際のところ、ルート上の一時停止が多く、ちょっとテンポ悪かった気もする。途中、5分くらいパラパラと雨が降り、ヤバイなと思ったがすぐに止んで助かった。
 第1エイドは森林公園内。普段は自転車が入れないところらしいが、今日は大賑わい。補給食として、ジャム入りのコッペパンとまんじゅうをもらった。まだ腹は減ってなかったので、コッペパンだけ食べて、まんじゅうはポケットに入れ、後で走行中に食べた。身体と気温が温まってきたので、レインウエアを脱いだ。
 しばらくゆるい坂道が続く。田園の中を走るのだが、明け始めた空と遠くの山、水の張った田んぼのコントラストが美しい。途中脚を止めて、何度か写真を撮る。



 第2エイドまで来ると、辺りはちょっとした森の様子。第2エイドも、先ほどとは違った森林公園の中にあるのだが、公園内の曲がりくねった散策道をなく走り、舗装されているとはいえ、ちょっとしたシクロクロス気分。第2エイドでは、ネギ味噌を乗っけたおにぎりとクレイジーソルトをかけたレタスを食べる。レタスも良いが、おにぎりはかなり美味しかった。あと、地元の人が作ってくれた漬物もあったが、結構な強度で走ってきたのでポケットそこまで箸をつけられなかった。ネックウォーマーとレッグウォーマーを外し、本気モード。



 第2エイドを出てからは、山の麓を横切るような道を走る。途中いくつかの湖畔岸の道を走ったりするが、人気がなく静かだ。今回のイベントのルートは、梓水苑からほぼまっすぐ北上し、白馬のあたりで引き返して戻ってくるというもの。約70kmを北上するが、行けども行けども盆地の中なので、長い時間乗ると流石にちょっと滅入って来るような雰囲気もなきにしもあらず。しかしながら、ルート北端に近づけば、雪を戴いた山頂が覗き、南アルプスの南端が視界に広がる。



 第3エイドの補給食は冷麦。その他のことは、あんまり覚えていない……。



 第3エイド以降も湖畔沿いの道がいくつかあるが、割と広い街道を通ることが多かった。線路を横切る機会があり、通過待ちで止められたがかなり稀なタイミングでは。2両編成だった。この辺りまで来ると、道の広さの割に車通りが少なく、気持ちよくスピードを上げられる。



 第4エイドは折り返し地点、古代米(?)のおにぎりと豚汁。お腹が空いていたので、ぺろっと美味しく頂きました。





 折り返して走り出すと、行きの道を外してひたすら南下。帰りの道の方が、平坦かつ直線的な道が多く、(行きもそうだったが)下ハンドルを持ってエアロポジションで突っ走る。もはや、追い抜きすぎてほとんど周りに参加者がいない。イベントの楽しみ方を間違っている気がする。
 第5エイド直前は、道が荒れている上、ちょっとした登り坂で、それまでハイペースで走ってきたこともありかなりキツくなった。幸い、キツい区間は長くなかったが、長かったらかなりマズかったなと思った。



 第5エイドの補給食は、そば粉のクレープ(?)と何故か冷奴。冷奴を配っているおじさんが2個3個と勧めていたが、さすがに1個で十分。



 川沿いの道を走ることが多く、TT状態。割と路面が綺麗だったこともあろうが、下ハンドルを持ってエアロポジションで200Wそこそこで41km/h出ていたから、下り気味だったのかな。なかなか見ないくらい平坦、まっすぐ、信号なしの道だった。隣を流れる河(犀川だったか?)は川幅も立派だが、色も立派なチェレステカラーだった。
 そう言えば、イベントに参加してるバイクは、スポンサードのせいもあるのか、スペシャライズドがやたら多かった。次点でピナレロ。アンカーなんかほとんどいない。明らかに、ライダーに対しオーバースペックなピナレロF10やF8をいくつも見た。たぶん僕だって乗りこなせないだろうな。
 住宅街を抜けて最後の第6エイド。おはぎとりんごジュース。タイミング的になかなか良い補給食。





 あとは田園の緩やかなアップダウンや、農道の直線(だが、区画ごとに一時停止)を抜けて12時ちょうどにゴール。160kmの部では、2番か3番目のゴールだったみたい。インタビューされてしまったが、時速何キロくらいで走りましたかという質問はちょっと困った。計算すれば平均時速は出るのだろうが、体感的な速度とは全く関係なく、だいたいエイド休憩とか信号待ちとかあるし。ただ、平地に限れば40km/hくらいで飛ばしていた印象があったので40キロと答えたら驚かれて、確かに盛り過ぎだなと反省した。



 完走賞とおめでたい焼きをもらい記念撮影して撤収。浅間温泉の枇杷の湯でさっぱりして、渋滞の中をマニュアル車で5時間走り帰宅。

 全体的な感想としては、雄大な絶景を見ながら地元の食材を食べながら走り、大変楽しかった。特に、南アルプスの山並みはここに来ないと見れないという特別感があった。また、初夏の田園風景も雰囲気が良かった。食べ物も地元らしさが出ており、地元の人の声援もあって来た甲斐があったなと思った。今回は、5月の緑のセンチュリーライドだったが、また4月の桜のセンチュリーライドに出ても良いかも。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスあずみのセンチュリーライド前日

2018-05-19 | 旅行
 早めに起床。軽く朝ごはんを食べ、ローラー台30min。朝乗っておかないと、今日は乗れなくなるので。
 事前に詰めておいた荷物とバイクを愛車のプジョー206RCに詰め込み9時に出発。小さいクルマだが、ホイールを外せば後部座席に乗る。カバーをかけて天地逆さまにして突っ込む。
 中央道はやや混んでいるが、それでも順調に。12時半に会場の梓水苑に到着。近所のショップに書いてもらった車検証を渡し、ゼッケンをもらう。
 また車に乗り、すごい山道を通って白骨温泉は泡の湯へ。完全に秘湯の域にある温泉。露天風呂は混浴。湯が白いので身体が見えないから大丈夫というスタイル。でも、綺麗なお姉さんが一緒に入っていてドキドキ。



 さらに車に乗り乗鞍高原方面へ。休暇村でおやきを食べて、景色を見た。
 松本駅近くのホテルまで車で走り、チェックイン。松本城を見てから、晩御飯に信州牛の焼肉を南山という店で食べる。久々に焼肉を食べて満足するが、ロングライドの前の日に食べるものでもないなと後で思う。



 翌日早いので、早めに就寝。疲れたはずだが、意外と寝つきは悪かった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに近所のバイクショップに行ってみる

2018-05-18 | セッティング
 アルプスあづみのセンチュリーライドに出るためにロードバイクの車券が必要と遅れて気づき、日曜に開催のところ木曜の夜に近所(二子新地と高津)のシンというのバイクショップに行ってみた。いつもお世話になっている店は車でも自転車でも1時間前後かかるので。このショップは、何度か前を通ったこともあるし、自転車雑誌で記事か広告を見たことがあり、割とまともそうな感じ。

 事前に電話したところ、他店購入のバイクでもokだが、持ってきてもらってとりあえず見たいとのこと。
 受付のお姉さんに車検の趣旨を話し、店長にバイクを見てもらう。その日中に車検が終われば良いなと思っていたが、しばらく見てもらうとプーリーの向きが反対に付いている(僕がグリス塗った時に間違えて付けた)、ホイールのナットが緩んでいるとすぐに見つかり、一日入院に。ライトなどの預り証をもらった。

 翌日、店に向かっている時に電話が。昨夜中に点検とメンテナンスは終わったのだが、一晩経ってみるとタイヤの空気が抜けており、スローパンクと思われるので直す必要があるとのこと。僕も前輪のタイヤの空気抜けが早いことは把握していたが、1日は十分持ち、そのまま3ヶ月ほど使っていたのだが、せっかくなのでチューブの交換をお願いした(タイヤ交換の時に、タイヤレバーで傷つけたのだろうと)。

 結果的に直してもらった箇所は、プーリーとホイールのナット、チューブ交換、ヘッドのガタ、いくつかのボルトの緩み、変速調整といったところ。チューブ代を除いても1万円の出費となったが(想定より高く付いた)よく気づいたなという箇所もあり、十分満足できた。何をどう直し、そもそもどうしてそういう悪い状態になったのかも、とても詳しく説明してくれた。
 多少細か過ぎる気もするが、身体を預けるものなのでしっかりした状態にしてもらったのは良かったと思う。近所に困った時に助けてくれる店があって良かった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-05-18 | トレーニング
月曜日
 スイム。バタ足の練習を長めに。たぶん1.5kmくらい。

火曜日
 ローラー台60minちょっと。昨日もそうだけど、日曜日のトレーニングが少なめだったので体力に余裕があり、長めに。

水曜日
 妻の病院の付き添いで午前休を取ったので、時間に余裕があり、朝からローラー台30min。夜は飲み会だったが、早めに終わりほとんど飲まなかったのでまたローラー台30min。

木曜日
 アルプスあづみのセンチュリーライドのためにロードバイクを車検してもらう必要があったので、夜、近所の自転車ショップに行く。すぐ終わるかと思っていたが、一晩預けることに。
 帰ってからローラー台40min。

金曜日
 通勤帰りにロードバイクを回収して行く。帰ってローラー台30min。

土曜日
 安曇野に向かう前、朝からローラー台30min。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランド坂インターバル、昼寝、ローラー台

2018-05-15 | トレーニング


 もともとトライアスロン練習会参加のつもりだったが、午後から雨の予報でランニングだけとのことなので、バイクで通えないのならと自主練することにした。

 とは言え、短時間なので、久しぶりのランド坂インターバル。一回3分のキツイ坂を12往復。八ヶ岳まで、シッティングは後ろ乗りで登っていたが、前乗りにしたら出力が出しやすくなった。そりゃそうだなという気はする。よほど長い登りでなければ、後ろ乗りで筋力を温存しながら登る必要はないか。出力は、シッティングで310Wくらいダンシングで360Wくらいと思うが、最近サイコンがSTRAVAの区間をGPSでうまく拾ってくれず、あんまり信頼性と一貫性のあるデータが取れなかった。あるいは、私の走りに一貫性がないということか。

 雨の降りだす前に帰宅。無印良品のカレーを食べ、サプリを摂取。軽く昼寝のつもりで横になったら、4時間も眠ってしまった。なんやかやでそれなりに疲れていたらしい。あわよくば、午後も泳ぎに行こうと思ったが。

 晩御飯後、ローラー台60min。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のトレーニング

2018-05-12 | トレーニング
月曜日
 日曜日のロングライドの疲れが出るかと思いきや、入念にマッサージ等をしたせいか妙に好調。さいたま・こいのぼりTTに出たライダーのセッティングを見て、ハンドルはもっと前だなと位置を調整し、ローラー台30min。

火曜日
 ローラー台60min。

水曜日
 スイム1.5kmくらい。レッドブルのWebページにアマチュアアスリート向けのコラムがあって、その中のプロトライアスロン選手によるアドバイスを熟読。トライアスロンのスイムはテクニックが全て、練習時間を出来るだけ取るように、あと息継ぎは左右交互にが良いと。左右交互に息継ぎをする練習をやるが、酸欠気味になる。

木曜日
 昨日のスイムで頑張り過ぎて、疲労気味。軽めの負荷でローラー台60min。

金曜日
 距離を数えないでひたすら左右交互息継ぎのクロール。だいぶ息継ぎが自然にできるようになったが、酸欠気味。

土曜日
 朝から「激情のワルキューレ」MX4D版を観に行く。ガンポッドの銃撃で突風が出たり、爆発でシートが揺れたり、バルキリーの動きに合わせてシートが傾いたり、バルキリーに乗っているみたいで楽しかった。4D映画は「フォースの覚醒」以来だけど、その時の感想と同じく、乗り物映画に向いているなと思った。マクロスとはかなり相性が良いと思う。
 昼は空海のラーメンを食べた。
 帰りがけにジムにより、筋トレとランニング。筋トレはじっくり出来たが、ポカリスエットを飲み過ぎたのか、ランニングは脇腹が痛くなり15min足らずでダウン。脇腹が痛くなるのなんて久しぶりだ。
 夜も30minローラー台。
 また、横浜トライアスロンを録画しておいて、とりあえず女子の部を見るが、スイムではみんな片側だけで息継ぎしている……。あと気づいたのは、手の水中へのエントリーが滑り込むように滑らかなことと、意外なほど足が水上に上がっていて、腕とともに水しぶきが大きい、ストロークの回転が速い、といったところか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾根幹〜道志道〜山中湖〜道志道〜大垂水峠

2018-05-06 | トレーニング


 GWの最後である。GW中、これぞというライドが出来なかったので、気合いを入れて山中湖に行こうと。
 早起きしようと、前日は早めに寝るが、昼寝したためかなかなか寝付けず、思ったほど早く起きられず、8時に出発。

 長い距離になりそうなので、尾根幹はほどほどに。
 橋本を抜け、道志道前のセブンイレブンで、トイレと補給休憩。いざ道志道へ、と言ってもあまり良い記憶のある道でもない。

 道志道は登り気味のアップダウンがあり、道も曲がりくねっているのでうまく走るのが難しい。ブラケット持ったり、下ハンドル持ったり、たまに上ハンドル持ったり、ギアをインナーにしたりアウターに戻したり、ダンシングしたりシッティングしたり。ただ、短い登り坂だと下ハンドルを持ったままダンシングしてしまった方が速い上、負担も少ないこともあり、走り方の判断の練習になる。そんな感じで、道の駅道志まで良い感じで走れた。連休の最終日のせいか、思った以上に車は少なかった。
 道の駅道志からは山伏峠に向かう道で、割と一本調子に近い登り坂。ヒルクライム練習の要領で気合いを入れ直して走る。とはいえ、中腹くらいで実業団らしい3人組に抜かれる。僕もさらにスイッチを入れ直し、ダンシングメインで追いかけていくが、なかなか差が縮まらず最大で50mほど離された。峠の8分目くらいでさらに追い込み3人組の中でも千切れた1人を追い抜き、9.5分目くらいで残り2人も追い抜いて逆襲達成。まあ、峠のトータルのタイムで言えば、後ろから来た3人組の方が速かったはずだが。
 
 山伏峠のトンネルを抜け、そのまま山中湖まで下る。山中湖を反時計回りにゆっくり周り、セブンイレブンで補給休憩。バナナ3本を食べ、ポカリスエットを補充。また、ジェラート屋でティラミスのジェラートを食べた、美味。



 山中湖側から山伏峠を登りきると、今度は相模湖に向かって下り気味のアップダウンを走る。すると途中で、さっきの3人組のうち2人が追い抜いて行ったので付いていく。まだ登りの方は僕の方に部がありそうだが、下りが速く、付いていけないやと早々に断念。

 帰りは違う道を走ろうと思い、青根の交差点で左に曲がって道志ダム経由で相模湖駅へ。そういえば、この道をこの方向で走るのは初めてかもしれない。
 最後のひと頑張りとして大垂水峠を裏から登る。基本的にダンシングで、勾配が緩くなるとシッティングで。残念ながら、Stravaの区間が認識されず、タイムは分からなかった。登り終えたところで、ちょうどハンガーノック気味になったので降った後のセブンイレブンで補給休憩。またバナナ3本とペプシコーラを摂取する。
 あとは、高尾、高幡不動、矢野口を通り、多摩川沿いの道路を走って帰宅。16時半となった。

走行距離191.5km
獲得標高2394m
TSS426.1

 予定していた以上の一大ライドになってしまったので、イナーメ・マッサージオイルによるマッサージとストレッチは綿密に行い、BCAA、各種サプリ、プロテインも大目に摂取。
 最終日にして、GWを満喫した気持ちになる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイム、ローラー台

2018-05-05 | トレーニング
 昨日は自転車に乗ったので、本日はスイム。脚が疲れていても、スイムのトレーニングが出来るのがトライアスロンの良いところ。スイムで酷使するのは上半身なので特定部位に疲労が集中しにくいし、そもそも水中であるということが良い気分転換になる。それに、多少ダルくても、プールの中に入ればスイッチが入ってしまうという、環境要因的なものもある。

 とりあえず、ビート板を持ってバタ足を150m。一応、スイムの推進力のほとんどは上半身によるもので、トライアスロンの場合、バイクとランに向けてなおさら脚を使わずに泳ぐと個人的に結論は出ているのだが、それでもバタ足が出来るのと出来ないのとでは、大きな差だろう。ま、実際にクロールで泳ぎ始めれば、バタ足はほとんどバランスのために合わせているくらいなのだが。
 クロールで1.5km。とりあえずノルマ達成。前回泳いだ時に、ゴーグルで目の周りが圧迫されて痛くなったので、ちょっとだけ緩めてみたら快適に泳ぎ切れた。

 泳いだ後は、サウナと水風呂往復。それほど気持ち良い訳でもないが、これはこれでジムに来る動機の一つ。

 帰りがけ、スタバに寄ってみたら、先日品切れていたストロベリーベリーマッチフラペチーノがあったので食べた。賽の目に切られたイチゴがたくさん入っていて美味。

 夜はローラー台30min。2ヶ月前キツくて着られなかったサンボルト製エアロワンピース・チームジャージLサイズが、着られた! 少し身体を絞れたのかなと思う。もうちょい絞りたい。何故、八ヶ岳でこのレベルに至れなかったのか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾根幹〜相模湖〜ヤビツ峠

2018-05-04 | トレーニング


 昨日は休養日だったので、是非乗りに行こうと思ったのだが、身体がだるくおまけに股にオデキが出来てしまった。オデキは、RT9をローラー台で乗った時に、アリオネバーサスを使ったせいと思う。アリオネバーサスがどうというわけでなく、ロード用のサドルの先っぽに尿道を乗せてグリグリ動いたから。ポジション的には楽だったのだが、長時間続けたら何らかの後遺症が出そうな感じ。

 それでもまあと、10時頃いつもより遅めに走り出す。とりあえず尾根幹。オデキは痛いには痛いのだが、ちょっと我慢すれば行けるくらい。どうせ登りはダンシングばかりだし。
 どこまで行こうか考えながら走っていたが、やっぱりとっとと帰りたくなって来た。なので、天気が良いので相模湖に寄りがてら、大垂水峠を裏から登って、コンパクトなルートで帰ることにした。そういうことでもないと、相模湖に寄ることもないし。
 相模湖で自転車を降りて、軽く散策する。持ってきて良かった、クリートカバー。たまに、大学のヨット部(カヌー、カヤック?)が活動しているが、今日はなし。それでも、親子連れなどが遊んでいて、雰囲気が良い。
 相模湖を出発するとすぐに大垂水峠。ヒルクライム練習にも使われる斜度のちょうど良い峠なので、全力走10分41秒。自己ベストだが、自分より速い人はうんざりするほどいる。
 八王子、高幡不動と走り、連光寺坂の裏でもう一つ頑張りして帰宅。多摩川沿いを走る頃にかなり風が強くなっていた。

走行距離94.1km
獲得標高845.0m
TSS234.4

 夜、TTバイクのエアロポジションの練習のために、ローラー台20min。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波山温泉 のめこい湯

2018-05-03 | 自転車以外


 本日は、ほぼ休養日。昨日の1時間ランニングもあり疲れが溜まってきたので、日帰り温泉旅行。せっかくの連休なので、愛車のプジョー206RCを走らせてやりたかったというのもある。

 八王子インターで降りてからしばらく走ると山道に入り、206RCは生き生きと走るが、運転する方はちょっと疲れる。
 奥多摩湖も通り過ぎ、しばらく走るとのめこい湯へ。冬の間、露天風呂の改装のために休業中だったので久しぶり。設備が揃っていてなかなか好きな温泉。露天風呂、サウナ、水風呂、休憩所と欲しいものは一通り揃っている。強いて言えば、炭酸風呂がないのが残念か。改装された露天風呂も川のせせらぎと木のざわめきが聞こえて、たいそう風情が良い。
 休憩所でうたた寝後は、大月インターまでさらなる山道を走り中央道を走って帰宅。行き帰りとも意外なほど渋滞に巻き込まれなかった。

 夜はローラー台。1時間

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Balance 574

2018-05-03 | 機材等
 機材というのか、ランニングでも何でもなく夏のカジュアルウェアのお供として欲しかったシューズ、NB(ニューバランス)574を買った。ニューバランスを履くのなんて、小学校以来じゃなかろうか。中学以降は、マイケル・ジョーダンのブームもあって、ナイキ派だった。とは言え、今はナイキは先進的な機能とデザインの一方、耐久性に難ありなのと足幅が狭く(重要)でとても履けないなと思っている。

 574はニューバランスの中では、約1万円で買える入門用のシューズ。また、ニューバランスのシューズとしては幅広で、私の標準サイズの27.5でぴったり入った。こだわる人には、1400じゃないのかよ、と足元を見られそうだが、見ての通り、ニューバランスと言って想像される定番のシューズで、それだけに服も合わせやすい。
 履き心地も良く、軽いのはもちろん土踏まずのサポートが適度で、薄いアンクルソックスでも快適に履ける。もっと早く買えば良かった。

 ニューバランスを買おうと思ったのは、雑誌の特集でよく取り上げられるせいもあるが、10年ちょっと前だったか、松任谷正隆がプジョーのムック誌に寄稿した文章で、プジョーの乗り心地をニューバランスの履き心地に例えており、その寄稿文の巧さもあってずっと心に残っていたから。
 歳を取り始めて、時間の進みが遅くなったのか、若作りのファッションをしたくなったのか、何かしらのバランスの変化により574に至った次第。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ、ランニング

2018-05-03 | トレーニング
 午前中は妻の付き添いで病院。昼は病院脇のカフェで大盛りカレー。

 午後からジムへ。
 じっくり筋トレした後、ランニング。昼に食べたカレーと、筋トレしながら飲んだポカリスウェットがちゃぽちゃぽしてキツい。30分でうち切ろうかと思ったが、ねばって1時間。12km/hから徐々に上げていって、最後は15km/hを1分。しばらくランニングが疎かになっていたので、走力が落ちたかな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする